旦那のいびきがうるさくて家族一緒に寝られません。3歳の息子と3人暮らしです。産前…
旦那のいびきがうるさくて家族一緒に寝られません。3歳の息子と3人暮らしです。産前まで夫婦で一緒に寝ており、旦那のいびきはうるさいと思うことがあってもそこまで気になりませんでした。旦那大好きでしたし。ところが産後激変。産後に完母で寝られない中、とにかく旦那のいびきがうるさくてイライライライラして度々喧嘩になり、夫婦別室で寝ることとしました。私は専業主婦、旦那が仕事してくれてるのでそのまま私が主に子供と寝ていました。そして現在、息子が3歳になり卒乳もし、言葉も分かるようになり成長してきたので、パパも一緒に寝てみようってことで試しました。いびきのことが心配だったものの産後ではないし今は少し違うかな?と思っても、まあやっぱりいびきがうるさくて、ダメでした。息子が寝入る時もいびきがうるさくて息子がパパの方をチラチラ見ながらやっとのことで寝る感じだし、何よりマジで私にとってうるさい、イライラするんです。
で結局またそのことで喧嘩になったのですが、どうにもできないことを言われても困ると旦那は怒ります。息子とは一緒に寝るけど私とはもう寝ないと言います。それはいいのですが、息子が家族3人で寝たがります。パパと寝る?というと今までずっと一緒に寝ていたママがいなくなるのはダメみたいで、パパと3人で寝たいと。この場合為す術なしですかね。とにかく本当にいびきがうるさくて、私はとてもじゃないけど我慢できません。子供が幼い頃からずっと家族別室で過ごされてきた方いますか?それでも普通に夫婦円満で、家族として機能してますか?息子に我慢させてしまうことで、また夫婦別室で寝ることで何か悪影響あるのか今後が心配で。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧