注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

医療系大学2年の男です。 勉強についていけなくなって秋学期の単位を落とすと留年…

回答6 + お礼5 HIT数 311 あ+ あ-

匿名さん
22/12/12 14:53(更新日時)

医療系大学2年の男です。
勉強についていけなくなって秋学期の単位を落とすと留年が確定します。
留年してまで続ける気力はないので辞めようと思ってます。
親は自分の人生だから好きにしろと言ってます。

中退か自殺か、こういう質問をされている方が多いですが、実際このコロナ禍で大学中退者が就職できる場所はあるでしょうか。
ニートになって親に迷惑かけるくらいなら死んだ方がマシかと考えています。

No.3691043 22/12/12 12:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.7 22-12-12 14:11
匿名さん7 ( )

削除投票

年収500万円ぐらいまでなら就職出来るがずーっと年収アップしない。

No.3 22-12-12 13:21
匿名さん3 ( )

削除投票

医療系は資格取得をしないといけない。
大学のHPで合格率のパーセンテージを書くので
進級も卒業もハードルが高めです。
ただ取得すると仕事に困らないですよ。
正直学生時代の頑張りって
社会人になると生るるかったってのが本音です。
今の少しの頑張りで長い年月楽ですよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/12 13:04
匿名さん1 

その年齢までめちゃくちゃ金かけて死なないように大事に育ててきた自分の子供が自殺したらそれこそ迷惑。あなたが死んだ悲しみでご両親の生活も大いに乱れ一生苦しんで生きることでしょう。
仕事は探せばあります。少子高齢化で日本は働き手不足です。
生きることを諦めるのはまだ早いのでは?

No.2 22/12/12 13:18
匿名さん2 

高望みしなきゃなんぼでも就職できますよ

No.3 22/12/12 13:21
匿名さん3 

医療系は資格取得をしないといけない。
大学のHPで合格率のパーセンテージを書くので
進級も卒業もハードルが高めです。
ただ取得すると仕事に困らないですよ。
正直学生時代の頑張りって
社会人になると生るるかったってのが本音です。
今の少しの頑張りで長い年月楽ですよ。

No.4 22/12/12 14:01
匿名さん4 

その仕事に就きたくて、今の学科に進んだんではないのでしょうか……。
留年くらいで、情けない。
留年で自殺か中退なら、自分の行ってた専攻、卒業までに学生半減だったな……

No.5 22/12/12 14:03
お礼

>> 1 その年齢までめちゃくちゃ金かけて死なないように大事に育ててきた自分の子供が自殺したらそれこそ迷惑。あなたが死んだ悲しみでご両親の生活も大いに… やっぱり子供が死ぬと悲しいもんなんですかね
なるべく死なないように生きるつもりではあります
この先なんとかなるよう頑張ります

No.6 22/12/12 14:04
お礼

>> 2 高望みしなきゃなんぼでも就職できますよ 年収300万程度は高望みの部類に入るでしょうか

No.7 22/12/12 14:11
匿名さん7 

年収500万円ぐらいまでなら就職出来るがずーっと年収アップしない。

No.8 22/12/12 14:26
お礼

>> 3 医療系は資格取得をしないといけない。 大学のHPで合格率のパーセンテージを書くので 進級も卒業もハードルが高めです。 ただ取得すると仕… もともとできない側の人間なのである程度は落ちこぼれるだろうと思ってたけど、予想以上でした。
授業が耳から反対の耳へ抜けていく感じがしてキツイです。

No.9 22/12/12 14:27
お礼

>> 4 その仕事に就きたくて、今の学科に進んだんではないのでしょうか……。 留年くらいで、情けない。 留年で自殺か中退なら、自分の行ってた専攻、… 手に職をつけろと言われて選んだ道です。
頑張ろうとは思っていましたが、予想以上に厳しく、また周りが優秀だったので余計に落ちこぼれました。

No.10 22/12/12 14:28
お礼

>> 7 年収500万円ぐらいまでなら就職出来るがずーっと年収アップしない。 年収500万もあれば個人的には大満足です

No.11 22/12/12 14:53
匿名さん4 

とりあえず国家資格取らなくても、卒業さえしておけば、四大卒の資格は一生もんになるけどね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧