注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも

学生より社会人の方が辛いと言われていますが、皆さんどうですか? 私は学生の…

回答3 + お礼0 HIT数 116 あ+ あ-

匿名さん
22/10/24 09:29(更新日時)

学生より社会人の方が辛いと言われていますが、皆さんどうですか?

私は学生の時の方が辛かったなと感じます。高校ではいじめられうつ病にまでなりました。その時も社会人の方が辛いからそんなんじゃへこたれては駄目だと言われていました。これよりも社会人は辛いものなんだと絶望していましたが、社会人になった今の方が断然楽しいです。

私が珍しいタイプだと思うのですが、皆さんは学生時代と社会人どちらが辛いですか?

タグ

No.3657101 22/10/22 21:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/22 22:03
匿名さん1 

主さんに同意します。

学生時代は精神的に子供だったので、楽なようでつまらなかったです。

社会人となり荒波にもまれた分成長でき、大人になった社会人の方が楽しいですね。

No.2 22/10/22 23:14
匿名さん2 

私も学生の頃の方が辛かったです。
小中高はいじめられて、大学は就職先がなかなか決まらず、自分はいらない存在なのかなと毎日思っていました。
社会人になってからは、楽しくはないですが、なんとなく目の前の仕事をこなせば1日が終わるので楽だと感じています。

No.3 22/10/24 09:29
匿名さん3 

個人的には社会人になってからのほうが楽でした。

学校はこちらに選択する自由がないけれど、社会人なら行きたい会社を自分の意思で選ぶことができます。

卒業まで我慢しなきゃいけない学生時代と違って、合わないと思ったら転職できる。その点で気楽です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧