30オーバーで一人暮らし経験をしないまま、同棲を始めた者(女)です。  かれこ…

回答12 + お礼7 HIT数 677 あ+ あ-

匿名さん
22/12/19 18:56(更新日時)

30オーバーで一人暮らし経験をしないまま、同棲を始めた者(女)です。
 かれこれ同棲してから一年が経った頃、彼から、君はいろいろな事に気付かない、これは一人暮らしを経験していなければ気付けない事だ。と言われました。どんな所かと聞いても具体的な事は教えてくれず、今までずっと親に色々やってもらってたんでしょ?経験ないと気づかない事だから仕方ないんだよ、で話を終えられてしまいました。
 それからこの1年ずっとそう思われてたのか…というショックと申し訳なさとで、どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。
 ちなみに現状はお互い共働きで、食事の支度は私が、食器洗いは彼が。掃除や洗濯は気づいた方が。買い物は重たい荷物があるからと休みの日には一緒に来てくれます。家賃や光熱費などは折半しています。
 一人暮らしはしたかったのですが、親が一時病気になり、サポートが必要だった為できませんでした。(今は完治したのですが、一人暮らしより先に同棲…となってしまいました。)親がサポートを必要としていた約3年間は、掃除、洗濯、料理などの家事はしていました。

 1人暮らし経験をしていないと絶対にわからないこと、これは同棲相手に気遣ってあげてほしいこと、こんな事が一緒に住み始めた時困ったなー等あれば教えていただきたいです。単に私が鈍感で気が利かないだけなのかもしれませんが…教えて貰えないと直す事もできずなので、相談させていただきました。
 長文失礼いたしました。

No.3694201 22/12/17 04:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/17 04:39
匿名さん1 

いや彼氏さんが言ってくれるべきだと思います。
これからも二人でやっていくなら、わだかまり残さず話し合えないと無理じゃないですか?
彼氏さんにそう言われててっきり別れたのかと思いました。

No.2 22/12/17 04:47
誰にも言えないさん2 

残念ながら別れたいのだと思います。

気持を切り替え、彼の別れたいための言い分と思い気にしないことです。

挫けず頑張って下さい。

No.3 22/12/17 04:53
お礼

>> 1 いや彼氏さんが言ってくれるべきだと思います。 これからも二人でやっていくなら、わだかまり残さず話し合えないと無理じゃないですか? 彼氏さ… 回答ありがとうございます。私も遠回しに別れ話をしているのかと思って別れたいのか聞いたのですが、え、そんな話じゃないでしょ?別れたいわけない。と言われました。

ますますわからなくなってしまい、今に至ります…

No.4 22/12/17 04:56
匿名さん4 

今まで親に色々やってもらってたんでしょ?って、、、。お前も1人暮らしするまで親にやってもらってたんでしょ笑?って言ってやればいい。彼氏さん、数年1人暮らししたからって偉そうにして気持ち悪い。そんなマウント取り野郎別れちゃえばいいと思う。

No.5 22/12/17 05:02
お礼

>> 4 回答ありがとうございます!
マウント…なるほど。
一人暮らし歴が長くて、自分ルールもある人なので、気付かずに色々してしまっていたのだろうと悩んでいましたが、そういう考え方もありますよね。ありがとうございます!

No.6 22/12/17 05:23
匿名さん6 ( ♀ )

実家暮らしでも、親が病気になって色々やってたのだから、親に全部やってもらってたわけではないですよね。
親が元気で、家を出られる人はいいね、と言ってやったらいいと思います。

No.7 22/12/17 05:28
お礼

>> 6 回答ありがとうございます!

私自身家事を一通りやっていたつもりになっていたので、まさかの発言にショックが大きくて…。
彼は私の親の介護や家事をどれくらいしてきているかなどは知りません。
もう本当ですよね。何も気にせず一人暮らしできていいね、って話ですよね。

ちょっとスッキリしてきました!ありがとうございます!

No.8 22/12/17 06:06
匿名さん8 

独り暮らしの経験無い人と付き合ったことがあるのですが、細かいところかもしれません。

これは人によって異なるので、一概に正解かどうかはわかりませんが、整理整頓掃除が雑などで経験あります。
遠回しに言いましたが、本人としては気になるレベルではなかったようで繰り返しており、指摘するのをやめて自分でやるようになりました。正直、彼女が掃除したところを再度自分でやり直すのは二度手間だなと思ってました(あまりバレないようにこっそりやってました)。

もしかしたら主さんが傷付かない程度に指摘していたのかもしれません。

あとは、彼氏さんのやってることに注視してみたらどうでしょう。
主さんはこういうことしないけど、彼氏さんはそういえばこういうことやってるな、みたいなところで気づくことがあるかもしれません。

No.9 22/12/17 06:21
お礼

>> 8 回答ありがとうございます!
なるほど、とても参考になります!
遠回しに言ってくれた事があったのかもしれませんね…それに気づかずにいたからあのような言い方をしたのかな。。

匿名さん、お優しい方ですね…。バレないようにこっそりと直していたのですか。ずっとそれをしていると疲れてしまいますよね。。

もしかしたら私には気にならない事で、彼が行動している事があるかもしれませんね!注視してみます!ありがとうございます!

No.10 22/12/17 06:44
匿名さん10 

指摘するような事じゃないような、些細なことの積み重ねとかではないでしょうか。
いちいち指摘する方がちっちゃく見えてしまうような些細なことでも、積み重なると腹が立ってしまいます。そもそも直接何か伝えずに批判だけする方がよっぽど小さい男には感じてしまいますが笑

トイレットペーパーの芯を捨てない、牛乳パックなどのゴミを捨てるときに小さく畳まない、宅配物の個人情報が書いてあるシールを剥がして捨てない、冷蔵庫の中身を使った後に元の場所に戻せない、シャンプーや洗剤などの補充を怠る、など、本当に些細なことですが、私は嫌でした。

でも、毎回ことが過ぎたあとだったり、自分がやればいいか、そのうち気付いてやってくれるだろうと放置しておいても気付いてくれなくて結局自分が、、みたいな事があると、言わない自分が悪くても腹が立ってくるんですよね。
私が上げたものの中に思い当たる節は無いかもしれませんが、彼と同棲を続けたいなら、その気持ちを伝えて、何がダメなのかしっかり聞かせてもらえない限りは難しいかもしれませんね。

ただ、あまりに主さんが窮屈な思いをするような改善を求められたなら、無理な我慢は続かないので早めにお別れした方が楽かもしれません。

No.11 22/12/17 06:54
匿名さん8 

大丈夫ですよ、そこに真摯に向き合える主さんならきっといい道が見つかるはずです。

お別れするのは簡単だけど、直して自分を高められるならそうしたいですもんね。
頑張ってください。

No.12 22/12/17 07:06
お礼

>> 11 励ましの言葉ありがとうございます😭
ここ数日ずっと悲しくて申し訳なくて、もやもやを抱えていたので優しい言葉が身に染みます…。
自分を成長させるためにもと、もう一度彼にどういった部分かを聞いて、改善できるようにしたいと思います。

回答いただき、ありがとうございました!

No.13 22/12/17 07:13
お礼

>> 10 指摘するような事じゃないような、些細なことの積み重ねとかではないでしょうか。 いちいち指摘する方がちっちゃく見えてしまうような些細なことで… 回答いただきありがとうございます!
具体例をあげてくださり、とても参考になりました!
些細な事の積み重ね、、よくありますよね。実際私も彼が冷蔵庫のものを出しっぱなしにしていたり、トイレットペーパーの最後あとほんのちょっとだけを残してあったりすると、まただーーと思いつつも、自分でやればいいかとやってきていました!言うほどでもないか、と自分自身も思っていたので、彼も私とは違う部分で気になっている事があるのかもと思えました。

もう一度彼に聞いてみて、改善できるか考えたいと思います!
ご丁寧にありがとうございました。

No.14 22/12/17 07:24
主婦さん14 

そんなものがあるんですか?
一人暮らしを経験せずに30過ぎで結婚しましたが、夫からそんなことを言われたことはありません。
結婚と同棲では、違うのかな?

して欲しいことは、言葉にしないと伝わりません。
彼氏さん、察してちゃんということはありませんか?
お互いに違う人間なのだから、察してでは相手は自分の思うようには動いてくれません。
自分の思うようには動いてくれないからと言ってそんな風に言うのは、我が儘だと思います。

また、彼は主さんが実家を出なかった理由は知らないのでしょうか?
知ってて言ってくるなら、思い遣りや想像力がないなと思いました。

No.15 22/12/17 07:34
お礼

>> 14 回答いただきありがとうございます!

お互い違う人間、まさにその通りですよね。
言わなきゃわからないので、
私も考えてみたけれどわからなかったから教えて欲しい
と再度伝えてみます!実家を出られなかった理由は伝えていなかったので、何もしてこなかった世間知らずとでも思われているのかもしれません…😓

私自身一通り家事をこなしているつもりでも、完璧ではない自覚はあるので、彼の及第点には達していないのかもですね…💦

No.16 22/12/17 08:29
通りすがりさん16 

主さんが何もしない人なら一人暮らしの経験~と彼が言うのは正解。
食事は毎日作っている。掃除、洗濯は気づいた時に。合格なのでは?
同棲相手に気遣ってあげてほしいこと
これって一人暮らしをしたら解る事なの?夫婦生活、同性した人しか解らないのでは?というか多分彼が言っている事は夫婦生活した人でも解らない。
例えば彼がタバコを吸おうとする。ライターで火をつけてあげる。灰皿を用意してあげる。それとも両方。何もしなくても良い、そんな事自分でできると思う人もいる。
ここで何をしてあげたら気がきく人なのかな?
彼にしか解らないし気がきくなと思うポイントは人それぞれ。
彼がタバコを吸う時は灰皿を用意して欲しい。これは一人暮らしの経験に関係なく彼が思う気がきく人。主さんが彼に合わせて用意してあげる。そんな事自分ですれば?と言ってもよい。ここで喧嘩にならなければ二人のルールができる。
どんな所かと聞いても具体的な事は教えてくれず。彼自身、感覚的な事を言っているから具体的に言えないんだと思う。
あまり気にしなくてもいいと思うし長年二人で居れば暗黙のルール、お互いの距離感なんて自然とできます。夫婦生活をしている人からすれば同性にせよ一年なんてまだまだ日が浅い。
何事も会話、話し合う事が大事です。

No.17 22/12/17 20:43
匿名さん17 

分かれたいわけではないなら、ちゃんと話をしてすり合わせをしよう。言わなくて気づけといわれても無理だし、それなら分かれよう。
どうしてほしいかも言わずに自分の気に入るようになれって人のことを馬鹿にしているのか。
相手だって私の思い通りになってはいないんだよ。

No.18 22/12/18 11:11
匿名さん18 

一人暮らしを経験してる・してないに関わらず、今まで別々に過ごしてきた訳なので、まったく同じようにはいかないと思います。
主さんが単純に気付かないだけなのか、彼の独自のルールなのかだけでも話が違ってきますよね。何に対して不満があるのか、きちんと言葉にしてくれないとわからないと思いますよ。
結婚も考えているのなら、一度話し合った方がいいと思います。

No.19 22/12/19 18:56
匿名さん19 

彼は、主さんが実家で親に甘えて家事や料理一切やってきてない人って思って言ってるみたいですが、
親が病気になって3年間家事、料理は一通りやってた話は伝えてますか?

伝えたいうえで彼がそう言ってくるのなら、
実家暮らしに対する決めつけとか偏見が強い人なのかなと思います。

あと、何か不満があるのにそれが何かを言わないタイプの人とこの先やってくのって、私ならキツいかなと思いました。

気になるところがあるなら、本来はちゃんと話し合わないとダメな事だと思います。
それを言わないでただ内心何か思われてるだけなんて、相手もですが自分も苦痛ですね。

相手が何か勘違いして、言わないのが正解と思い込んでそうなので、
話し合わなきゃ相手はわからないと、話し合いがいかに大事かを再度彼と話してはどうでしょう。

多分、彼のやり方じゃ誰と結婚しても、気持ちのすれ違いが発生すると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧