注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

結婚して2年半、一歳半の子供がいます。 主人は結婚前から職場の上司が代わり、一…

回答1 + お礼1 HIT数 292 あ+ あ-

匿名さん
22/10/18 08:24(更新日時)

結婚して2年半、一歳半の子供がいます。
主人は結婚前から職場の上司が代わり、一緒に生活してからはパワハラがエスカレートして、辞めたいと言っています。
結婚して少ししてから、辞めるならしっかりとした資格を持たなきゃいけないと、宅建の資格を取得するための勉強を始めました。
一度落ち、今年も受けましたが、まったくダメだったみたいです。
なので、次こそは受かりたいので今度は一年かけて、休みの日は勉強に集中したいと言っています。

あまり計画性のない人で、不動産の仕事をしたいと言っても、資格以外にどんなスキルが必要かわからないようで心配です。
パソコンもできないし…。

私も毎日職場で辛いのかと思い、顔色を見続けるのも疲れてしまっているし、ハッキリ言って、また一年協力しなければいけないのかと思うとしんどいです。

今は子供が小さいこともあって離職してますが、主人の様子次第で早めに再就職をしなきゃとも考えています。

夫婦共に40代。主人は40代後半です。
パワハラを解決するように進めるよりも、資格を取ったりして、前向きに頑張ることを応援しようと思っていましたが、あんまり長引くのならどうしていったらいいのか悩んでいます。(主人の顔色を見続けるのが本当に辛くなってしまった為…)



タグ

No.3654042 22/10/18 06:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/10/18 08:24
お礼

回答ありがとうございます。
子供を保育園に預けたりなど、色々と準備が必要なので、すぐにとはいきませんが早く旦那が今の状況から抜け出せるよう、私も再就職に向けて動いていきたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧