自分のことをADHD、またはアスペルガーかもしれないと思っています。高一でお金が…

回答3 + お礼0 HIT数 198 あ+ あ-

匿名さん
22/11/18 08:49(更新日時)

自分のことをADHD、またはアスペルガーかもしれないと思っています。高一でお金がなく病院に行けません。ネットの診断だとほぼほぼひっかかります。自分の特徴を挙げるので意見を聞かせてください。


・小学生の時はランドセルを空っぽで帰るほど忘れ物をしていた。(だいぶん治った今もひどい)
・英語、数学ができない
・時間通りに動けない
・食器を片付ける、電気を消すなどを全てリストアップしないと何度言われても直せない
・どれだけ自分が損することでも何度怒られても全体的に中々治らないことが多い
・小学校低学年ほどまでは人の気持ちが全く分からず親が周りに注意されるほどだった
・ちゃんと持ち物を用意しても入れた場所も覚えていない
・2階に移動してなにをしにきたのか覚えていない
・さっきまで持っていたものを次の瞬間無くす
・常に頭の中で連想ゲームをしている
・先生が話してみんな一斉に同じことをし始めた時なにをしたらいいのかわからない
・一つの分野だけずっと続けられる、のめりこめる
・話があっちに行ったりこっちに行ったりメチャクチャになる時がある

生きて行くのがつらいです。死ぬほど努力したので高校では友達もたくさんできていじめられたりもしていないけど親に理解されなくてぼこぼこにされてます。どう思うか正直に教えてください。

タグ

No.3674253 22/11/17 22:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/17 22:26
匿名さん1 ( ♀ )

頑張ってますね。
親が理解してくれてないのが辛いですね。
ぼこぼこにされると言うことは、親もそうだと思います。
病院はお金がかかるので、社会人になってから、成人してからかかるのが良いかもしれません。

No.2 22/11/17 22:47
匿名さん2 ( ♂ )

たいへんですね
私は早めの受診をお勧めします。
親が理解してくれないと難しいかもしれませんが、まずは学校の先生、保健の先生、スクールカウンセラー、どなたかに相談はできませんか?
できなければ役所の福祉課に行ってみましょう。
とにかく大人に相談すると、どこかに繋いでくれると思います。

No.3 22/11/18 08:49
匿名さん3 

スクールカウンセラーいないですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧