注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

ASD•アスペルガー症候群の方、または家族や恋人などに診断を受けた人がいる方にお…

回答1 + お礼1 HIT数 334 あ+ あ-

匿名さん
22/10/31 22:51(更新日時)

ASD•アスペルガー症候群の方、または家族や恋人などに診断を受けた人がいる方にお聞きしたいです。

自閉症の人と、いわゆる「普通」の人が見ている世界はどのくらい違うと思いますか。

お付き合いしている人がアスペルガー症候群です。私自身は、ADHDの傾向はあるがASDは入っていないと診断されました(確定診断は受けていないので、waisテストの数値からの所見)。これは二重にショックでした。私は人付き合いが苦手でどこか周囲とずれていて、ずっと苦労してきたので、もしASDだと診断されれば長年の悩みに説明がつくと思っていたのです。それに、私の頭が全く自閉的でないのなら、彼のことを本当の意味で理解することはできないのでしょうか。誰だって他人を100%理解することはできないでしょうけど...彼は積極奇異タイプで人が好きですが、自閉的な部分ですれ違いや変人扱いされることが多かったらしく、自分を理解してもらうことを諦めているような所があります。このことに関してはとても傷つきやすいです。私のせいで傷つけたり精神的な負担になったりしたくないです…

No.3662664 22/10/31 19:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/31 20:23
匿名さん1 

 見えてる世界は人それぞれの症状の度合いによって違いがあるのでなんとも言えません。
 ただ、発達障害の中で本当に人生にマイナスの影響を与えるものは、学習障害と境界知能ではないでしょうか?
 私はadhd、asd、学習障害、境界知能と発達障害の全てを抱えています。 adhdやasdは薬で症状を抑えたり、発達障害マニュアル等で改善は見込めますが、学習障害と境界知能は全く治療方法がなく、ただただマイナス面のみが大きくなるだけで、若い頃から認知症に共通するような世界で生きています。
 相談者様とお付き合いされている方の双方が学習障害と境界知能を併発していなければ、あまり心配なさらずに気長にやっていったら良いと思います。

No.2 22/10/31 22:51
お礼

>> 1 とても親切な回答ありがとうございます。ちょっとホッとしました。私のIQはなんとか平均値内なのですが、彼がギフテッドを併発しているため、2人のIQ差が50くらいあります。彼自身は「IQが高いことは人が思うほどいいことじゃない」と言っていましたが...彼は積極奇異タイプなので頭の良さで得られるものより友達や人付き合いが欲しいそうですが、アスペルガーの特性が強くて難しいようです。色々な種類の苦労がありますね...

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧