注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

私はアニメが大好きなのですが、母が怒るとアニメを馬鹿にする様な発言を偶にします。…

回答3 + お礼1 HIT数 232 あ+ あ-

匿名さん
22/11/20 21:23(更新日時)

私はアニメが大好きなのですが、母が怒るとアニメを馬鹿にする様な発言を偶にします。(具体的に「そんなバカみたいなアニメ見てるの?」や「そんなの気持ち悪いおじさんしかすきじゃない。」などです。)それについて私が先日、本気で怒りました。その後、母は謝りに来たのですが、謝罪はしているものの「私の時代はアニメが主流じゃなくてよく分からなかった」「バカにするつもりじゃなかった」などと言い訳しか言っていない気もします。次の日に母が「私は貴方との境界線が曖昧だから、もっとはっきり貴方は貴方。私は私にするわ。」と言われました。しかし、「今日ご飯が作れないけどこれは私の問題だから、貴方は貴方でどうにかして
ね。」と言われました。
どうして母がそのような思考になったのかイマイチよく分かりません。
私に悪い所があれば改善したいので意見をくださると嬉しいです。

No.3674715 22/11/18 17:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/18 17:54
匿名さん1 

それは典型的な毒親です。
あなたは何も悪くないので、早く家から出て距離を置くことをおすすめします。

No.2 22/11/18 18:03
匿名さん2 

なんでそういう話になるのかまるで繋がりが見えませんね。
何なら
>境界線が曖昧だから、もっとはっきり貴方は貴方。私は私にする
とか言い出す流れが謎。

まぁ恐らく「人の趣味に口出すな」を拡大解釈して「人の人生・生活全般に干渉するな」という意味に受け取ったのでしょうが。
それで実質家庭内別居みたいな態度とか主さんの歳が歳なら虐待ですけどね。

No.3 22/11/18 18:15
匿名さん3 

俺は母親の気持ちは分かるかな?
二児の親として。

親も人間だからさ。
頭に来る時もあるし、つい言葉が過ぎてしまう時もある。
俺もそうだし、うちの嫁さんもそうだけど、子供を大切に思うからこそ口うるさくなってしまう時はある。

子供に悪影響があると思えるものは、過敏に反応してしまう時もある。
それが良くない言い方になる場合もある。

どうしても感情的になってる時は、いくら親でも子供みたいに腹を立ててしまう時もある。
親ってのは最初から完璧な人なんていない。
子供を育てながら親も成長するもんだと思うよ。

まぁ、世の中には成長しない人も確かにいるけどね。
親に成りきれないで子供のままの人もいる。

そういう時は子供が親を支える事も必要だと思うよ。
自分の親が良い成長をする様にね?

親子でよく話し合えばよいと思う。
家族なんだから。
家族が家族でいられる様にね。

俺自身もある程度の年になった時に、自分の親に注意した事はあるよ。
親だって言われなきゃ分からん時はあるからね。

ちゃんとした家族でいられる様に努力するのは難しいけど、それにさじを投げてお互いが知らんぷりしたら、誰も得をしないでただ不幸になるだけだな。

親も人間。
それを頭の片隅に置いて、落ち着いて話し合ってみてよ。
そうすりゃ、決して悪い方には行かないと思うよ。

No.4 22/11/20 21:23
お礼

>> 3 悪影響があるものと仰っていますが母があるアニメをバカにして3ヶ月後くらいに私がリビングで同じアニメを見ていたら「これ、面白いわね。」と言って来ました。
それに貴方は「親だって言われなきゃ分からない事もあるよ。」と言いますが言われなきゃ分からないだろうから私は怒ったんです。
それで、開き直られて困っているというかイラついているんです。
私は匙を投げずに母の悪い所は注意しようと試みました。それを開き直りという形で向き合おうとしなかったのは母の方です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧