注目の話題
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日

コロナの影響で 社内の大異動が1年前から起こり 社内の3分の一は社外異動 …

回答3 + お礼3 HIT数 205 あ+ あ-

匿名さん
22/09/30 22:52(更新日時)

コロナの影響で
社内の大異動が1年前から起こり
社内の3分の一は社外異動
一部パート、アルバイトは契約更新せず

いつ誰が何処に出航になるか
分からない状態の日が続き

私自身も来月から県外異動になり
やく12年在籍した会社を
異動する事になった

新しい環境でやっていけるか
不安感に潰されそうになり
この前取引先の人に挨拶した時に
「この状態がずっと続くわけじゃないから大丈夫」
と言われ、その言葉が響き

職場で泣いてしまい、帰り道の
電車の中も涙が止まらず…
感情がおかしいみたいです



タグ

No.3641746 22/09/30 19:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/30 19:15
匿名さん1 

よくある話ですよ。環境変化に対応できないと恐竜みたいに滅びさりますよ。コロナ禍で環境変化に対応できない会社は滅びたいかできた会社は飛躍しました。個人も同じです。
泣いてる暇があったらなんかの国家試験の勉強を開始しましょう。

No.2 22/09/30 20:00
会社員 ( 40代 ♂ YCWSCd )

社外へ異動ということは、出向ということでしょうか。

航空会社さんとかは、そのようなことが多かったと思います。

12年も会社で働いていた中で、意図せずそういうことになってしまった状況には、確かに大きな不安に駆られると思います。

そんな中の、異動先の方にかけられた言葉は、素晴らしい一言だったと思います。

あなたが感じた不安が、きっと伝わったのでしょう。

大きな不安を抱えていた中、そんな方に出会えて、すごく運がいいと思いませんか?

言葉一つで、絶望の淵に立たされることもあれば、大事なことに気付かされる、幸運もあるということだと思います。

そういう幸運に出会ったことにまず、感謝をしてみてはどうですか?

その感謝の気持ちが、異動先でのあなたの全ての行動に、現れるんじゃないかと思います。

このコロナ禍でも、仕事があること自体に感謝をし、素晴らしい一言をくださった方に感謝をして、いつかそれを、その異動先、その方、元々の会社に返せるようにと進んでいけたらいいなと思いました。

No.3 22/09/30 20:09
お礼

>> 1 よくある話ですよ。環境変化に対応できないと恐竜みたいに滅びさりますよ。コロナ禍で環境変化に対応できない会社は滅びたいかできた会社は飛躍しまし… 強く生きていかなきゃダメですよね
ありがとうございました

No.4 22/09/30 20:09
匿名さん1 

会社が潰れて無職になったわけじゃない。単なる人事異動。1週間もたったら慣れ半年経ったらベテランですよ。

No.5 22/09/30 20:45
お礼

>> 2 社外へ異動ということは、出向ということでしょうか。 航空会社さんとかは、そのようなことが多かったと思います。 12年も会社で働い… 温かいレスありがとうございます。

そうですね。仕事がある事にも感謝して
温かい声もかけてもらい
いい方達と働けたんだなと思うと
有難い事ですよね。

職場では絶対泣かないんですが
本音は不安で
大丈夫だよと言われたかったんだと思います。

予想だにしない、温かい、励ましの声を掛けてもらい、緊張の糸が切れてしまったんだと思います
ありがとうございました

No.6 22/09/30 22:52
お礼

>> 4 会社が潰れて無職になったわけじゃない。単なる人事異動。1週間もたったら慣れ半年経ったらベテランですよ。 前向きな励ましの言葉
本当に嬉しいです。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧