生理前?の彼女がめんどくさいです。思えば先週の日曜日彼女を怒らせてしまいました。…

回答13 + お礼1 HIT数 5203 あ+ あ-

匿名さん
22/10/06 11:58(更新日時)

生理前?の彼女がめんどくさいです。思えば先週の日曜日彼女を怒らせてしまいました。理由はよくわからないのですが、彼女の話だと私が他の女性を目で追っていた(もちろん追っていたつもりはありません。無意識かと思いますが)と言われてからいじけてしまい、それからお昼どこに食べに行く?と聞いても別にどこでもいい、とだけ言い、それ以降車の中でもほぼシカト、何が気に入らないのかずっとムスッとしていて早めに帰ろうか、と言うとはぁ?なんでもう帰るの?意味わからないと怒り出すしでどうしていいかわからずその険悪な状態のまま映画に行ったりして解散したのですが、その日はさすがにうんざりしてしまいました。そして今日、生理来たらしくLINE送ってきて、多分生理が近くてイライラしてるのかと思うのですがこういう場合どうすればいいんでしょうか?人それぞれかと思うのですが怒るポイントもわからなくて参考にさせていただきたいので皆さんがイライラするポイントなど教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

タグ

No.3645844 22/10/06 09:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.11 22-10-06 10:38
匿名さん7 ( )

削除投票

皆さん別れを勧めてる人が多いように、彼女の生理前の情緒不安定に耐えられず別れる方も多いです。
私の場合最初は彼氏は黙って泣き止むのを待ってくれていました。それでPMSのことなど調べてくれて、本当に辛そうだから相談した方がいいよと婦人科の受診を勧めてくれて対症療法などで今はだいぶマシになり生理前はたまに少し落ち込む程度に落ち着きました。
私は漢方の他に生理2週間前からカフェイン・甘い物・アルコールを控える、体を温めるなどしてかなり症状が軽減しましたよ。今は生理前にネガティブになってきたと感じたら市販の薬を飲むだけで落ち着けています。
彼女さんも普段なら気にもしないことでもネガティブになっているせいで落ち込みやすいので、怒らせないようにするのは無理かもしれません。落ち込むと自分でも生理前だからかなというのはわかるので、主さんはあまり彼女の怒りを真剣に受け止めず(主さん自身のためにも)、生理前なんだなって思っておけば良いです。
対症療法や通院は、私は彼氏に迷惑をかけたくなくて始めました。それは彼女さん自身が気をつけるべき事なので、こうするといいらしいよって落ち着いてる時に教えてあげるのも良いと思いますよ。
でも、それは主さんの義務でもなんでもないので、無理ならお互い辛いと思うので離れた方がいいです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/06 09:34
匿名さん1 

生理中は全てのことにイライラしますので、そっとしておくのが1番です。

No.2 22/10/06 09:35
匿名さん2 

生理前に会わなければいい

No.3 22/10/06 09:36
匿名さん3 

生理関係ない気がする。
そんな彼女なんじゃないですか?
日頃どうですか?

同じ女ですけど、少しの情緒不安定はあるものの、対人でコントロールができないほどになるものではないと思ってます。
そこまでなると、鬱病と同じじゃんと思いますね。

日頃がそこまでないにしても、それに近い性格してませんか?

No.4 22/10/06 09:38
匿名さん4 

面倒な女とは別れろ

No.5 22/10/06 09:41
匿名さん5 

生理痛も個人差があるように生理前のイライラやブルーな気持ちも同じです。

私は普段よりブルーにはなるけど極端に変わりませんが友達はイライラ感丸出しで攻撃的な態度に変わるので私でも会わないようにしてます。

主さんの彼女も不機嫌みたいなので会わないが無難です。

No.6 22/10/06 09:44
匿名さん3 

連続して申し訳ないですが、年齢からして結婚考えると思うんですけど、たとえ生理前だとしても、そんな性格になっちゃうような人とは、結婚はやめた方がいいと思いますね。

私も女ですが、ここまで性格かわる女性だと、男性大変ですよ。

生理で性格が変わる前提でいいましたが、私は元々こんな性格があるんじゃないかなって思ってますけどね。
でも、どちらにしても、結婚相手にするのは大変だと思う。

No.7 22/10/06 09:48
匿名さん7 

生理前に情緒不安定になる人いますよ。
私もそうです。
私はイライラじゃなく悲しくなるタイプですが市販の生理前の情緒不安定のための薬を飲むとマシになります。
生理痛と同じで、生理前のホルモンバランスの崩れからくる症状も個人差が大きいです。
PMSといって生理前の鬱症状で、日常生活に支障をきたすレベルの人もいます。でも彼女さんはそこまでではないです。
些細なことでイライラしたり不安になって八つ当たりせずにいられなかったり、感情の起伏に振り回される彼女さん自身もしんどいはずです。
でも他人がなかなか理解できることじゃないし、主さんができる範囲でうまく受け流したりして寄り添ってあげてほしいですが、主さんも大変だと思うので無理だと思うならそれでも仕方ないです。

No.8 22/10/06 09:53
匿名さん5 

先程、友達のこと書きましたが3番さんと同じ意見です。

その友達も生理前だから、生理中だからが口癖でイライラの免罪符のように使います。

奥さんにしたら大変だと思います。

友達でも気をつけて付き合わないといけないので自分から連絡は殆どしないです。

生理前と生理中合わせたら一週間から10日近く気をつける日になってしまいます。

No.9 22/10/06 10:01
匿名さん9 

彼女の性格なんじゃないかな?
勿論、生理前の症状は人それぞれだけども
これが奥さんとなると支える家族が大変ですよ

No.10 22/10/06 10:21
匿名さん10 

子供じゃないんだから、そんなに長時間自分の機嫌も取れないなんて、ただのワガママ女じゃないですか。
私の娘20歳も生理のあたりは本当に大変そうですが、イヤな態度取ってしまった時はすぐに謝ってきますよ。

次からまたそんな事があったら、とっとと家に送り返しましょう。

No.11 22/10/06 10:38
匿名さん7 

皆さん別れを勧めてる人が多いように、彼女の生理前の情緒不安定に耐えられず別れる方も多いです。
私の場合最初は彼氏は黙って泣き止むのを待ってくれていました。それでPMSのことなど調べてくれて、本当に辛そうだから相談した方がいいよと婦人科の受診を勧めてくれて対症療法などで今はだいぶマシになり生理前はたまに少し落ち込む程度に落ち着きました。
私は漢方の他に生理2週間前からカフェイン・甘い物・アルコールを控える、体を温めるなどしてかなり症状が軽減しましたよ。今は生理前にネガティブになってきたと感じたら市販の薬を飲むだけで落ち着けています。
彼女さんも普段なら気にもしないことでもネガティブになっているせいで落ち込みやすいので、怒らせないようにするのは無理かもしれません。落ち込むと自分でも生理前だからかなというのはわかるので、主さんはあまり彼女の怒りを真剣に受け止めず(主さん自身のためにも)、生理前なんだなって思っておけば良いです。
対症療法や通院は、私は彼氏に迷惑をかけたくなくて始めました。それは彼女さん自身が気をつけるべき事なので、こうするといいらしいよって落ち着いてる時に教えてあげるのも良いと思いますよ。
でも、それは主さんの義務でもなんでもないので、無理ならお互い辛いと思うので離れた方がいいです。

No.12 22/10/06 11:04
匿名さん12 ( ♀ )

11さんと同様の意見です。

別れた方がいいとか自分をコントロールできないなんてとか彼女を責める意見が多いのはPMS/PMDDの症状に理解がなさすぎると思う。程度に個人差があるし、本人もとても苦しい。

かといって理解しない人を責めるでもない。とばっちりだし知ったこっちゃないだろうから。

できれば彼女が自分の症状と主さんに迷惑をかけていることを自覚して対策しなければいけませんね。落ち着いている時に生理前なのでイライラしてしまうと主さんに伝え、その上でその期間会うか会わないか二人で話しあった方がいい。彼女の自覚と主さんの理解両方必要だと思います。

No.13 22/10/06 11:44
お礼

皆さん色々なご意見ありがとうございます。
確かに彼女は少し短気な所はありますが、普段は優しくて何でも笑い飛ばしてくれるような子なので、たまに今日なんか不機嫌かな?みたいな時は困ってしまうんですね。
でもこのスレだと彼女がまるでワガママのように書いてますがいい部分も沢山あるのでなるべく彼氏として彼女を支えたいと思っています。
それでも無理なら別れも視野にいれようと思いますが‥。
そして、彼女も後からあの時はごめんね、と謝ってきます。
生理近くてさ‥みたく言われたこともあります。
ただ、あやまられたところでイライラしてる時どうしたらいいのかが知りたいのです。距離を取るとなると、それこそ8番さんの言うように10日以上空けるとなると私は平気ですが彼女が会いたいと言うんですよ。会わないでいる方がもっとイライラするだとかなんだとか。
質問なのですが11番さんの、市販の薬ってどのような薬なのか教えて頂けますか?。
あと、2週間前からカフェイン、甘いもの控えるのもいいのですね?
いつも彼女はアルコールはあまり飲まないのですがスタバでコーヒーガブガブ飲んだりケーキやお菓子も好きなのでそういうのも良くないのですね?はじめてしりました!出来ることから少しずつやってみようと思います。色々参考になります!彼女が辛いなら病院すすめてみようかな?と思えました。

No.14 22/10/06 11:58
匿名さん7 

11です。
私が飲んでいるのは「命の母ホワイト」です。生理によるホルモンバランスや自律神経の乱れからくる症状を改善する薬です。ほかにも漢方もいろいろあるので病院やドラッグストアの薬剤師さんに相談するといいです。
カフェインや糖分を控えると本当に生理前の気分が落ち着きます。コーヒーはノンカフェインやデカフェもあるので無理せずカフェイン避けられますし、甘いものはどうしても食べたかったら一日チョコ3粒までとか決めるといいです。生理の1~2週間前から控えた方がいいです。生理3日目くらいからなら食べても大丈夫だと思います。
病院を勧めるときは、見ていて辛そうだからと言ってあげてください。自分自身では言われるほどおかしくなってることに気づけていない場合があります。見ていていつもと違うよって教えてあげてほしいです。私も彼氏に言われた時はショックでしたが、だからこそ治さなきゃと思いました。それまでは自分が辛いだけだから耐えればいいと思い込んでいました。
主さんも無理せずしんどい時は彼女さんと距離を置いてくださいね。寄り添う主さんの辛さを彼女さんもわかる必要があるので。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧