注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

障害持ちの男です。このままでは熱中できることが宗教活動(世間で危険と言われている…

回答2 + お礼2 HIT数 246 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
22/11/23 21:31(更新日時)

障害持ちの男です。このままでは熱中できることが宗教活動(世間で危険と言われている新興宗教)と風俗通いだけになりそうです。

人との会話でも、就職活動などでも、普段何やっているかなど聞かれると思います。風俗通いは人に隠せるとして、普段していることを正直に「宗教」と答えたら、嫌われまくりますか?またどこからも採用してもらえないですか?「ゆっくりしてる」などとごまかした方がいいですか?

普通の人の感覚だと、宗教やってると言われたら、①嫌い(距離を置きたくなる)、②なんとも思わない(他人事)、③好き(興味を持てる)の三つのうち、どの感覚に近くなりますか?

ちなみに施設には通っているので、就活では施設のことだけ答えればいいのですか?

No.3678392 22/11/23 21:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/23 21:19
匿名さん1 

私の場合は①です。まず深くかかわろうとは思いません。
採用はどうかわかりませんが、世間で危険と言われている宗教なら影響は出てくるでしょう
ゆっくりしている、は人づきあいでは別にそれでいいでしょうけど面接の場合はまずいかもです。就活では聞かれたこと的確に答えてください。それが一番大事です。

No.2 22/11/23 21:21
お礼

>> 1 ご意見とアドバイスありがとうございます。

No.3 22/11/23 21:26
匿名さん3 

宗教活動と答えると、仕事に差し支えが出ないか、採用する側は考えると思います。

No.4 22/11/23 21:31
お礼

>> 3 今になって気づいたのですが、要は仕事ができるか、利益を上げられるかどうかを採用する側は見るわけですからね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧