関連する話題
私は境界性人格障害ではないかなと前から思っています。 親に全否定で育てられたため、見捨てられ不安感が子供の頃からあり、親に対して振り回し行動をしているよう

20代後半、双極性障害を抱えているものです。 僕は今までこの病気で大切な人…

回答7 + お礼1 HIT数 274 あ+ あ-

匿名さん
22/10/16 10:34(更新日時)

20代後半、双極性障害を抱えているものです。

僕は今までこの病気で大切な人を失ってきました。
今もまた一人失いそうです。
躁のときに仲良くなり、彼女も受け止めてくれました。しかし鬱になり心配してくれている彼女にかなり酷い言動をしました。
それでもずっと普通に話しかけてくれました。そんな彼女と話す機会があり、自分の病のこと、それで色んなものを失ったことを話しました。彼女は優しい言葉をかけてくれました。その時に、あなたのタイミングでいいから私が思っていることを聞いて欲しい。と言われましたが流してしまいました。

距離感が近いとまた傷つけてしまう、彼女が自分の心に近づくと自分が分からなくなってしまう気がするのです。
今の距離感(知人程度の距離)でいれば傷つけることも自分も傷つくこともありません。しかし、彼女のように受け止めてくれる人は稀有ですよね?失ってしまうのも怖いのです。
どうしたらいいのでしょうか?

同じような病を抱えた方、家族や恋人が病の方からのご意見をお聞かせください。お願いします。

No.3652639 22/10/16 09:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/10/16 09:24
お礼

>> 1 ありがとうございます。何か抱えているというのはどういうことでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧