注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

日本人の冷蔵庫にコチュジャンがあったら引かれても仕方ない? 知人たちと料理談義…

回答32 + お礼16 HIT数 1884 あ+ あ-

匿名さん
22/11/28 17:55(更新日時)

日本人の冷蔵庫にコチュジャンがあったら引かれても仕方ない?
知人たちと料理談義になって、私が「コチュジャンか豆板醤で辛味をつけても美味しいよ」て発言した途端に一人が後ずさりながら「失礼だけど本当に日本人?」と聞いてきた
隣国にいい感情ない人ってこんなもん?
ちなみに私自身は父方母方どっちも少なくとも5代遡っても隣国の人はいない(飛鳥時代とか古墳時代まで遡ったら話は別だろうが)

タグ

No.3679718 22/11/25 20:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 22/11/25 22:12
お礼

>> 1 隣国は好きじゃないけどコチュジャン程度でそんな反応はしないかなー じゃああれは過剰反応か…
同じ場にいた別の知人はいいかもって言ってくれたよ

No.9 22/11/25 22:14
お礼

>> 2 そいつの冷蔵庫には中華調味料とか無いのかね。 個人的に豆板醤とかオイスターソースあたりは割と普通に使うイメージだけどどうなんだろ?

No.10 22/11/25 22:14
お礼

>> 3 大袈裟が好きな人なんじゃない? やっぱり過剰反応か…

No.11 22/11/25 22:15
お礼

>> 4 豆板醤は中国料理(四川料理)、コチュジャンは朝鮮半島の調味料ですよね⁉それを麻婆豆腐に入れようとしましたからひかれたのではないのでしょうか⁉… いや、私が話していたのは大根の葉の炒め物
豆板醤とコチュジャンどっち使っても結構美味しかったよ

No.12 22/11/25 22:17
お礼

>> 5 コチュジャンも、甜麺醤も豆板醤も普通に冷蔵庫に常備してる、私は純日本人です。 その人、麻婆豆腐とか回鍋肉とかの中華料理は、〇〇の素ってやつ… 確かに作る頻度が低い人は各調味料買っても使いきれず扱いに困るって話聞いたことがあるかも

No.13 22/11/25 22:18
お礼

>> 6 何を言ってるかちとわからない 焼肉屋のテーブルに置いてあるのはコチュジャンでは… 今や食卓に普通に居場所を獲得している調味料だと思うんだ… 隣国嫌いの人からしたら日本人なのに隣国の調味料や食材を使うのはありえないらしい

No.14 22/11/25 22:20
お礼

>> 7 その知人、あんまり料理したことない人なのよ。料理好きな人なら、いろんな香辛料を使って料理するから。甜麺醤とか豆板醤とか普通にスーパーに売って… 上でも言われてるけど麻婆豆腐とか回鍋肉辺りを作る頻度が低い人だったら調味料買っても持て余すから「素」を買った方がいいって意見もあるんだね
気にしないことにする

No.23 22/11/27 00:44
お礼

>> 15 料理しない家で育ったのでは。 下手すりゃあ100均でも売ってるよ。 最近の百均って便利だよね

No.24 22/11/27 00:44
お礼

>> 16 私はキンパ買って帰っただけで旦那にキレられた😭 職場の韓国人女性(優しいし日本文化大好き)と一緒にごはんしたり遊びに行くのは文句言わないの… うわあ理不尽すぎる
なんでだろうね

No.25 22/11/27 00:46
お礼

>> 17 今時、そんなこと言う人いる? 私はもちろん、73歳の母の冷蔵庫にもコチュジャン入ってるよ。 まあ辛いものが好きなら持ってて不思議はないイメージだったけど、知人があまりにも酷い拒否反応示してたからまずかった?となったよ…

No.26 22/11/27 00:49
お礼

>> 18 その驚いた人が、〇〇の素ばかりで料理するのかな?と思います。 うちは、だいたい、コチジャンはあるしオイスターソースや甜麺醤や豆板醤もありま… あくまでも私の感覚だと、現状一番好みだった麻婆豆腐の合わせ調味料の配合はピーシェン豆板醤+赤味噌+丸大豆醤油(メーカー不問)だったなあ
好みで配合を変えてみるのもいいものだよね

No.28 22/11/27 00:50
お礼

>> 19 辛みをつけようとした料理にもよるかも? 例えば味噌汁に対してコチュジャンで辛みを‥って言えば、そのような反応をされるかもしれないなと思いま… 豚汁けんちん汁系は味噌の一部を豆板醤(ピーシェンだと尚良し)に置換するとうまい具合に辛みとコクが出るよね

No.29 22/11/27 00:53
お礼

>> 20 隣国嫌いですけど中華系や朝鮮系?の調味料色々使ってますよ。 調味料だけで判断はおかしいですね。 じゃあカレー作るのにスパイス使ったらイン… そもそもカレー粉ってイギリス人が「インド人みたいにうまくスパイス調合できる自信がないor面倒臭いからもう調合済の製品にしちゃえ」っていう動機で発明したらしいね
食文化って変化しながら広がるものなんだね

No.30 22/11/27 00:54
お礼

>> 21 単にレベルが低いだけでは 確かに拒否反応示したのは数人の中の一人だけかもです

No.31 22/11/27 00:55
お礼

>> 22 コチュジャンとか使える人、すごーい😆⤴️ 辛いものが好きなら納豆に混ぜるとか冷奴の薬味という使い方もあるよ

No.32 22/11/27 00:57
お礼

>> 27 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの典型?そのうち漢字使用反対、干支反対とか言い出しかねない? あと、みなさん◯◯のモト使用を推測していますが、私も… やっぱり使う頻度が低いから「素」を買ったほうが早いって口か…
でも現実には自分で調味料を好きな配合で使って作る人のほうが多数派なのかな?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧