後輩が結婚退職で、送別会に行きました。 公務員をやめて、都会の他府県に移り住み…

回答11 + お礼6 HIT数 732 あ+ あ-


2022/12/06 01:50(更新日時)

後輩が結婚退職で、送別会に行きました。
公務員をやめて、都会の他府県に移り住み、新しい生活を始めるようです。
とても浮かれている様子でした。
突然退職されて、その職場に残される人間の気持ちは?
純粋に祝う気持ち以外にも負の感情が湧いてくるのは、悪でしょうか。

タグ

No.3685058 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

悪です。

No.2

突然ではないんじゃない。上司には報告をしているだろうし、親しい人には結婚の報告はしているかと。
あと、節目節目の退職はどこでもありるから一々気にしてても仕方がないかと。

No.3

送別会もやってるなら、突然ってことはないように見えますけど・・

何がそんなに気に入らないのですか?

No.4

妬み?

No.5

公務員やめて別のとこに移り住む後輩なんて羨ましくも何ともないですね、ほかに仕事なさそうだし笑 主も公務員なら、定年まで働いてがっぽり定年退職金貰った方が得だよ!

No.6

>> 1 悪です。 言い切りましたね。

No.7

>> 2 突然ではないんじゃない。上司には報告をしているだろうし、親しい人には結婚の報告はしているかと。 あと、節目節目の退職はどこでもありるから一… あまり、年度途中の退職ってないのですよ。
突然でした。

No.8

>> 3 送別会もやってるなら、突然ってことはないように見えますけど・・ 何がそんなに気に入らないのですか? 迷惑かけてるのに浮かれているところ。

No.9

>> 4 妬み? 簡単に辞めると言えたのがすごいと思います。

No.10

>> 5 公務員やめて別のとこに移り住む後輩なんて羨ましくも何ともないですね、ほかに仕事なさそうだし笑 主も公務員なら、定年まで働いてがっぽり定年退職… 賢い子なので、働きたいと思ったらどうにでもできると思います。
今がしんどかったから、逃げたのだと思います。

No.11

主さんは逃げたいんですね。

辞めて幸せそうな後輩が羨ましいんですね。

頑張ってください。

No.12

そりゃ結婚したらパートナーの事情もあるし仕方ないですよね。

別に抜けたぶんは雇えばいいだけですし、何が問題?

No.13

単に結婚退職に嫉妬してるのでは。

No.14

純粋に祝う気持ちはなさそう。

No.15

私は既婚者です。
職場に迷惑をかけないよう配慮しました。

ただただ私、性格ブスみたいですね。

No.16

いや、そんな事も無いよ。

その後輩も、かなり強かなあざとい女子って感じがする。

主さんは真面目で、どちらかと言うと損するタイプかも。

人間的には主さんの方が信用できるから、お仕事頑張って下さい。

No.17

人間みんなそんなもん。
仕事より、結婚ですよ。
仕事なんて、正直、お金の為。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧