注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

子供が2人いて,片方の子に どうしても,相続させたくない 場合,金額を最低限…

回答5 + お礼2 HIT数 321 あ+ あ-

匿名( hIdTCd )
22/09/30 11:41(更新日時)

子供が2人いて,片方の子に
どうしても,相続させたくない
場合,金額を最低限にするには

どのような方法がありますか?
遺留分は避けられないようですが。
ちなみに夫婦生前にしてもらいたいのです

タグ

No.3641411 22/09/30 07:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 22/09/30 08:26
お礼

>> 2 生命保険を受取人片方子供にしたら大丈夫 ありがとうございました。
私が死んだら
夫に一円もいかなくなるのは
できないですね。
一生懸命働いてくれましたので。

No.5 22/09/30 08:31
お礼

>> 3 遺言書で、一方の子のみに相続させると書いておく。 そうすればもう一方の子には、遺留分のみになる。 一方の子のみに相続させるにはもう一… ありがとうございました。
本音,遺留分すら残したくないです。しかし生前の遺産放棄はできないですね。

現在子供の名前名義で
通帳が,あるのですが,
それも,一緒に行って解約をすることになります,

そして,2人に言い聞かせます,

片方には,全額受け取れと。
片方には,相続の放棄は必ず
守れと。
遺留分の請求をしたら,許さないと
破ったらそれまでですね。

全額片方には残す遺言は書いておきます。
代襲相続は,阻止できないですよね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧