注目の話題
社内恋愛って誰もがしていいわけじゃないですよね。 異性に慣れてて修羅場を回避できるような器用な人じゃないと、人生を失いますよね。 恋愛経験ほぼないのに、気に
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?

一度ギクシャクした関係を立て直すのはもう無理でしょうか。 職場で一番信頼してい…

回答2 + お礼2 HIT数 237 あ+ あ-

匿名さん
22/12/11 23:53(更新日時)

一度ギクシャクした関係を立て直すのはもう無理でしょうか。
職場で一番信頼していた先輩ですが、直属の上司になってから、今までみたく接することができなくなりました。
立場が変わったので、それは当然だと思います。
でも、その人が今までしていたこと(合わない後輩の行動記録をこっそりとつけて、人事に報告した。その人のパソコン内にある人事異動願のデータを盗み読みして、仲間とタッグを組んでその部署から追い出した。など)と同じことを自分もされているのじゃないかと、と不安感と不信感で、一緒に仕事をするのがつらいのです。
水面下での根回しがすごい人なので。
もう、目を見て話すこともできなくなってきました。

タグ

No.3690526 22/12/11 17:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/11 21:28
匿名さん1 

ギクシャクしたと言うよりは、あなたが不信感を持っている状態という事ですかね

とりあえずはあなたにとっての実害が出るまでは様子見でどうでしょうか

No.2 22/12/11 23:18
お礼

>> 1 笑顔の裏を想像してしまい、パソコンのキーボードを猛烈な速さでカタカタ入力している音を聞いただけで、ちくりレポートを作られているんじゃないかとか、不安でたまりません。

No.3 22/12/11 23:42
匿名さん3 

そもそも、盗み読みして追い出すような人のこと信頼してたんですか?
立場が分かったからと言って、そんな急に何かが変わるでしょうか?

No.4 22/12/11 23:53
お礼

>> 3 私は口が固いので、秘密をたくさん教えてくれてはいたのですが、そんなことまでしていたのを知ったのは最近です。
ドン引きです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧