注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

両親が別居をしています。私は高3で高1の妹と母とで暮らし、父は自分の実家に帰り暮…

回答5 + お礼0 HIT数 208 あ+ あ-

匿名さん
22/12/08 21:57(更新日時)

両親が別居をしています。私は高3で高1の妹と母とで暮らし、父は自分の実家に帰り暮らしています。父の浮気が原因で冷却期間をと別居を始めましたが、父は離婚したいとの一点張りでこのままいけばおそらく離婚する事になると思います。

私たちが自立するまでお金などは責任を持って払うと言ってくれているので金銭面は心配していませんが、母は私たちが片親になる事で今後結婚や世間的に辛い思いをするだろうと心配してくれています。

私は持病持ちで昔から転校3回するなど年齢にしては色々経験してきたと思います。それに色々な子を見てきました。過去は変えられませんし、自身の珍しい経歴も受け入れています。
片親になったからと言って恥ずかしいとは思わないと母に伝えました。だけど母は世間体を大事にしているみたいです。

実際私が転校した際、恥ずかしいことは隠すみたいに母は周りに嘘をついていました。私はそれが辛かったですが母の世間体を大事にするという考えも否定できませんでした。裏を返せばこれは守りなのだと思いました。

時代も時代考えも少しずつ変わってきていますがやはり世間体、、片親だとなると世間の目も変わりますか?意見を聞きたいです

No.3687334 22/12/06 19:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/12/06 20:00
匿名さん1 

就職、結婚に影響するかも知れない。
本来あってはならない事ですが。

No.2 22/12/07 05:51
匿名さん2 

嘘をついて暮らすのは 健康に悪いです。どんな事情でも 明るく受け入れて生きればよいです。

No.3 22/12/07 12:24
匿名さん3 

固定観念に、とらわれたら前に進まないから主さんの想いお母さんに話されたらいかがかと思います。

No.4 22/12/07 13:14
匿名さん4 

昔とは違うので、片親だからという偏見は少なくなってきてるように思います。

お母様の言ってることもよくわかります。
ただ、わたしのいとこがそうでしたが、いとこが結婚するまで離婚しないと別居していましたが、いざいとこが結婚式をあげてみると、叔父と叔母はそっぽを向いて座って一切会話もなし。
こちらの方が気を遣ってしまいました。
私が娘なら、こんな態度されるくらいなら離婚してくれてよかったのに…と思いますし、もしかしたら披露宴などはやらなかったかもしれません。
だって、両方呼ぶと気まずいじゃないですか。

私のこと思ってくれてありがとう。
でも本当に大丈夫だから、辛かったら離婚してね。
という感じでいいと思います。

No.5 22/12/08 21:57
通りすがりさん5 

守り以外ない話しだね。
女所帯だと知られたら、どんな悪さが近寄るかわかりゃしないからね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧