注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

認知症の夫に強く当たってしまいます。駄目だとわかっていてもきつく言ってしまいます…

回答10 + お礼4 HIT数 359 あ+ あ-

匿名さん
22/12/04 11:10(更新日時)

認知症の夫に強く当たってしまいます。駄目だとわかっていてもきつく言ってしまいます。
夜、夫が寝ている姿をみると、本当にごめんなさいと涙が出てしまいます。

それなのに次の日になって、また、おかしな行動をとるとどうしても怒ってしまいます

私の精神状態をよくする方法はないのでしょうか?

タグ

No.3683474 22/12/01 00:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.6 22-12-01 11:42
匿名さん6 ( )

削除投票

ご主人はおいくつの方なんでしょうか?

認知症は病気です。治る事はありません。進行して行くんです。
これから長い時間、ご夫婦で向き合って行かなくてはなりません。

介護認定を受けて、上手に介護サービスを使って下さい。
あと、診断が出てるから病院は、行ってるのかな?認知症のお薬とかは処方されていますか?

精神症状は…自分をあまり否定しないで下さい。
怒ってしまっても、気にしすぎない。
怒りたくなる気持ちも分かります。
…でも、これは病気なんだ…と少しおおらかに構えるのも必要かな?とも思います。

認知症の対応は難しいです。みんな一緒じゃありませんし。
医療(薬とか)。介護(ケアマネ、介護サービス)を上手に使って下さい。
奥様にしかできない事もあります。
変わらないお家の環境。変わらない関係を保つ。
よくも悪くも怒ったり。笑ったり。時々、一緒に泣いたり。
1人で抱えず、他者に任せる所を作りつつ、受け入れる時は受け入れる。

変な話、認知症の旦那さんを叱る事は奥様にしかできない事ですしね。

夜、寝る時に「今日は強く怒っちゃったな…明日、好きな物を作ってあげよう」とかそんな感じで怒っちゃった事にばかりあまりフォーカスして自分を責めないで下さい。

介護は無理をしない。
それが大事です。
一言で認知症と言っても、どんな言動なのか進行具合いなのか分かりませんが…。
奥様は頑張りすぎてるなら…肩の荷を少しおろしましょう。

お疲れ様です!奥様が心身健やかでいれないと旦那様、困っちゃいますよー。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/01 00:07
匿名さん1 

介護認定は受けていますか?

ケアマネさんに相談してみましょう。

No.2 22/12/01 00:21
通りすがりさん2 

ディサービスに行くのは抵抗があるんでしょうか?
まだ軽いと、怒ったりしますよね。
24時間一緒だから辛いくなるんだと思うんです。
息抜きの時間があると違うと思います。

No.3 22/12/01 00:30
匿名さん3 

イラっとするとか、怒る理由は自分がどうしようもない事に触れてしまった時。
自分では難しい事を誰かに頼む(施設に入れる)とか、必要な時間を確保する手段が考えられます。
今の負担を出来るだけ軽くするのが現実的かもです。

No.4 22/12/01 01:34
匿名さん4 

私も同じです。
わかっているけど怒ってしまいます。
お気持ちわかります。
でも、大変ですよね。
あまりご自分を責めないで下さい。

No.5 22/12/01 06:18
経験者さん5 ( 50代 )

自分の精神を壊す前に市役所行って相談して下さい。

No.6 22/12/01 11:42
匿名さん6 

ご主人はおいくつの方なんでしょうか?

認知症は病気です。治る事はありません。進行して行くんです。
これから長い時間、ご夫婦で向き合って行かなくてはなりません。

介護認定を受けて、上手に介護サービスを使って下さい。
あと、診断が出てるから病院は、行ってるのかな?認知症のお薬とかは処方されていますか?

精神症状は…自分をあまり否定しないで下さい。
怒ってしまっても、気にしすぎない。
怒りたくなる気持ちも分かります。
…でも、これは病気なんだ…と少しおおらかに構えるのも必要かな?とも思います。

認知症の対応は難しいです。みんな一緒じゃありませんし。
医療(薬とか)。介護(ケアマネ、介護サービス)を上手に使って下さい。
奥様にしかできない事もあります。
変わらないお家の環境。変わらない関係を保つ。
よくも悪くも怒ったり。笑ったり。時々、一緒に泣いたり。
1人で抱えず、他者に任せる所を作りつつ、受け入れる時は受け入れる。

変な話、認知症の旦那さんを叱る事は奥様にしかできない事ですしね。

夜、寝る時に「今日は強く怒っちゃったな…明日、好きな物を作ってあげよう」とかそんな感じで怒っちゃった事にばかりあまりフォーカスして自分を責めないで下さい。

介護は無理をしない。
それが大事です。
一言で認知症と言っても、どんな言動なのか進行具合いなのか分かりませんが…。
奥様は頑張りすぎてるなら…肩の荷を少しおろしましょう。

お疲れ様です!奥様が心身健やかでいれないと旦那様、困っちゃいますよー。

No.7 22/12/01 12:53
匿名さん7 

認知症のご伴侶さんに毎日つきっきりだと、
介護者は自身のエネルギーを吸い取られて
心身共々疲労困憊に陥り易いですよ。

週2、3日でも良いですから、デイケアなどに
行かせるとことが出来れば宜しいですね。

ご自分の時間を作られてみることですね。

ご自愛されて下さいますよう。

No.8 22/12/03 00:26
お礼

>> 1 介護認定は受けていますか? ケアマネさんに相談してみましょう。 介護認定は受けていません。医師からはアルツハイマー認知症と診断されました。本人はそんなことないからと気にしてないです。

No.9 22/12/03 00:27
お礼

>> 2 ディサービスに行くのは抵抗があるんでしょうか? まだ軽いと、怒ったりしますよね。 24時間一緒だから辛いくなるんだと思うんです。 息抜… 体が健康体でいるので気にしてないのだと思います。
私生活による介護は不必要なのですが、行動が奇妙です。

No.10 22/12/03 00:30
お礼

>> 6 ご主人はおいくつの方なんでしょうか? 認知症は病気です。治る事はありません。進行して行くんです。 これから長い時間、ご夫婦で向き合っ… 68歳です。まだ早いと思います。治ることなないのは承知です。
ゆっくりではあるのですが去年よりとか比べると進行していると思います。
基本的にその日のことは忘れてしまいます。

〇〇さんが亡くなったとか絶対忘れちゃダメなようなことも、次の日には忘れて「え!ほんとに!」と言ってきます。
それに対して、私はとてもイライラしてしまいます。なんでそんな重大ニュースまで忘れてしまうのって思って、話す気力もなくなります。

私が去年、入院したことも忘れてしまいます。

No.11 22/12/03 02:49
匿名さん1 

まずは、役所に電話して、介護認定を受けるようにしたほうがいいと思います。

ケアマネさんがいて、ヘルパーさんがいて、施設が利用できるようになれば、だいぶ主様の負担が減ると思いますよ。

お大事に。

No.12 22/12/03 07:49
匿名さん6 

追加で気になったことなんですが…。
私は長年、高齢者の介護現場に携わっていますが…。
認知症の方に新しい記憶を覚えていろと言うのは無理です。期待しないで下さい。
期待するからイライラします。大事な事柄かどうかの判断もできません。こんな重要な事忘れるなんて…と言うのは奥様の勝手な押し付けです。
脳梗塞とかで歩けなくなった方に「何で歩けないの」と怒っているのと同じ す。

68才。お若いですね。奥様のお気持ちも分かります。これからまだ長い年月を認知症のご主人と過ごされます。
もちろん、いずれ旦那様は家族や奥様の事も分からなくなります。
しかし、長年連れ添った方の匂いや雰囲気、環境等、お二人にしかわからない感覚的な物は絶対にあると思います。
認知症の方自身もわからない事はきっと怖くて、不安だと思います。そんな時に慣れしたしんだ、奥様の温もりがきっと安心できると思うので…長い目でみてその時、穏やかにご主人を受け止められるように今から、心の準備をしてみたらどうでしょうか?

忘れるのは当たり前。前も言ったでしょ?は通用しない。です。

心のゆとりを持つために、今から上手に介護サービスを利用しましょう。
体が元気ならまずは半日型の通所リハとかに誘ってみるとか?
元気を保つためにジムに行こうみたいなノリで。
旦那様のご性格がわからないので、上手い方法が分かりませんが、どうやって介護サービスに誘い出すかもケアマネさんは相談にのってくれます。

無理せず、今から少しづつご主人にサービスに慣れていってもらうのも奥様の心の余裕を作る為に必要だと思いますよ。

No.13 22/12/03 23:13
お礼

>> 12 ありがとうございます。
私の夫の性格上、認知症ということを認めてないので介護やリハビリのことを言うと激高します

なに馬鹿な事言ってんだよ!って言われて終わりです。

もう、本人が治す気や進行を少しでも遅らそうという気はないです。だって認知症だと認めてないので。だから私はどうすることもできないです。

No.14 22/12/04 11:10
匿名さん6 

諦めるならそれでいいでしょう。

これからの長い年月を認知症を認めない激昂する夫と辛い日々をお過ごし下さい。
私は何件もこのようなケースで認知症が進行し続け、もう徘徊しまくりになって手におえないからやっとサービスに結びつけるみたいのを見てきました。
もっともっと進行して、わけも分からなくて徘徊を繰り返しような人を介護サービスに受け入れるほど、今は余裕がありません。
奥様に暴力をふるって骨折させたケースもありました。
そうなってからのアプローチは精神科へ入院ですね。
そして、施設利用できるまでレベルを落とす。

ハッキリいって、認知症の人が認知症を認める訳ないです。特にそこは男性は多いです。
認知症の初期症状で怒りっぽくなるとかは起きて当たり前です。
そこをどうやって乗り越えて行くかを考えていくのが今だと思いますよ。

だから、ケアマネさんと相談して本人を何とかサービスにいかせる方法をあの手この手で考えるんです。

感情の高ぶりはお医者さんと相談して、漢方薬とか軽い安定剤とかで調整していく事も可能です。

65才の高齢者にはみんなケアマネがつくのよ。相談にのってもらうの。私も担当してもらうの。みたいに導入していきケアマネさんとどうやって連れ出すかとか相談していくんですよ。

けっこうこの作業って根気もいるし、大変で家族は嫌がるんですが…
私は家族の為にも本人の為にも大事な時期だと思いますよ。

認知症状が進行しきってからでは、0か100かみたい選択になるケースもあって…私は切ない感情を何度も抱いてきました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧