注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

通勤するのに、電車だと家を出てから職場までトータル1時間ほどかかるのですが、 …

回答5 + お礼2 HIT数 237 あ+ あ-

匿名さん
22/09/28 18:17(更新日時)

通勤するのに、電車だと家を出てから職場までトータル1時間ほどかかるのですが、
バスを利用すると45分くらいで行けます。

①家から駅が徒歩20分くらい
②バス停は2分ほどだし、時間も短い

ですので、私としてはバスで通いたいのですが交通費が電車の方が安いので
ルート確認されて電車で来れないわけではないよね?という話をされたため
電車ルートで通勤費申請しました。

以前は毎日通勤してたので定期代も出てたので許容範囲だったのですが
今は出社が減り日数分支給になったのでなおさら不服です。

通勤の楽さや時間を考えると、通勤費は電車分しか出ないけど
はみ出る分自己負担してでもバスの方が良いので、バスで通勤してるのですが、
バス遅延をした際、遅延証明があっても正規ルートじゃないから遅刻とされました。

それであれば、バスのルートに変更したい旨伝えたのですが
通勤費が高くなるから、一人だけ融通利かせられないとNGでした。

これって融通なのですか、、?
通勤時間も長くなり交通費も上がる、バス停が近いだけで言ってるならわがままっぽいけど、通勤時間があきらかに短いという理由があるのに、会社が通勤費ケチってるとしか思えません。。

タグ

No.3640158 22/09/28 11:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 22/09/28 15:02
お礼

>> 1 徹底的に調べられてる! 昔は徒歩20分だったらバスプラス電車両方請求してた! かなり調べてますねえ。。
ルートくらい選ばせてほしいものです。。

No.6 22/09/28 15:08
お礼

>> 2 規定に定められたことしかできません。規定外に変更はできません。規定には一番低額な交通手段の実費となってるなら、それ以外の時間ほかの要素の入り… バスも、2キロ以上の距離があれば通勤申請して良いことになってます。
会社の最寄りも、A駅からだと徒歩1分、B駅からだと徒歩5分ですが、
大半の人はA駅まで乗りたがるので、本来B駅まで1本で行けるところを
わざわざターミナル駅まで行って乗り換えしてA駅までのルートっていう
遠回りな通勤ルートで申請OK出てる人もいます。
なんというか、その辺も人間がチェックする部分なので申請通ればOKなんですよね。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧