注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

息子が小学1年生の時に教頭から「○君がバカ、ブスと言って苛められてるとGさんから…

回答2 + お礼3 HIT数 191 あ+ あ-

匿名さん
22/11/15 15:03(更新日時)

息子が小学1年生の時に教頭から「○君がバカ、ブスと言って苛められてるとGさんから泣きながら話してくれました」と言われ
え、『息子、バカは言うかも知れないけど
ブスは口に出したこと無いです
親の前だけブス言わず学校だけて単純な息子に使い分け出来ません』と毅然に教頭に言ったら「こちらでも調査してみます」と

それを登下校班の子達に『うちの息子がGを苛めてる姿を見た事をある?』

と聞いたら皆が口を揃えて《○君は
G子を苛めて無いよ、G子嘘付いてる!G子大嫌い》とG子宅に班子達が突しました
班子達は息子の見方

実際に息子も虐めをしてないと激怒

タグ

No.3672393 22/11/15 07:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/15 08:04
匿名さん1 

逆の可能性も考えられます。
Gさんがみんなからいじめられていて息子さんも加担していてGさんは本当のことを言っているのにみんなが息子さんの見方をして周りを信じ込ませようとしている可能性もあります。
Gさんに話を聞いてみては?

No.2 22/11/15 08:40
匿名さん2 

う〜ん 主さんは親なのでどうしても息子さんの肩を持つような形になりますよね。
それは必ずしも悪いことではないですし、息子さんの性格面なんかは親だからこそわかるって部分もあるでしょうけど。

そんな主さんが書いた文章だからだと思いますが、読んでて私もG子ちゃんの嘘っぽいなと思いました。周りからそんな反応される子ってなかなかいないんで、よっぽど性格に難があるか虚言癖でもあるんかなと。

ただ、最後まで真実を正しく見極めるつもりで。例えば、無意識のうちに息子さんが先にG子ちゃんを傷つけることをしてた可能性も無いわけではありません。
しっかり問題に向き合っていらっしゃるので、主さんが息子さんの最大の味方であるという事はちゃんと本人に伝わっていると思います。ただ、今すごく腹立たしくてカーッとなってらっしゃると思いますので、少し冷静になりましょう。
うまく解決すると良いですね。

  • << 4 冷静に考えても いつ? どこで? うちの息子と関わったの? 学校内の朝礼? 学年で並ぶところ離れてる 下校の時の学校のグランドの班の集合さえ G子は、まともに来ません G子は、まともに団体行動が出来ないので 「班長は、班の全員が揃ってから 座りなさい!」と先生に言われても G子は、班長立たされてるの解ってて スローで歩く!先生に 「班長が立たされてるの解ってるの?早く歩きなさい」と叱りますが 急ぐことも無くて 正しく極めるのはG子の親だと思います 息子がG子を傷付ける事をしてる! て言うのは、 G子は団体行動が出来ないので登下校も母親が付き添いです 集合場所からの出発時間にも遅れて来るG子と母親 班の子達が息子の世話を焼いてくれる G子は【なんで、私と扱いが違うの?】と思ったんじゃないでしょうか?
  • << 5 息子が入学前にも 班にトラブルがあったと他の子のママから聞いてます。 (息子は全く関係なく) G子は、登校でまともに歩かないから G子の母親が付き添い登校して G子の前を歩く子に急接近してランドセル体当たり転んで怪我をした子も居たと その時、G子は謝る事もなくG子の母親も歩きスマホに夢中でG子がしたことを知らないフリ? ↑登校班の子達が見てましたG子は笑ってたと 怪我をさせられた子のママが 「人が嫌がる事をして笑顔てなに?押されて転ばしたのに謝らせないの?人との距離感をG子に教えて下さい」とG子の母親に言ったら {うちの子、押してません うちは、いつでもニコニコするように言ってます}とG子の母親 嫌われる理由在りすぎです

No.3 22/11/15 14:30
お礼

>> 1 逆の可能性も考えられます。 Gさんがみんなからいじめられていて息子さんも加担していてGさんは本当のことを言っているのにみんなが息子さんの見… 無いです
親が付き添い登校してるので
登下校で無いです
学校内でも学年が違うので関わる事もなく
どこで?
いつ?


学校から下校、帰宅後もG子は、外で遊ぶ事もなく
虐めに加坦もないですね

本当に単純な息子なので
言葉の使い分けなんて出来ません

No.4 22/11/15 14:47
お礼

>> 2 う〜ん 主さんは親なのでどうしても息子さんの肩を持つような形になりますよね。 それは必ずしも悪いことではないですし、息子さんの性格面なんか… 冷静に考えても
いつ?
どこで?
うちの息子と関わったの?
学校内の朝礼?
学年で並ぶところ離れてる




下校の時の学校のグランドの班の集合さえ
G子は、まともに来ません
G子は、まともに団体行動が出来ないので

「班長は、班の全員が揃ってから
座りなさい!」と先生に言われても
G子は、班長立たされてるの解ってて

スローで歩く!先生に
「班長が立たされてるの解ってるの?早く歩きなさい」と叱りますが
急ぐことも無くて


正しく極めるのはG子の親だと思います




息子がG子を傷付ける事をしてる!
て言うのは、
G子は団体行動が出来ないので登下校も母親が付き添いです
集合場所からの出発時間にも遅れて来るG子と母親


班の子達が息子の世話を焼いてくれる
G子は【なんで、私と扱いが違うの?】と思ったんじゃないでしょうか?

No.5 22/11/15 15:03
お礼

>> 2 う〜ん 主さんは親なのでどうしても息子さんの肩を持つような形になりますよね。 それは必ずしも悪いことではないですし、息子さんの性格面なんか… 息子が入学前にも
班にトラブルがあったと他の子のママから聞いてます。
(息子は全く関係なく)


G子は、登校でまともに歩かないから
G子の母親が付き添い登校して

G子の前を歩く子に急接近してランドセル体当たり転んで怪我をした子も居たと
その時、G子は謝る事もなくG子の母親も歩きスマホに夢中でG子がしたことを知らないフリ?
↑登校班の子達が見てましたG子は笑ってたと


怪我をさせられた子のママが
「人が嫌がる事をして笑顔てなに?押されて転ばしたのに謝らせないの?人との距離感をG子に教えて下さい」とG子の母親に言ったら

{うちの子、押してません
うちは、いつでもニコニコするように言ってます}とG子の母親





嫌われる理由在りすぎです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧