歩行器って必要ですか

回答8 + お礼1 HIT数 901 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
07/04/24 16:55(更新日時)

もうすぐ9ヶ月の子がいるんですが、寝返りで移動するだけでずりばいもハイハイもしません💦そこで歩行器をと思ったんですが、歩行器よりもハイハイさせた方が骨格や筋肉が強くなっていいから歩行器は必要ないと、近所の方に言われました。皆さんのお子さんはどうでしたか⁉歩行器買わないで自然に動き出すのを待った方がいいですかね⁉

タグ

No.364370 07/04/24 11:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/24 12:17
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

うちは今5か月でずりばいしてます。歩行器も使ってますよ☆あまり関係ないんじゃないかな?と思います。

No.2 07/04/24 12:23
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

9ヵ月の娘がいます。
歩行機は便利だけどあんまり意味はないみたいですよ。
家事とかでちょっと一人で遊ばせたい時に乗せておくと機嫌よくあそんでますが、別だって歩行機が必要だとは思いませんよ~。

No.3 07/04/24 12:41
通行人3 ( 30代 ♀ )

ウチの子供達は使いませんでした☝
🏠が狭かったってのもありますが…😥

それでもみんな1才の誕生日を待たずに歩き出しましたよ😃

大丈夫です😊

No.4 07/04/24 13:09
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

なるべくなら歩行器は使わない方がいいです。あたしが通っていた世界的有名なカ〇ロの先生が言ってました。ハイハイをいっぱいさせた方がいいです。

No.5 07/04/24 13:12
匿名希望5 

どうせすぐ使わなくなるし、床に傷がつくのて買いませんでした😂

No.6 07/04/24 13:13
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

歩行器を使うと子どもは少しの力で簡単に移動できるので喜びます。でも実際歩くにはたくさんの筋力やバランス感覚が必要なんです。それはしっかりとハイハイをしてつかまり立ち、伝い歩きで身に付きます。だから歩行器では歩行の練習にはなりません。
さらに歩行器ばかり使用している子は、つまさき歩きをする、スキップができない、転びやすいなどの傾向が出るそうです。
歩行器は家事の間に遊ばせておいたり、気分転換のために使う程度にしておきましょう。
☝ってテレビで専門家が言ってたよ。

No.7 07/04/24 14:48
匿名希望7 ( ♀ )

歩行器に頼らなければ、使うのはいいと思います。
うちの子供は使わなかったけど、上の子はハイハイは全くせずに10ヵ月で歩き始めたし、下の子は普通にハイハイし、10ヵ月で歩きました。
妹の子供は歩行器を使っていました。歩くのも早かったけどハイハイもめちゃめちゃしてました。
子供の成長はそれぞれだから、歩行器使う使わないも関係ない気がするし、ハイハイしなくても歩き始めが遅くても、あまり気にする事ないと思います。
上の子なんて、寝返りも殆どしなかったしハイハイもしなかったから成長が心配だったけど…
今では、体の大きさは標準だし、めちゃめちゃ体育会系です💪

No.8 07/04/24 14:58
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

ウチは歩行器を購入しましたが
全ッ然 使わなかったデス💧

合計40分位しか使わず
売ってしまいました…

動き出したら 自分の行きたい方へ行ってしまいので
使う期間は短いと思いマス…


私は娘が何かに挑戦している時
【頑張れ頑張れ🎵】
って応援して
出来たら 両手でお顔を挟んで思いっきり褒めます。

それが嬉しいのか
何度も何度も頑張って
一つ一つ 出来る様になるのが早かったですよ🎵


褒めて伸ばす🎵
も いいと思いマス☺

No.9 07/04/24 16:55
お礼

一括のお礼で申し訳ありません🙇
すごくすごく参考になりました。皆さんに相談してよかったです。今のところ、歩行器の購入はしないで気楽に成長を見守ろうと思いました😃本当に皆さんありがとうございます🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧