関連する話題
お医者さんと出会いご飯に誘われ2、3回会っていたら告白されました。 私も会うにつれ惹かれてしまい付き合いました。 しかし付き合って2週間経ち発言などに不審に
男が女に奢るのって当たり前ですよね? 気のない男性に対してはきちんと断り、割り勘します。しかし私のことが好きで、私の恋人になりたいという人は、奢るの当たり前で
長文ですので、読める方だけお付き合いください。 私は義妹が苦手です。 挙げればキリがないくらい、嫌な思いをたくさんさせられてきました。 妹に何も言わな

友達と話が合いません。私は現在高校一年生で、同じ中学の子がいない高校へ進学しまし…

回答2 + お礼0 HIT数 198 あ+ あ-

匿名さん
22/10/29 20:37(更新日時)

友達と話が合いません。私は現在高校一年生で、同じ中学の子がいない高校へ進学しまし
た。私の1番の悩みなので聞いてくださるとありがたいです。
私は勉強ができなくてもいいのですが、人間として幼稚な人や群れたがる人、難しい話ができない人が苦手です。そういう難しい話をすると嫌な顔をされるし、小馬鹿にしてきます。
なので先生と話してる方がずっと楽しいし、合わせなくていいので気が楽です。
友達はクラスにいるし、楽しいのですが孤独感や虚しさを感じて精神的にくるものがあります。最近はキツくて、学校では口数が減っています。
私の地域が田舎ということもあり、幼稚園から中学校までずっとメンバーが同じで、他校から新しい生徒が来るということはありませんでした。なので、友人作りが苦手ということもあるのですが、なぜか新しい友達を受け付けることができません。楽しいのに本当の友達じゃないような感覚や、信用できず孤独感があります。
最近は友達付き合いに疲れてしまい、そっけない返事しかできなくなってしまいました。
これから友人たちにどのように接すればいいのでしょうか?
どうすれば、孤独感や虚しさを感じなくなりますか?
変な質問ですみません。回答してくださるとありがたいです。

タグ

No.3661441 22/10/29 20:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/29 20:35
匿名さん1 

同じ悩みや価値観の人はいると思うよ。先生と話しても別に問題ないけど、いろいろ言われるから?嫌なのかな?一人で本を読んだりしていてもいいし、そういう子はたくさんいますよ

No.2 22/10/29 20:37
匿名さん2 

主さんは人よりも精神年齢が高いのかな?と感じました。物事の本質を見極め分析し語れるのは、高校1年生ではまだ難しいかと。これからの成長過程の中で経験し学び得る事だとも思います。自分の意思意見を持ち合わせていないので、蒸れたがり幼稚傾向に走ってしまう部分もありますし、同じ感覚思考を持ち合わせている友達を探すには今の環境では少し難しいかもしれません。今は待機期間だと捉えて、周りの友達を客観的に眺める事も必要であり人間性を見極め受け入れる事も大切です。話しは合わないけれども、他の良い所を探ってみたりしてバランス保つのです。そおいった学びは、近い将来主さんが社会人になった際に人間関係できっと役に立つ日が訪れると思います。自分の絶対値や価値観は変わらずに育てて行き、それを押し付ける事なく周りと溶け込める事が理想です。主さんのスレ内容を私の個人的な感覚でレスしましたが、論点がズレていたらすみません。主さんが、未来に繋がる素敵な学生生活が送れますように。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧