副店長として働いています。 社長と店長が仲が悪く、伝達事項や業務などを私に…

回答5 + お礼0 HIT数 197 あ+ あ-

匿名さん
22/11/12 15:29(更新日時)

副店長として働いています。

社長と店長が仲が悪く、伝達事項や業務などを私にしか伝えません。
それを私が店長に伝えるとグチグチ嫌味を言われます。

仕事も私を通して頼んでくるので店長は俺は知らないからと協力してくれないこともあります。
社長にも何度も店長にも伝えて下さいと言っていますが喋りたくないのかメールだけで伝えたり、全て伝えなかったりで非常に困っています。
社長ももう諦めていて店長と会話もしようとせず、店長も社長が言ったことはノータッチです。


このような状態なのでスタッフさんが店長に聞いても俺は知らないと言ったり、店長がスタッフさんに社長の愚痴を永遠に聞かせたり、それが嫌でスタッフさんが私にばかり仕事について聞いてきたり、負担が大きすぎて気が狂いそうです。

社長には勿論相談していますが社長も店長は口がうまいため強く言えないようで結局何も出来ず私にばかり頼ってきます。





このような状態なんですが打破する方法はありますか?

お給料も副店長手当はもらっていますがスタッフの管理やマネジメント、シフト作成や勤怠などスタッフ関係も全てやっていてそこも店長はノータッチです。
正直もう少し貰っても良いのではないかと思っています。
お給料の交渉の仕方も伝授していただければと思います。

宜しくお願い致します。

タグ

No.3669530 22/11/11 07:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/11 07:46
匿名さん1 

その店長さんやめればいいのにね
文句あるならその店にいるべきではないよ

No.2 22/11/11 07:47
匿名さん2 

いっその事主さんが店長になったほうが良さそよね

No.3 22/11/11 07:54
経験者さん3 

他の店舗で、店長として異動願いを出す。

社長からのメール等は、店長パソコンに転送。中身は見ない。

現在の副店長としての業務外の内容を箇条書きにし、割に合わないとして給料・待遇を上げてもらう。

あとは、現店長を左遷してもらう。店長業務を怠っているので。本来すべき業務をしていない等々。
どれもリスクはあると思うので冷静に考えてください。

No.4 22/11/11 08:06
匿名さん4 

そういう行動は困ります。
残念な気持ちにさせないで下さい。
これ以上、無駄にがっかりさせないで下さい。
これはあなたの仕事です。手を抜かれて困ります。

これらの言葉を使い分ける事を勧めます。

No.5 22/11/12 15:29
匿名さん5 

社長をクビにしましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧