注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

1歳7ヶ月の子供が白米を食べることができません。 正確には全然飲み込まないんで…

回答2 + お礼1 HIT数 280 あ+ あ-

匿名さん
22/10/24 13:52(更新日時)

1歳7ヶ月の子供が白米を食べることができません。
正確には全然飲み込まないんです。
特にひどいのは朝で、少ししか入れていないのに、水を混ぜておかゆ状にしてるのに、ずっと口の中に入ったまま、飲み込もうとしません。
このままでは埒があかないので、他のおかずを少しだけ口に入れると飲み込もうとしますが、オエっとして、水分状の吐き戻しをします。
ここのところ毎朝です。
ご飯自体も以前食べていた量の半分くらいしか朝は食べません。
でも、吐いてまで食べさせるのも…と思って、吐いたらもうやめてます。

昼と夜がたくさん食べるとかでもなく、私の作ったものはまずいのか、全然食べません。
ベビーフードも月齢的に無くなってくるし、そんなに味付けの濃いものは食べさせたくないし、料理も苦手なのでそんなに手の込んだものは毎日作れないし。
30分以上経ってもご飯が終わらず、毎日毎食、特に朝からイライラしっぱなしです。

おかずはともかく、ご飯なんてどうすればいいですかね。
ふりかけとかもかけてるし、これ以上やりようもないし、白米だけしかオエっとならないのですが、どうしてこんなに食べるのが下手なんでしょう。
今は自宅保育ですが、保育園に行ける気がしません。
どうしたらいいんでしょうか。

タグ

No.3657635 22/10/23 18:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/23 18:07
匿名さん1 

腸が育てば解決するので、とりあえずフォロミ飲ませておけば良いですよー。

あと、白米ですが、今時のコシヒカリ系のお米は、実は餅米にかなり近くて、消化には負担がかかる、って聞いたことがあります。
甘くてもちもちしてる、んですね(高アミロース米)。

伝統的に日常で食べてたのは、ササニシキ系のサラッとした、冷えても美味しい系のお米なんだそう(低アミロース米)。

白米だけに対してそういう反応なら、一度、ササニシキ系のお米を試してみるのはどうですか?

まぁ、とりあえずフォロミ飲ませておけば栄養不足は気にしなくて良いので、もし気が向いたら試してみてください。

No.2 22/10/23 21:21
お礼

>> 1 そんな違いがあるとは知りませんでした!
ぜひ試してみます!
あまりお米にこだわりがなく、その時の安いお米を買っていたので、今が何かもよく分からないです、お恥ずかしい。
フォロミは飲んでますので、とりあえず安心しました。
保健師さんからはそろそろ牛乳に切り替えろと言われたのですが、全然牛乳飲まないので、やっぱりもう少しフォロミで頑張ってみようと思います!

No.3 22/10/24 13:52
匿名さん3 

うちの子も白米がまったく飲み込めませんでした。後から聞いたら、白米の匂いがどうも吐き気を催していたらしいです。

今は、混ぜご飯やふりかけご飯ならたべてくれます。
あとチャーハンとか。

白米は3歳になった今でも食べてくれません。納豆かけたら食べます。ほんと、よくわからない。

色々試してみるしかないけど、吐いたらすぐやめるっていう対応は正しいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧