注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

いま40代独身。 今日は数か月ぶりに実家に帰りました。 実家には両親2人暮ら…

回答9 + お礼8 HIT数 422 あ+ あ-

匿名さん
22/12/13 00:04(更新日時)

いま40代独身。
今日は数か月ぶりに実家に帰りました。
実家には両親2人暮らしててまだ元気ではありますが、最近帰る度に思うんですが、ずいぶん両親も年を取ったなって感じました。家もだいぶ老朽化してて。
もちろん私自身も年を取ってるんですが…。

それに、最近両親から出る言葉は、私らがいなくなった後のことが心配。
兄弟、親戚とは仲良くしていてほしい。
私らがいなくなった後のこと考えて実家にある私物は整理してほしい(後で住むことになった場合困るだろうから)。
良い人見つけてほしい(最近はあまり言われなくなりましたが)。
口を開けばそんな話ばかり。

両親がいなくなった時のことは正直考えたくない。
でも親も70超えて普通に考えたら先にいなくなるのは両親。
両親がいなくなったら、自分のことを自分のことのように心配してくれる人はいなくなります。たった1人の妹とはずっと不仲で、親戚とはほとんど付き合いがありません。
友人は多い方ですが所詮は他人。相手は家庭を持ってたりする人もいるし、優先順位で言えば家族ほどの関係ではありません。
そう考えると、無性に寂しさや孤独感を感じてしまいます。

今はまだ独身でも気楽に生活できてるけど、この先のこと考えたら独身はどうなのかなって考えてしまいます。

タグ

No.3690803 22/12/11 23:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 22/12/12 00:23
お礼

>> 1 もしも主さんが心の底から結婚したいと思ったら、その時、縁結びの神社にお願いしに行ったらどうですか? 心の底から結婚したいとはなかなか思えません…。
そもそもなんのために結婚するのか?
自分の寂しさや孤独感を埋めるためにするものではないはずです。

No.6 22/12/12 00:28
お礼

>> 2 でも結婚したら、結婚した苦しみがあるから、 友人がおおいなら、そのままでいいかもしれない。 心から大事にできる人と結婚せねば、うまくいか… 漠然と今のままではいけない気がして不安になっていたので、そのように今を肯定してくれる方がいると気持ちが救われます。
でもたしかに結婚したら、結婚したがゆえの苦しみはありますよね。
好きな人がいるだけで好きだからこその苦しみもありますし。

心から大事にできる人ってどういう人のことを言うんだろう…。
両親のことは心から大事にしたいと思えますが。というか、両親以外で心からと思える人はいないかも。
友人はもちろん大事で救われることもたくさんありますが、優先順位で言うとどうしても友人は1番ではない。家族や仕事のほうが大事ですからね。
じゃ、今のこの不安や苦しい気持ちってどうやったら解消できるんですかね…。
でもこの年まで生きられてること。両親もまだ元気なこと。これもまたすごく幸せなことでもあるんですよね。

No.7 22/12/12 00:30
お礼

>> 3 独身については別にいいかと思いますが、私物整理や家の事については、整理した方がいいでしょうね。 親亡くなってからの整理は本当に面倒です… そうなんですか!?
ほんとそのことについては毎回言われるんです。
でも両親がいなくなった時のことなんて考えたくないので、ハイハイって感じであまりは相手にしてませんでした。
やっておいたほうがいいんですね。現実逃避しても現実は変わらないし、いつかくるための心の準備?を作る意味でも大事なのかもしれませんね。

No.10 22/12/12 00:36
お礼

>> 4 分かります。私は結婚してますが夫とは不仲で子供もいません。離婚になるかこのまま一緒に居ても老後お互いを心配していける仲でいる気がしません。私… 分かりますという言葉だけで、なぜかちょっと泣きそうになってしまいました…。
回答者様は結婚されてるんですね。しかも同じ40代で。
なのに不仲というのは、色々と想定外な出来事など事情があるのでしょうか?

結婚しても老後お互い心配していける気がしないって…。では何のための結婚して、何のために一緒にいるのかわからなくなりそうです。

お金貯めて健康でいることはほんと大事だと思います。自分の身は自分しか守れないから。もちろん友達もサポートとして大きな存在ではありますが。
でなければ、仕事だけの毎日になってしまうので。

以前精神疾患で働けなくなった時期があって、ほんと色々な人に支えられながら生きてるんだなって強く実感しました。なので、仕事もそれに関係する仕事をしてるんですけどね。
たしかに、子供ができてあまり連絡取れなくなる友達も少なくなくて、相手にされない寂しさからこちらも連絡取らなくなった人も結構いるんですが、それでも大事にした方がいいなって思いました。

No.12 22/12/12 00:51
お礼

>> 8 友達が多いなら男性をしょうかいしてもらうといいかもしれません。 ともだちがしょうかいするならあるていどいい人だろうし、いい出会いの数をふや… 私が男性です。
紹介はむしろ私がしてるくらいで、逆にしてもらうというのは周りの人の話の感じだと難しそうです…。私以外に友達がいる人はあまりいなさそうなので。
なので、同性の友人は異性の知り合いがいない人がほとんど…。異性の友人でも独身の人だと紹介は頼みづらい。実際にお願いしたら機嫌損ねて疎遠になった人も…。

唯一結婚してる異性の友人なら、独身の友達いれば可能性ありそうですが。
でも実際、遊んだりするときに誰か他にも知り合い連れてきてほしいとか頼んでも、他に呼べる人いないって人がほとんどなんですよね。
私が特殊で、社会人になっても友人がいる人ってそもそも少ないのかなって。

No.13 22/12/12 00:57
お礼

>> 9 独身であろうと結婚しようと、子供がいようといまいと、心から信頼できる人と出会って幸せに生きて欲しい。 私も60代で独身の子供がいますが、親… ありがとうございます。
母親から言われたような気分です。
母親にも言われたことあります。子供には元気で幸せでいてくれればそれでいいと。
昔は結婚して親に孫抱かせることが子供の務め?みたいに感じてた時期もありましたが、私が病気で無職になったと時期に、そのようなこと言われて、それだけでいいんだって驚いたのを覚えています。
子供の頃から、親に認められたい、良い息子(いい子)と思われたい、そのためにしっかりしなきゃ、言うこと聞かなきゃ、迷惑かけないようにしなきゃ、期待に応えなきゃ、そんな思いが強かったんです。それは今も変わりません。
だから、今の自分はそんな親の期待に応えられてるのだろうかって。
だから、驚いたんです。自分が幸せであれば親はそれで良いんだって。

今の私が親にできることって何でしょうか?
親より長生きする事、たまには実家に帰って顔見せることなのかなとは思ってますが。

No.15 22/12/12 19:47
お礼

>> 14 ありがとうございます。
自分が幸せだと思うことをしてその様子を見せてあげればいいって、私からすればそんなことで良かったんだって心境です。
親を困らせないで、もっと良い学校行って、高収入の良い会社に入って、結婚して子供作って孫抱かせることが、親が子供に求めてるものだと。
でも実際はその理想とはかけ離れてるので、申し訳ない気持ちもどこかにあったり。

もう40で良い歳なのに、親はいつまでも子供扱いというか、ちゃんとご飯食べてるかだの、あれはちゃんとやっておけだの、結婚しないのかだの、口うるさく感じてましたが、最近はそれはすべて自分のことを心配しての言葉なんですよね。
親以外にそこまで言ってくれる人なんていませんし。
今さらになって親のありがたみを感じています。
こんなこと本人の前では恥ずかしくて言えないですが。

とにかく、自分が幸せになるために生きたいと思います。それが親孝行にもなるなら。

No.17 22/12/13 00:04
お礼

>> 16 こんばんわ。
いえ、おかしいなんてことはないと思います。人それぞれの事情がありますからね。
独身の苦しみよりは今の状況の方が幸せってことなんですね。
本当は1人になりたいけどなれないということなら話はまた別でしたが。

私は決して独身が辛いってことはないんです。
むしろ1人で気楽で今は楽しいです。仕事で気を使いすぎて病気になったくらいなので、家にいる時は誰にも気を使わず楽にしてたいですし。
ただ、今はまだわかくて元気で両親もいるから言えることで、この先両親がいなくなって私自身も年老いていった時のこと考えると、急に寂しさや不安を感じてしまったんです。
でも結婚した方が幸せなのかは正直分かりません。
回答者さんのように、すごく好きになって付き合ったはずなのに、付き合って気持ちが変わってしまうことは昔付き合ってた時はよくあったし、結婚してもし同じことあったらそれも大変だなとか、考えると不安なことばかりです…。
全て妄想で想像の世界で現実の話ではないんですけどね。
後悔しないような生き方したいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧