注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

睡眠不足に悩んでいます。 4時間を超える睡眠がとれません。 日中の昼寝などが…

回答4 + お礼0 HIT数 199 あ+ あ-

匿名さん
22/11/17 11:59(更新日時)

睡眠不足に悩んでいます。
4時間を超える睡眠がとれません。
日中の昼寝などがなくてもです。
また、睡眠の質がとても悪い気がします。毎度夢を見て、しかもそれがかなりしっかりストーリーがあったり、景色を鮮明に記憶しているので、起きた時にあまり寝た気がしません。
そのせいか、日中仕事や運転、誰かと話している時などに急な眠気に襲われ、自分では眠っている自覚がなく意識がなくなっています。人に言われて初めて気づきます。
直したいのですが、病院にかかるのがよいでしょうか?

No.3673714 22/11/17 02:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/17 02:23
匿名さん1 

歯ぎしりやイビキの知り合いがそういう状態でした。いくら寝てても辛そうで寝てないことになってる感じで日中の運転とか本当に危なかった。まずはオーダー枕 と 良いマットレスとか必要かも。主さんはイビキとかじゃなくただ浅いだけかな?

No.2 22/11/17 05:33
経験者さん2 

日中の眠気というのが気になりました。
睡眠時無呼吸症候群かも。
睡眠時無呼吸症候群は、イメージでは、太っている方にこの症状がでると思われていますが、体型は余り関係が無いみたいです。
呼吸器内科か呼吸器外科受診です。

No.3 22/11/17 10:26
匿名さん3 

私も長年睡眠で悩んでいます。
私の場合は入眠障害です。
なかなか寝付けないのが悩みです。
ベッドに入るのがストレスに思えてきます。
心療内科で睡眠導入剤を処方してもらっています。
悩むストレスや生活への支障のことを考えると
上手にお薬と付き合うのもいいですよ。

No.4 22/11/17 11:59
匿名さん4 

意識がなくなるってかなり危ないね
睡眠外来へ行こう
車に乗ったりするなら尚更危険だし
無呼吸症候群が考えられるよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧