注目の話題
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

転職して9月から新しい職場で派遣契約社員として働いています。ですが、仕事へのプレ…

回答5 + お礼2 HIT数 223 あ+ あ-

匿名さん
22/11/29 02:10(更新日時)

転職して9月から新しい職場で派遣契約社員として働いています。ですが、仕事へのプレッシャーや不安、緊張から体調不良になることが多く、働き始めてから約3ヶ月ですでに10回休んでいる状態です。

上司には下手にごまかさず、現状の仕事への状態や気持ちを正直に相談して、その結果上司や周りの先輩方にはかなりご配慮いただいて、業務を調整していただいたり大変よくしていただいています。

ですが、そんな挽回のチャンスがあるにもかかわらずきょうも風邪をこじらせてしまい熱が下がらずまた休む事態に。まだ発熱症状があるためあしたも休んだら約3ヶ月で11回の欠勤。

上司からは『くれぐれも無理だけはしないように。体調第一。』との言葉をいただきましたが、どうしたって不安です。体調管理も仕事のうちだと理解しているからなおさらです。

自分が甘えすぎなことも分かっています。
自分でこの状況を作ってしまったことも理解しています。
やっぱりいくら体調不良とはいえ、約3ヶ月で10回以上の欠勤は契約切れになりますよね?

タグ

No.3681996 22/11/28 21:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/28 21:09
匿名さん1 

元気なうちに転職をされるなら、半官半民の●●協会か●●協同組合がいいと思いますよ。indeedに求人たくさん掲載されています、 協会は社団法人や財団法人、協同組合は生協、農協、事業協同組合、火災共済協同組合、自動車共済協同組合、健保組合など多数。 公務員と会社の中間。有給休暇とりやすい。残業少なめ。給料まあまあ。潰れない。 総務、経理、業務、システム、営業、その他普通の会社とほぼ同じような仕事があります。 トップは天下りが殆どだが監督官庁との繋がりにより規則、コンプライアンスなど厳しく取りじまられておりブラック企業のようなところはないと思います。民間企業よりかなりおっとり静かな印象のところが多いからおすすめします。

No.2 22/11/28 21:34
匿名さん2 

おつかれさまです。
私も9月から転職して働いてますが、緊張や不安や焦りもあるし、気疲れも多いし、人間関係もまだまだ馴染めてないしなかなか慣れません。

でもたしかに、欠勤の数は多いですね。まして新人だと、周りもどういう人か警戒もしてるし、その中でどうしても目立ってしまいますからね。
表向きは建前で色々言ってくれるとは思いますが。
その体調不良というのはどういう症状なのでしょうか?
これまでも同じようなことあったんですか?

No.3 22/11/28 21:45
お礼

>> 2 レスいただきましてありがとうございます。

体調不良についてですが、過去に欠勤した際は頭痛、吐き気、ふらつきなど精神的にくるものです。また、そのような症状についてや、仕事への不安感なども上司や先輩方には正直にご相談しています。

現在は、発熱や倦怠感など普通の風邪の症状となっています。

No.4 22/11/28 22:22
匿名さん4 

その職場にもよると思いますけどね。

馴染めそうなら更新してもらえるかも知れないし。

ただ、休んでいる間の業務を他の方が負担されているので、その方にしてみればあまり気分の良い事では無いですよね。

休むにしても月平均2日がいいところですしね。

これから挽回出来そうなら、やれるところまで頑張るのが良いとは思いますが…

No.5 22/11/28 22:26
お礼

>> 4 レスいただきましてありがとうございます。
また、社会人として的確なご意見もありがとうございます。

上司からはまだ特に契約切れについての話はされておらず、むしろ私がどのようにしたらいちばん仕事をしやすいか話を聞いてくださり、その環境作りをしてくださっています。

そうですよね。結局は最初に自分が与えた印象と職場の雰囲気で決まりますよね。

今は早く体調をしっかり整えて少しでも挽回できるように努めます。ご丁寧な文章、本当にありがとうございました。

No.6 22/11/28 22:37
匿名さん6 

原因はわかってるんですか
もしその職場でだけ体調不良になるなら仕事があってないか働き方があってないのかも
派遣なら週4とかのほうが調子いいなら契約見直すのもありですけど派遣先次第ですけどね

No.7 22/11/29 02:10
匿名さん2 

その体調不良についてですが、今の職場以外でも似たようなことはよくあるのでしょうか?
もしあるなら、職種や働き方など改めて考える必要があるかもしれません。
もっと主さんに合った幸せな働き方あるかもしれないので。
周りも迷惑かもしれませんが、何よりも主さん自身が1番つらいと思うので。

私もストレスで不眠や過呼吸や動悸などから精神疾患を患ったこともあるんですけど、1日2日休んで解決することではないし、自分の気持ちや努力ですぐに変われるものでもないような気がします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧