注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

かわいそう、と言われてショック

回答5 + お礼2 HIT数 1128 あ+ あ-

美咲( 45 ♀ fAko )
06/05/05 17:47(更新日時)

9と6の入力ミスで年直せません。15です。
昨日、友達5人と遊んでて、親の話になって、あたしが両親ずっと前に死んじゃって、お兄ちゃんと二人暮らしと言うと、みんなが『かわいそう』といいだしました。両親いないのってそんなに『かわいそう』なの? これからみんなにそんな風にみられるのかな。なんか、ショックです。お兄ちゃんに良いこと、悪いことちゃんと教えてもらって、お兄ちゃんの愛情も感じられて、あたし、今、凄い幸せなのに・・・なんでだろう・・・

タグ

No.36752 06/05/05 08:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/05 08:27
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

お友達は同情の気持ちを表わそうとしただけなので、気にすることはないと思います。他人は往々にして「かわいそう」という言葉を使います。嫌な思いをされたなら主さんは「かわいそう」という言葉を他人に使わなければいいと思います。私もむやみに「かわいそう」という言葉は使わないようにしています。今度誰かにかわいそうと言われたら、「お兄ちゃんに良いこと、悪いことちゃんと教えてもらって、お兄ちゃんの愛情も感じられて、あたし、今、凄い幸せなの」とそのまま伝えればいいと思いますよ。

No.2 06/05/05 08:37
通行人2 

単に、「その時は辛い思いをしたんだね」って意味合いだと思いますよ

No.3 06/05/05 09:12
匿名希望3 ( ♀ )

確かにかわいそうって言葉、言われるとそこまで私って哀れなのか?と思いますよね。私はものすごい他人に対する言葉な様で情のある人には使いません。好きだった同性の先輩がガンで亡くなった時、ショックでショックで。その時私よりもっと永い付き合いがある人が、かわいそうだよねーって。よく言えるなぁと思ったと同時に、所詮その人にしたら他人事であんまり考えて無いんだなって。自分の子供がそうなったら出ないし。そんな言葉。主サンの友達もまだ若くて自分の親がいるの当たり前になってるのに、そう聞いた時なんて言えばいいか言葉が無かったんじゃない?友達の家族は仲がいいのでしょう。主サンが幸せと言えば言うほど強がって、とか無理しないで、と言う人もいるでしょう。自分が幸せかどうかは人が決める事じゃないし、自分自身だしね。

No.4 06/05/05 10:09
匿名希望4 ( ♀ )

私は、子どものころからの慢性病で、時には発作を起こします。確かに、現在発作を起こしている時点では苦しいけど、それだって、病院で処置して回復すれば何ともないので、それほど苦じゃありません。でも、発作を起こしている時には、多くの人が遠巻きに見ていて、現時点で元気な時には、「かわいそうに…」と、しょっちゅう言われます。そう言われると、腹が立ちます。同情するのも、してるふうを装うのも、それをわざわざ話題にするのは、バカにしてるか、恩に着せてる感じがする。でも他人のことは変えられない。野次馬はどうしようもない。今は、避けられないことを悩んで鬱になってるのはアホらしいし、腹を立ててもエネルギーのムダなので、気にしないことにしました。私自身は、他人に同情の言葉は言わないから、「冷たい人間」言われちゃいますが、別に構わないです。綺麗事言うより、できることは手を貸すを、心がけています。

No.5 06/05/05 16:12
匿名希望5 ( ♀ )

ご両親をなくされた分、家族の絆が深そうですし、あなたが幸せなら可哀想とは思わないけど。
これからもお兄さんと力を合わせて仲良くしてください。

で。
人は、自分より劣る若しくは不利であるものに、いじきたない優越感を内包した「かわいそう」と言うものです。

友達が冷たいとか、あなたを意識下で見下してるとかいう訳ではなく、です。

「かわいそう」っていうのは対岸の火事の様に、実感はないし自分に手助けはできないけど「大変そぉだね~」っていう、言ってみれば軽い感覚だと思います。


ただ不用意に無責任な「かわいそう」発言をする人とは私は深く付き合えないけど。

No.6 06/05/05 16:56
お礼

皆さん、いろんなご意見ありがとうございます。何て言われても自分が幸せだと思ってたらいいのかなとおもいました。

No.7 06/05/05 17:47
お礼

あたしもは不用意に軽々しくそういう言葉は言わないようにしようって思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧