注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

仕事内容についての相談です。 元々は日勤帯の業務をしておりましたが、現在は同職…

回答3 + お礼1 HIT数 174 あ+ あ-

匿名さん
22/12/20 11:17(更新日時)

仕事内容についての相談です。
元々は日勤帯の業務をしておりましたが、現在は同職場の夜勤をしております。
夜勤になりましたが、日勤で行っていた業務も一部継続して行っております。(店長指示による)

現在の部署に配置されるにあたって、会社の契約書も夜勤用の契約書を書き直ししております。

夜勤に配属されている他の職員さんは、契約書の内容に準じた業務のみ行っており、私のように契約書に記載されていない業務(日勤業務)は行っておりません。そして、他の職員さんと給料もほとんど変わりません。

私としては、「部署異動のため、契約書の内容(異動先の部署)に沿った業務」を行うのが正しいのではないかと長年思っております。
また、「夜勤の中では若いから」との理由で、遠方地にある違う店舗に全く触れていない業務内容で応援要員に選ばれてしまいました。「若いから」って理由のみはおかしいのではとも思っております。

これは、仕事する上では仕方がないことなのでしょうか。

このような悩み(疑問)を投稿して良かったのか分かりませんが、御回答頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。

タグ

No.3696323 22/12/20 07:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 22/12/20 11:17
匿名さん3 

匿名1と3は同じ者です。

No.3 22/12/20 11:16
匿名さん3 

普通は日勤と夜勤は基本は同じでも日勤ならでは夜勤ならではもありますが給与は深夜手当以外は同じですよ。夜勤は仮眠があるが労働時間として給与支払うところと休憩時間として給与支払わないところがあるからその点は労働契約書にきちんと書いてあるかも確認しないとボタンのかけちがいでよくトラブルから注意してくださいね。

No.2 22/12/20 09:57
お礼

>> 1 匿名さん1さん、お忙しい中、ご回答いただき誠にありがとうございました。
やはり、契約書には記載していない業務内容だけど致し方がないことなのですね。少しでも、給与に上乗せあれば、とついつい考えてしまいます。
もう少し、頑張ってみようかなと思います。
ありがとうございました。

No.1 22/12/20 09:33
匿名さん1 

給与(時給など含む)は労働契約書に記載されます。一部日勤業務を含むと書かれるかもしれませんが、それは給与には連動しません。夜勤の手当は22時から5時までだからその時間に労働があれば深夜手当が上乗せされます。若いからはどこにも書いてないから個人の感想や趣味の問題ですから文句はいえないし通勤費が支給されたらそれで完結する問題です。

  • << 2 匿名さん1さん、お忙しい中、ご回答いただき誠にありがとうございました。 やはり、契約書には記載していない業務内容だけど致し方がないことなのですね。少しでも、給与に上乗せあれば、とついつい考えてしまいます。 もう少し、頑張ってみようかなと思います。 ありがとうございました。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧