注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ

今、私にとって何ができるとみなさんは思いますか? 私は今20代後半です。今…

回答1 + お礼0 HIT数 196 あ+ あ-

匿名さん
22/10/13 21:53(更新日時)

今、私にとって何ができるとみなさんは思いますか?

私は今20代後半です。今はパートで事務員をしながら転職を考えてます。
次の職は一応事務員がいいのかなぁと思いつつ毎日転職サイトを見てます。

私は忙しい人とかそういう方々のサポートをすることにやりがいを感じることで、手助けができる立場がいいなと思っています。

そして、資格や経験としては、まず資格は高校生の時に簿記やパソコン(Excel、word)について、一通り1級を取得してます。
あとは今事務としての補助をしつつ、周りが生産管理なので、そのお仕事もお手伝いさせてもらっています。
簿記については、長年やっていない為次の職と考えるとお勉強が必要かなと思います。

なにか資格取るべきか。と考えてもパソコン系も持っているし、よく雑誌とかでFPがあるといい!とか〇〇があると就職に有利!とかありますが、その取得したものを生かす仕事に就こうと考えていないので、無駄かなと思っています。

こんな少ない情報なのですが、みなさんなら私にこの期間に何ができると思いますか?
また同じ立場ならなにしますか?
次の職もこういうのあるよ。などあれば教えて頂きたいです。

※数回ほど投稿させて頂きます。すみません

タグ

No.3650984 22/10/13 21:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/13 21:53
匿名さん1 

金銭的な報酬と感情的な報酬のどちらに重きを置くかで変わりそうです。

金銭的なら、簿記を復習して簿記一級を武器に財務担当者を支援する職を目指す形とか。
スキルのアピールも「財務処理として使うExcel、Word機能も資格はあります」と言う具合に簿記一級という武器を強める形でアピールを組み立てる。
※ただ、最近の流行りは自社でExcelなど使って管理するよりクラウドサービスを使う方が主流になりつつある気はするので、Excelアピールの一昔前のやり方と捉えられないように、Excelで管理してるようでしたら、とか頭に添えた方が良いかもしれないです、多分。

感情的なら、リスニングやコミュニケーション系の勉強して、この人と仕事しやすい、と同僚から思われるような分野に手を出してみるとか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧