注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

高学歴なお嫁さんがあまり愛想をまいてくれません、 当方、60代後半の女性で…

回答48 + お礼6 HIT数 4654 あ+ あ-

匿名さん
22/11/17 01:01(更新日時)

高学歴なお嫁さんがあまり愛想をまいてくれません、

当方、60代後半の女性です。

息子ばかり4人を持つ母です。
最近息子のうちの一人が結婚したのですが、お嫁さんとうまく意志疎通が出来ないのが悩みです。

ちょうど親類で集まる機会があったので、「あなたも必ず来てね、とても会いたいので!!」と電話で何回も繰り返し言ったのですが、嫁が機嫌が悪くなったと息子から聴きました。

お嫁さんの言い分としては「何故、飛行機で二時間、在来線で一時間半もかかる場所に、妊娠中で、しかも大きなお腹で行かなきゃならないの?必ず来てね、ではなくて来れたら来てね、ならわかるけど」と言ってたのだとか。

お嫁さんが妊娠しているのは知っていたのですが、配慮が足らなかったのかも。。


うちは主人も私も最終学歴が中卒、小さな工場勤務。このお嫁さんと結婚した息子は大卒、でも偏差値は低く何とか上場企業に入ることができたという具合。

それに比べ、お嫁さんの親戚は皆さん高学歴且つ名だたる職業、お嫁さんのお父さんは優秀な金融マンでお嫁さんも高学歴です。

結婚時のお祝いもお嫁さん側からは頂きましたが、こちらからは出来てません。


息子は実家同士に差がありすぎて恥ずかしい!と結婚の挨拶にお嫁さんを連れてきてもくれなかったです。

お嫁さんも実家格差を感じて、きっとこちら側に対し幻滅したかと想定されますし、この具合だと結婚式もしないつもりかもしれません。(式典をして、敢えて私たちと接点を持ちたくなさそう)


何かとお嫁さんに対して気まずくなっている自分がいます。孫が生まれてもお嫁さんとの関係が行き止まりな気がします。


家が良く、格が高い女性を必死に追いかけ、背伸びばかりして結婚した息子に対してもイライラが募ります。


何か解決できるようなアドバイスをいただけたら幸いです。



22/11/14 21:13 追記
様々な回答をありがとうございます。

【ここで相談させていただいている息子】は4人いる内の、三男です。三男は大卒ですが、多額の奨学金を借りました。親として、殆んど何も出来てないです。

主人はパチンコ、競馬三昧でした。それで金銭トラブルはなかったものの、特に三男はそれに対して嫌な顔をしていたのを思い出しました。こういう実家から抜け出したかったのかもしれませんね。。






タグ

No.3671631 22/11/14 01:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 22/11/14 02:45
お礼

>> 4 主です。

息子から「結婚するから書類にサインしてくれ」との主旨を言われました。「彼女(嫁)に格差ある家を見せたくない、だから連れてこないよ」とも言われてしまい、色々急な出来事でフリーズしてしまいこちら側からは会いには出向きませんでした。息子が格上の女性に必死で気に入られようとしたあげく背伸びの結婚。。。気が落ちます

No.12 22/11/14 10:15
お礼

>> 10 そんなに格上でもないと思いますよ? なぜなら普通の家庭か格上の家庭だとほぼ必ず親の顔あわせを要求してきます。 顔あわせなしで結婚なんて常… 主です。

お嫁さん側のご両親は、息子に顔合わせを求めたと。息子は、あちらのご両親の格が気に入っていて混ざりたいようでした。お嫁さんのご両親は、息子とお嫁さんの住む街にわざわざ乗り物で、5時間も掛けて来てくださったとか。その顔合わせはお嫁さんがセッティングしたと。

息子は最初から「うち側を見せるのは恥ずかしい!」との一点張りで顔合わせすらセッティングしてもらえませんでした。息子が欲しかったのは格上女性や格上女性の家族なのかもしれません。悲しいです

No.14 22/11/14 10:30
お礼

>> 13 それは理解しているのですが、結局息子が「会わせたくない。」の一点張りだったので両家顔合わせは成立しないんですよね。釣書きみたいなものだけざっくり渡しましたが息子→お嫁さんに渡ってるのかも、わかりません。あちらのご両親、お嫁さんの学歴や格は、かなりです。インターネットで見ました。お嫁さんから挨拶に出向きたい、とも言われましたが息子がカッとなって揉めたみたいです。
本題から逸れてしまっている気がしますので、本題に戻れるとありがたいです。

No.18 22/11/14 10:47
お礼

>> 9 それは解決できません。私も各差婚です。私のほうが裕福で 私は大卒、夫は高卒です。 愛情を感じたというより 高学歴を得るために鎬を削る学習期… 回答をありがとうございます。

息子から聴いた嫁の話と被る部分が多いなと思いました。

きっとこのパターンに近いのだと思います。実際このセリフ↓があったようです

「参加するのはマナーでもあるし、行きたいけど、思慮配慮の部分でこちら(嫁自身)が不当に不快になるのがわかったから冠婚葬祭は気持ちよく参加できないかも」

と言っていたとか。

こちらはお祝い事で出せるお金もなく、息子もどんどん離れていくような気もしています。

周りの人に相談しても、「根は解決しないよ」と言われます。

息子が格だのお金だの家柄だのにガメツクのが悔しいです。それじゃお母さんみっともないと周りにも言われてます。

No.53 22/11/16 22:12
お礼

>> 50 残念ながら、その息子さんが残念息子なのです。 他の三人の息子さんたちはそんなことないのでしょ? 4人とも同じように実家を毛嫌いしてるなら… 主です。

回答ありがとうございます。

他の息子も実は同じようなことを言って県外に行きました。

4人の息子の内訳、実家界隈に2人、県外に2人です。

三男のことは、気になってしまうのですが、あちらからは頂いているお祝いもこちらからは一切出来ていませんし、お嫁さんとも険悪ですので、距離を取るべきかもしれません。

No.54 22/11/17 01:01
お礼

主です。みなさん様々な回答をありがとうございます。

思ったよりも回答をいただけ、非常に勉強になりました。

思い返すならば、ここに書いた以外にも軽はずみな発言をしてしまったであろうエピソードが色々ありまして、無意識に三男や三男のお嫁さんを不快にしていたのだろうと思いました。

三男からは連絡がたまには来ますが、以前よりは減り、それが答えだと思っています。

色々悩みは尽きずまた別の相談もさせていただくと思います。またどうぞよろしくお願いします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧