注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

仕事のプレッシャーについて。 人事として今年度から働いております。 …

回答1 + お礼0 HIT数 134 あ+ あ-

匿名さん
22/10/11 20:27(更新日時)

仕事のプレッシャーについて。

人事として今年度から働いております。

人事の仕事は採用関連は勿論ですが、
新人教育も行います。
それは良いのですが、他部署の専門的な業務知識を私が研修を開き教えることになっています。

他部署の知識が全く無いにも関わらず、教えなければならないことに大きなプレッシャーを感じています。

普段の業務に加えて他部署の専門知識もインプットしていく必要がありそこまでのキャパはありません。

残業、休日返上で取り組めばできないことはないでしょうが、そこまでして自分を犠牲にしたくありません。

でも会社としてはそれはできて当たり前という認識なので、正直メンタルがやられそうです。

何か良い解決策はないでしょうか。

No.3649558 22/10/11 20:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/11 20:27
匿名さん1 

うちの子も人事です。分からないことは分かる人に聞くのが早いので、そのための人脈作りを頑張ってます。自分一人で解決するのはしんどいですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧