注目の話題
社内恋愛って誰もがしていいわけじゃないですよね。 異性に慣れてて修羅場を回避できるような器用な人じゃないと、人生を失いますよね。 恋愛経験ほぼないのに、気に
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?

親のせいにして、親を責めて、依存もしているのがやめられません。 アダルトチルド…

回答4 + お礼2 HIT数 272 あ+ あ-

匿名さん
22/12/09 06:37(更新日時)

親のせいにして、親を責めて、依存もしているのがやめられません。
アダルトチルドレンの本を読んでから親のせいにするのが酷くなってしまいました。

タグ

No.3688900 22/12/09 01:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/09 02:38
匿名さん1 

好きなだけ気が済むだけその感情を感じた方がいいです。どんな感情が出ても自分を責めない事。

No.2 22/12/09 02:47
お礼

>> 1 ありがとうございます。
年単位で変われなくて、親にも言っていて嫌がられています。

No.3 22/12/09 02:57
匿名さん1 

すぐは変われません
直接言ってしまうと罪悪感が出ませんか?
アダルトチルドレンの本も沢山ありますが具体的に回復について書かれているのを読んだ方が良いかと思います。

No.4 22/12/09 03:05
お礼

>> 3 ありがとうございます。
回復についても書かれていますが、じっくり全部読むの苦しくて読み飛ばして、回復のところ読んだりしたからか回復に至らずです。
それ系の本読むの腹立つ気持ちがまた蘇り苦しいです。

No.5 22/12/09 03:33
匿名さん5 

私はもう絶縁しちゃって独り身です
寂しい気持ちもあるし
自分でなんとかしなきゃいけないのでやたらしっかりてる、、かも

依存した苦しみはないかもしれません
親のせいにして悪い事とかしてたかもしれません
今ものせいにして無茶したくなる時もあるかもしれませんね
なにかのせいにして、、、自分の感情もよくみとかないといけませんね、、、

No.6 22/12/09 06:37
匿名さん6 

親元離れるとそういうの一切無くなります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧