注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
今日不倫が終わりました。一年ほどでした。 三回ほど別れ話もありましたが、長くても1週間しないうちに元通り。 完璧ではないものの、とても理想に近い人でした。
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

スキンケアにいくらかけるのが一般的ですか?彼氏に流石にお金かけすぎと注意されまし…

回答76 + お礼16 HIT数 5098 あ+ あ-

匿名さん
22/11/21 14:26(更新日時)

スキンケアにいくらかけるのが一般的ですか?彼氏に流石にお金かけすぎと注意されました。

洗顔8500円
クレンジング5000円
パック1枚1750円(週3回使用)
プレ美容液11000円
化粧水12100円
乳液10000円
美容液14850円
クリーム14850円

です。
大体どれも朝晩使うと1ヶ月から1ヶ月半で終わるので1ヶ月で使い切ると計算すると
11万ちょっとくらいです。

周りの子でも別に月10万近くかけてる子なんてザラにいるし、そのおかげでベースメイクにお金かからなくなりますし、(ファンデやコンシーラーが必要なくなる。)ファンデを仮にする時でものりがよくなります。

でも流石に使いすぎ。と言われたのですが、一般的にはどうなのでしょう。

タグ

No.3674813 22/11/18 20:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 22/11/19 19:15
匿名さん51 

50さんのレスでツボって腹筋攣ったから50さん私に謝ってください笑

No.52 22/11/19 19:25
匿名さん47 

>47です。
勧められた錠剤は
❌コラーゲン
⭕プラセンタ(なんか胎盤から作られてる)とか言っていた。

No.53 22/11/19 19:29
匿名さん13 

本当は 違うんだよね・・自分でもよく分かんないことで、葛藤があるんじゃないのかな ?
スキンケアの話は その一部じゃないかと 思う。
俺の考え過ぎかもしれないが、かわいそうな人だと 思う。

No.54 22/11/19 19:41
匿名さん45 

私も49さんの言う通りだと思います。
勉強した方がいいですよ。ちゃんと成分見て選んでますか?自分の悩みに何の成分が効くか、その成分はどれくらい含まれてると効果があるか(レチノールは1%以上含まれてないと効果がないみたいです)、自分が買う物にはどれくらいの成分が含まれているか。
49さんの言うように美容医療に頼るか、海外でちゃんと効果のある成分の量が含まれている化粧品を探すか。

主さんが肌を綺麗にする目的ではなく、高い化粧品を使う事で気分が良くなることだけが目的というならいいんですけどね。

No.55 22/11/19 20:09
匿名さん55 

11万円は高いかどうかと聞かれたら高いです。彼の感覚はまっとうです。

美容費用は20代30代40代と年を重ねるごとに2倍3倍と増加しがちです。だから今から11万円って凄いなと思います。

あと、一般人は庶民派が好き。仮に何十万も美容費を使っていても、「基本的な事してしていないんですよ。」とでも言っておけば敵を作らなくて済みます。主さんはあえてマウントを取りたい方なのかな?

No.56 22/11/19 20:28
匿名さん56 

所得による。金持ちだったら良いんじゃない??
でも彼氏に無駄遣いと言われたら考えたほうがいいかも。


それにしてもすごい額ですね、、到底そんな金額続けられない、、、

No.57 22/11/19 20:37
匿名さん57 

ソンバーユのみのおばさんが通ります。笑

No.58 22/11/19 20:56
匿名さん58 

男は、毎朝洗顔フォームで顔洗うのみ。1日約0.001円

No.59 22/11/19 21:24
匿名さん59 

ええ・・・どう見ても使いすぎです
しかも主さんの負担は一切なくすべてご両親のおかげなんですよね

将来が大変心配です
ご結婚されるとなるとかなり厳しい案件ですね
家事や料理もされない仕事もされないとなると本当にお金だけの関係のお相手が来そう

No.60 22/11/19 21:29
匿名さん60 

一般的にどのくらい使うかは、個人差はありますが、大学生であれば
基礎化粧品なら月3000円くらいではないですか。
一部、1〜3万使う人もいるかもしれませんが
大体はバイト代で稼いで自分で払っている人がほとんどでしょう。
あなたの周りの特殊な人は親御さんから買ってもらって
化粧品に10万以上使う人もいるのでしょうが。
しかし一般の人に合わせてあなたも5000円以内に
抑えたいというわけではないですよね。

私の娘は大学生ですが(海外です)普段は400〜1000円くらいの
自然派、オーガニック系の基礎化粧品を購入してます。
日本に行った時に購入したのは、白潤の化粧水と乳液で1000円くらいですね。
娘も普段ファンデは使ってませんし、たまにお出かけの時に
アイメイクをしたりパウダーをつけるくらいです
普段は口紅だけか、軽めにアイメイクをするくらいです。
肌も綺麗ですよ。

私が学生の時も、1000円前後の自然派の化粧品を使っていましたし、
今も自然派の化粧品で1000円以下がメインです。
最近は化粧水はつけず乳液やクリームだけつけてます。
化粧水はあまり意味がないという話もありますよね。
(宇津木式スキンケアなども多少参考にしてます。)
ふきとり用化粧水はたまに使ってはいますが。。

ちふれ、無印などの基礎化粧品なども質もいいですし
他の自然派のブランドよりも値段も手頃ですし、それでも十分に肌は
綺麗になると思いますよ。
基礎化粧品に月5〜10万も使わなくても
月1000〜2000円でも肌が綺麗な人は綺麗です。
学生でも40代でも、60代でも、結局はその人の肌質、
そして生活習慣の影響が強いと思いますよ。

歳を重ねた時の肌の仕上がりを考えているとのことですが、
月に10万以上も基礎化粧品に使うよりも、大事なのは日焼け対策をすること、
喫煙しない、健康的な食生活をすること(裕福であれば食品はオーガニックを
全面的に取り入れられるといいですね。私はそこまで余裕がないので
一部だけになってしまってますが。。)
お酒は飲みすぎない(たまに少量であれば良し)、カフェインや糖分を摂りすぎない、
健康な生活(早寝早起き)、適度な運動をする、ストレスを溜めないなど
内側から整えることが肝心だと思いますよ。
上から塗ることで効果が得られるのはごくわずかだと思います。

No.61 22/11/19 22:00
匿名さん61 

某外資系化粧品会社の営業職です。

何処のブランドかはわかりませんが、たくさん使って頂きありがとうございます笑。

まだお若いのに、あまりスキンケアを頑張りすぎると肌が甘えてしまって良くないのですよ。

美しい肌というものは、スキンケアから作られるものではなく、身体に取り入れる栄養素から作られるものです。
薬膳って聞いた事がありますよね。
旬のものをバランスよく美味しく頂く、中国茶など身体に良いお茶をたくさん頂く、コラーゲンを含む食材やビタミン豊富な玄米を頂く。
スキンケアにお金をかけるより、食材を厳選した方が余程肌には良いのです。

営業の私が言うのは変ですが、バランスの良い食事を心がけたら、スキンケアはちふれのオールインワンのみで大丈夫ですよ。1200円だったかしら。

毎月コスメに使う金額は、人それぞれですから主さんが使いすぎと言う事でもないし、もっと高価な化粧品も山ほどあります。
流通しているのは、それらを購入できる層がいるからでしょう。

でも、私が言いたいのは金額の事ではなく、食事の質、睡眠の質が大きく肌の質に関わっていること。

多分理解できないでしょうけど、(今のスキンケアを手放すのは勇気が要りますから)

動物実験をしなければ市場に出回らないほどの物質を使った化粧品ばかりです。
決して安心して使えるものばかりではないのですよ。

きっと数年後、数十年後にはその意味がわかる時が来るでしょう。

No.62 22/11/19 23:32
匿名さん62 

庶民学生の私は、月2.5万円です!!。スキンケアだけでなくコスメも入ってます。

年のわりにと周囲に文句言われますが、「でもみんな醜い人より美人好きでしょ?その美しさを判定するのに、その人が使ったお金なんて見ないでしょ?」と思って使ってます!!

あと個人的に主さんの言葉遣いがすごく知的で、見た目と関係なく美しさが感じれてめっちゃ憧れます!。ご家族の方が知的な喋り方をされるんですかね?もっと早くスレ見れたら主さんにコメント返信してもらえたのかな〜惜しいことした!!

No.63 22/11/20 00:03
匿名さん63 

親が出してくれるなら
誰に何を言われよーがいいじゃない
と思います

でも、いつまでも親はいないし
いずれは自分のお金で買うわけで

結婚したらまず11万も美容にお金はかけられないし。
若い時にお金かけても
1番お金をかけないといけない時期にプチプラ商品使ったら今の努力も無駄かな?と
思いました。

No.64 22/11/20 00:31
匿名さん64 

月11万は一般的な感覚からは狂ってると思います、、
お嬢様ならわからないですが。

それなら月額数万のエステ通って、
デパコスと同じ成分を使ってるプチプラのスキンケア商品にした方がコスパ良いかな。
あとは肌悩みがあるなら皮膚科で処方薬もらうかも。

あと若いうちから始めないとっていうのは店員の営業トークの決まり文句です。
あんまり若いうちから力を入れ過ぎると、
本当に成分が良いスキンケアが必要になる年齢になったときに肌の免疫力が他の人よりも下がってしまって、人よりも効くのか、
効いたとしてもどんだけの高額になるのか、、と不安です。

最低限メイクをよく落として寝る、日焼け対策と保湿ケア(プチプラでも)、何か肌トラブルがあるならすぐ皮膚科に行く、というくらいで良いと思います。

どうしてもそんな大金毎月かけたいなら、お嬢様なら良いと思いますが、
そうでなければお金持ちの人と付き合って買ってもらうか、付き合わなくても援助してもらうかでしょうか。

でも若い内は良いですけど、若さを武器にできる時期に早く玉の輿捕まえて結婚してしまわないと、その先本当にケアが必要な年齢となった時に、金銭面で困ってしまうかもしれないです。

No.66 22/11/20 01:59
匿名さん66 

匿名No.9と
No.60のものです。
No.60では、私のレスにNo.11で回答してくださったことに対して
返答致しました。

時間をあけて返信するとハンドルネームが変わってしまうことが
あるようなので、念のためにお伝えしておきますね。

No.67 22/11/20 03:20
匿名さん67 ( ♀ )

社長令嬢か何かで、就職にしても結婚にしてもお金で悩むことない立場なら、肌にさえ合っていれば大丈夫だと思いますよ。

一般人の感覚で言えば高いです。
彼が一般人なら普通の感想かと。

ちなみに私は一般人。
スキンケアにはケチりたくないけど、やはり一番は値段より自分の肌に合うかどうか。

結婚と同時に安いものに切り替えたけど、肌に合わなくて戻しました。
結局今は、化粧水と乳液で15,000円くらい。でも2ヶ月~3ヶ月持つから、1ヶ月あたり5,000円くらいで安い方ですね。プラス、クリーム使ってますけど、皮膚科で出して貰ってるものなのでそこまで高くないです。
あとはたまーに高いパックや美容液など、思い出した時にするくらいかな。

今38ですけど、20代に見られます。ファンデーションは嫌いでしないんですけど、してると間違えられます。

自分に合うスキンケアに出会い、続けることって大切だと思います。

あとで後悔するくらいなら、自分が納得できるだけやればいいと思いますよ。

いいとこの家柄なら、お母さんもそれなりに信頼のあるお店に連れてってくれてるでしょうから。

No.68 22/11/20 06:03
匿名さん68 

庶民派の私には到底かけられない金額ですが、
主さんに合ってると思えばその金額が
妥当なんだと思います。
ご両親も美容に関して賛成されてるのなら。

アドバイスする何もない様な気がします。

No.69 22/11/20 06:57
匿名さん69 

そのお金がどこからでてくるのかは気になりますけど、、、
大丈夫ならいいんじゃないですかね!
彼氏さんとは金銭感覚が違うからうまくいかないかもですけど

No.70 22/11/20 10:34
匿名さん70 

確かにお金かけすぎだね。
でも家がお金待ちなので問題ないと思いますよ。
ただ彼氏がビックリしちゃうのは無理ないと思う。
私の場合ですが外から入れる化粧水はほぼ意味ないらしいですが何もつけないとお肌が乾燥してしまうので私は市販で売られてる医薬品や医薬部外品の化粧水を使ってます。
あとは身体の中から摂るサプリメントなど。
化粧水、化粧品、サプリメント全て合わせて月3万程。
因みに私も肌が弱いですがそんな高い物使わなくても肌がキレイだと男女問わず言われます。

No.71 22/11/20 10:44
匿名さん71 

貴族の感覚ですねえ
スゲーな。

No.72 22/11/20 10:52
匿名さん72 

あなたは随分稼ぎがいいんですね。私は、基本1000円以内の化粧水、オールインワンで終わりにしてます。自分の稼ぎでやれる範囲内なら別にいいんじゃないかな??

No.73 22/11/20 10:57
通りすがりさん73 

洗顔4400
クレンジング5890
導入美容液10000
化粧水6950
美容液15000
アイクリーム17600
クリーム49800

1ヶ月半程度で使い切ります

美容皮膚科のスキンケアで
白玉点滴を毎月
レーザートーニングを毎月
水光注射を年6回
リップクリーム代わりに唇の保湿注射を年3回


私は彼も家族も使いすぎとは言いません。
スキンケアは個人差あるので価値観一緒の人と話すと楽しいですけど、否定されると辛いですね。。。

No.74 22/11/20 11:00
通りすがりさん73 

73です

言い忘れました…


主さんは使いすぎじゃないですよ〜


借金して買って払えないとかなら使いすぎですが
そうじゃないんだから使いすぎじゃありません


失礼しましたm(_ _)m

No.75 22/11/20 11:13
匿名さん75 

彼氏の感覚は一般的で普通。
主さんはお金持ち。
だから彼氏と感覚が違うのは当たり前っって主さんが納得するしかないよ。

でも結婚するつもり無いって彼氏は知ってるのかな?
もしかしたら、将来結婚するなら主さんの金銭感覚は心配だから、お金かけすぎって言ってしまったのかも。

No.76 22/11/20 11:44
匿名さん76 

普通の学生さんだとしたら使いすぎだと思います。独り立ちして自分のお金を使う分は構わないと思いますが、学生ということは両親から大学費用など出してもらってると思いますので、そういう立場でスキンケアに月11万は流石に多すぎると思います。
アルバイトをしてそれを注ぎ込んでいるのかもしれませんが、独り立ちしてスキンケアにかけるのは全然いいと思います。もし、全て賄っているのであればすみません。

No.77 22/11/20 12:00
匿名さん71 

スキンケアが好きなら美容関係の資格とか取ってみたら?
より良いモノが知れるし、仕事にして提供するから自分にもお金かけるなら理解も得られるんじゃない?

モデルしてる子曰く、「コスメより汗をかく運動してバランスの良い食事をとることが大事」
らしいよ。

そこまで情熱があるならとことんその道を研究したら良いんじゃない?
自分の仕事と稼ぎはあるにこしたことないよ〜

No.78 22/11/20 12:24
匿名さん78 

一般的に学生さんが11万もスキンケアに使うのは高すぎかなと思いますけど。

でも、スキンケアってピンキリですよね。
その中で自分に合う物がたまたま高い物だったってことなんでしょう。

友人で美容関係で働いてて美意識が高い友人いますけど(アラフォー)めっちゃ髪質や肌艶が良いです。

スキンケアは、ドラッグストアで売ってるようなものしか使ってないそうです。
その友人に聞いてみたら、とにかく体に良い物を取り入れてるみたい。
友人曰く『スキンケアは肌に蓋をするだけのもの』だって。肌に良くないことをしなければ安くても自分に合う物を使えば良いと言われました。スキンケアにお金使うなら、食べるものとか体に取り入れるものにお金使った方がよいと。

本当に美意識がある人は、内面から綺麗になろうと努力するんだなーと考えさせられたわ。

No.79 22/11/20 12:36
匿名さん79 

毎月そんな全部使い切れるんですか、?

私の場合だと、一回の購入金額は下記な感じです。↓

洗顔3,000円
クレンジング 10,000円
パック10枚セット 1,800円(これは週1、2回使用)
導入美容液1,500円
化粧水5,000円
乳液8,000円
美容液15,000円
クリーム8,000円

大体50,000円ちょいでした。
パック以外は一度買えば、
朝晩普通に使っても特に大容量じゃなくても半年はなくならないので、
ひと月あたりだと8,000円程でしょうか。

中にはこれ1年以上使ってるのに全然残ってるな、、というのもあるので、月当たりだともう少し安いかもしれません。

主さんも毎月使い切るわけじゃなくて、
まだ残ってても毎月新品に買い替えてるのでしょうか?

私は昔から何もしなくても肌を褒められる事が多くて、肌トラブルも何も起こったことないからかもですが、こんな感じです。
こんな感じですが、肌は会う人みんなに褒められるので更に良いスキンケアを!とかなってないのもあります。

歳はアラサーですが、物によってはプチプラも全然使ってます!
無印とかは結構良くて、もちろんカウンセリングとかも特にないですが、使っていて数万するデパコスより更に肌質良くなったりもしました。

自分の肌質を理解して、ちゃんと調べて買えば、ぶっちゃけデパコスと大差ないというか
それ以上に十分なものもあったので、今よりもっとお金かけなくても綺麗な肌保てそうと思い、
次回のスキンケア商品購入時は見直そうかな?と思ってたところでした。

学生さんなら尚更不要な気はしますね。
主さんはお金持ちなのかもしれませんが、
一般的な感覚だと、ちょっとスルー出来るレベルを超えての費用のかけ方なので、
彼氏さんが常識的な感覚を主さんに伝えて注意した、というのは良い経験になったのではないでしょうか?
おそらくお家の中だけですと、一般常識を知りたい場合は、主さんの場合は厳しいかもしれないですので、良かったですね。

私もさすがにお金持ちとはいえ、
ちょっと販売員さんに騙されて、必要以上な部分も乗せられ過ぎてないかな?と思いました。
販売員さんも売上やノルマもあるので、
この人は言えば全て鵜呑みにして、いくらでも買ってくれる良い太客だと思われてないかが気になりました。

No.81 22/11/20 14:38
匿名さん81 

いくら稼いでるかじゃない?月収200万ならもっといいの使えばいいし!
全部100均で揃えてる人もいる
要は収入と支出のバランス

No.82 22/11/20 15:10
主婦さん82 

一般的な家庭だったら使い過ぎだと思います
現在の暮らしの一般的な月給って50〜60万だと思うので月給の20%超を生活必需品の化粧品として使う金額と考えた時、高いのは誰でもわかりますよね?

本人がそれくらいしないと満足できないと思うのなら周りと比べずにそのままで良いと思います
彼に使い過ぎと言われたのが気掛かりですね
彼は何故指摘したのでしょうか?
そんなに金のかかる女はいらないって言いたいのかな〜?
化粧品にお金を使い過ぎかを気にするより、彼が何故そんな発言をしたのか気にした方が良い気がします。
私ならその彼とは付き合っていけないな〜
だって使いたいところにお金使って使い過ぎって言うような彼は何を基準にしてるのか価値観が合わないし、それだけ金かかる女だってわかってるなら稼いでこいよ〜って思っちゃうから。

私は月に3万くらい基礎化粧品に使ってますが、かなりお金かかってない方だと思ってます。
だけど、1000円の化粧水とかだけの人とかもいるし、そういう方と比べたらお金使わないとキープ出来ない自分って感じてなんか悲しくなりますね。

No.84 22/11/20 16:04
匿名さん84 

肌にはバリア機能があるので、高価な物をつけようがつけまいが、何も変わりません。

お勉強してください。

性格が良くなる化粧品があればぜひ使ってほし
い。

めんどくさい人ですね、あなた。

No.85 22/11/20 17:20
匿名さん85 

交際してる人は普通の人ですよ
お金目あてで主さんと交際してないから

No.86 22/11/20 22:13
匿名さん86 

これは偏見でもなく回答者への返信を見てもそうですけど
めちゃくちゃプライド高そうですね。
別にいいんですよ、きっと中身より財力の良い人を親から紹介受けるんでしょ?
いくら親が賛成してようが自分で働いて稼いでるお金じゃないのに贅沢しすぎ
ここで相談したとこでいきなりプチプラに戻せる体質じゃないでしょうに!

自分で稼いでそういうの使いな
親の顔が見てみたいわ

No.87 22/11/20 22:52
匿名さん87 

人によるでしょうが、1.5〜2万でもしっかりお金をかけて頑張って肌を労わってる印象は受けます。

一般庶民からすると高すぎますが、本人が必要だと思えば、気にする必要はありません。

結婚する気もない彼氏の意見は、一般的な意見ですので、生活水準を彼氏にまで下げる必要はないでしょう。

誰しもSKⅡやドモホルンリンクルを使える訳でもないので、そこをご理解していれば、よろしいかと思います。

ご本人が芸能人とか美容関係者とか関係なく、例え学生であろうと、親御さんが娘さんへの投資として支払っているのであれば、いいと思いますよ。

せっかくですので、使用感や成分による効果の違いなどを発信して、主さんの生活水準に近い人と関わり合いを増やすことをオススメします。

No.88 22/11/21 02:10
匿名さん88 

私化粧水650円 乳液900円 保湿クリーム800円
洗顔料はミューズの薬用石鹸🤣
しかも夏場は乳液なし
マラセチアアレルギー持ちでこれが一番調子いいからやってるんだけど
あまりの主さんとの差に悲しくなってきた
同じくらいの金銭感覚の彼氏さんとお付き合いしたら問題ないんじゃないなって思います
自己投資は自己満足だから主さんが一番いいと思うものがいいし、無理ない範囲ならいくらでもしていいと思いますよ!

No.89 22/11/21 06:58
匿名さん89 

パラベンとか添加物が入ってなければ別に高くても良いんじゃない?

No.90 22/11/21 09:35
匿名さん90 ( 30代 ♀ )

お礼を全て見ましたが
普通の金銭感覚ではないなら
一般人に聞くのはおかしいですよ。
求めている答えは返ってきませんから。

一般人には高すぎます。
金持ちでないと破産してしまいます。

No.91 22/11/21 12:01
匿名さん91 ( 40代 ♀ )

今からそんな高価な化粧品を使っていると歳取った時にもっとお金かけないと追いつかなくなるよ。

私はクレンジング シュウウエムラ
洗顔2300
化粧水4000
美容液4000〜6000のものを季節によって
日焼け止め日中用乳液3000〜5000
クリーム5000
(全て税抜価格)

時々変えてますがそんな感じです。

No.92 22/11/21 14:26
匿名さん40 

肌って全然使っている金額と肌の綺麗さって関係ない気がする。ランコムの最高級シリーズ使っている人を知っているけど、肌ボロボロ‥。肌と髪は生まれつきの質って気がする。綺麗な人は安いものでもツヤツヤ。
日焼け止め、3000円程度の化粧水、クリームで充分なんじゃないかな。お金かける人って肌が汚いから少しでも良くしたくて、頑張るのかな。女芸人さんでもそういう人居るね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧