注目の話題
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも

こんにちは。 投資初心者です。 数ヶ月前から積み立てニーサを始めました。 …

回答2 + お礼0 HIT数 247 あ+ あ-

匿名さん
22/10/21 15:11(更新日時)

こんにちは。
投資初心者です。
数ヶ月前から積み立てニーサを始めました。
トータル使える資金は500万ほどと考えております。

ジュニアニーサも検討しています。

資金には限りがありますので、コツコツずっと積み立てニーサに投資し続けるか、同時にジュニアニーサを始めれば長く運用できるのではないかと考えました。
その分積み立てニーサに投資できる額は減るまのですが、どちらの方が効率よく運用出来るのでしょうか。


又、どちらも同じ銘柄にするのはどうなんでしょうか??

色々調べたのですがよく分からなく質問させていただきました。

ご親切な方、回答よろしくお願いします。

タグ

No.3656207 22/10/21 14:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/21 15:05
匿名さん1 

ジュニアを使うって事は自分の子供のを開設するの?
ジュニアは五年で終わるよ
それからは非課税じゃなくなるからロールオーバーする事になる

No.2 22/10/21 15:11
匿名さん2 

積立ってファンドですよね?
まとまった資金がそこそこあるならば、個別銘柄を数社検証して株式をNISA枠で買った方がいいと思う。配当も有るし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧