50代既婚者パート。 ブランク長かったから、仕事は清掃。 本当は英語とイタリ…

回答23 + お礼21 HIT数 1359 あ+ あ-

匿名さん
22/12/21 17:34(更新日時)

50代既婚者パート。
ブランク長かったから、仕事は清掃。
本当は英語とイタリア語とスペイン語とフランス語が話せます。
他にもいろいろスキルあるけど周囲に溶け込むため内緒。

30代の正社員が無能扱いしてきてムカつくけど今の自分の立場じゃ仕方ないよね。
自分よりはるかに無能なやつにバカにされのも段々慣れてきた。
時給分だけ働こうっと。

タグ

No.3696410 22/12/20 11:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/20 11:46
通りすがりさん1 

語学力あるし、フロントできそうだけどなあ。
語学力がいるフロントって求人にあるし…語学力あるのに勿体ないよ

No.2 22/12/20 11:52
お礼

>> 1 フロントってホテルのフロントですか?
独身時代、働いてました。
激務で割に合わないのでやる気ないです。

No.3 22/12/20 11:53
匿名さん3 

スキル活かさないんですか?

No.4 22/12/20 11:56
匿名さん4 

清掃の仕事をいっそ極めるか、ある程度体が慣れたらスキルを活かした仕事に変えるかしても良さそう。
それだけ話せるのなら教育とかの方向もいけそうだし、接客とか受付とかもやれそう。
清掃も極めるのは大変だしものによっては重労働だけど、やりたい仕事ってわけでないのならスキルを活かさないの勿体ない気がします。

No.5 22/12/20 11:56
お礼

>> 3 スキル活かさないんですか? ブランク長いんで勤務時間とか自分の望む求人がありません。
年齢的にもね。
年齢とブランクで足元見られて安い時給でスキル買いたたかれるぐらいなら、
最初から安い時給で好きな時間に楽な仕事がしたいです。

No.6 22/12/20 12:02
通りすがりさん6 

翻訳とかは?
医療関係とか特殊な業態だと通訳者の人材が欲しいと思いますが。

No.7 22/12/20 12:04
お礼

>> 4 清掃の仕事をいっそ極めるか、ある程度体が慣れたらスキルを活かした仕事に変えるかしても良さそう。 それだけ話せるのなら教育とかの方向もいけそ… パートの立場で仕事を極めたいなんてないですよ。
極めたところで自分に帰ってくるもなんて何もないし。
がんばったところで10円20円時給が上がる程度だし、変にやる気出したら周囲から浮いて居づらくなるしね。

若い頃はホテル公認のビジネスマナー講師もやってました。
やりたい仕事は若くないと採用されません。
使う側からしたら年上のおばさんより、できるだけ若い子の方が指示とかしやすいからでしょうね。
まあ、現実問題そうなりますよね。仕方がない。

No.8 22/12/20 12:07
通りすがりさん1 

既にされてましたか。
勿体ないなあ

No.9 22/12/20 12:08
匿名さん9 

No.5レス
じや、それでいいんじゃないですか?

私は、激務で割に合わない仕事だけど、自分のやりがいのために、スキルを活かして働いています。
主さんと同じく、50代です。

主さんは、スキルやチャンスを自ら活かしたり、得意分野につながる仕事を紹介してもらえるような人脈が無かったって事ですよね?
そして主さんがバカにしている30代正社員の方は、そういうチャンスを自ら掴み取った方です。

No.10 22/12/20 12:09
お礼

>> 6 翻訳とかは? 医療関係とか特殊な業態だと通訳者の人材が欲しいと思いますが。 通訳はやってました。
学生時代、翻訳の道も検討しましたが、性格的に向いてなかった(笑)。

No.11 22/12/20 12:15
お礼

>> 8 既にされてましたか。 勿体ないなあ 同じスキルがあっても50代になると安い労働条件しか提示されないんですよ。
そのくせ「人生ベテランなんだから何でもやってよ」扱い。

若い頃は一生懸命スキルを磨いてきたけれど、そのスキルのために搾取されるのは嫌なんですよ。
だったら最初から「スキル全くなし」で働いた分だけキッチリお金が欲しい。

No.12 22/12/20 12:26
お礼

>> 9 No.5レス じや、それでいいんじゃないですか? 私は、激務で割に合わない仕事だけど、自分のやりがいのために、スキルを活かして働いて… やりがいで納得できる労働環境ならよかったじゃないですか。

>>得意分野につながる仕事を紹介してもらえるような人脈が無かったって事ですよね?
義父母の介護で18年もブランク作った人間に、もはや人脈なんて残ってるわけないじゃないですか。

>>主さんがバカにしている30代正社員の方は、そういうチャンスを自ら掴み取った方です。
自分の実力でチャンスをつかみ取るような生き方働き方をしてる人なら、最初からバカにしたりしませんよ。世の中「正社員」と言ってもピンキリでしょ。

周囲に励まされてもう一度社会に出てきたけど、もう私、働くことには絶望してます。
「もったいない」ってみんな言うけど、私の給料や待遇面でその「もったいない」が反映されることはもう決してない。
じゃあ、誰にとって「私がもったいない」のか。
それはきっと10円でも安く人をこき使いたい経営者や社会なんでしょう。
私は「世の中のお役に立ちたい」なんて綺麗事は言いません。
働いたら応分の報酬が欲しい。

清掃みたいな単純労働の方が応分の給料がもらえるという点で働いていて納得できる。

No.13 22/12/20 12:29
匿名さん9 

そもそも、働く必要、あるんですか?
あるなら仕方ないですが。

No.14 22/12/20 12:35
匿名さん9 

あと、ピンキリでも正社員は正社員です。
正社員として採用されて、その立ち位置を守っている方です。
主さんは、『スキルを買い叩かれるくらいなら』と、今の仕事に落ち着いたんですよね?
18年のブランクののち、正社員にはなれなかった。
いや、正社員なれたとしても、それは、『激務』であったり、『性格的に向いてない』と、そっぽを向いてきたんですよね?
だったら現状が、主さんのベストってことじゃないんですか?

No.15 22/12/20 12:40
お礼

>> 13 そもそも、働く必要、あるんですか? あるなら仕方ないですが。 >>働く必要
金銭面ではありませんが、精神面では。
家に籠ってたら病みそうです。
多分病んで自殺すると思う、私。
介護の後遺症。笑。
どんな仕事でもいいから社会と接点もたないと本当にヤバイと自分で感じます。
正確も歪んで心も歪んで見た目も置いて醜くなって。
家族とは普通に暮らしてるけど、時々「みんな大っ嫌い!!」って突然叫びたくなる。

働いて、働いた分だけきちんとお金もらって、お昼休みとかに同僚とちょっと笑ったり。
それがなかったらもう無理。
自分の人生大っ嫌い。

No.16 22/12/20 12:49
お礼

>> 14 あと、ピンキリでも正社員は正社員です。 正社員として採用されて、その立ち位置を守っている方です。 主さんは、『スキルを買い叩かれるくらい… ブランクの後はそもそも正社員なんか目指してませんよ。
なりたいと思ってなかったし、介護が終わっても主婦業は終わってませんし。

立ち位置を守ってる方?
パワハラがセクハラ着て通勤してるみたいな人ですけどね。
あなたの周囲の「正社員」は常識的で立派な人ばかりなんでしょうが(私もかつてそうでした)、今私がいる世界で私の身近にいる「正社員」はそんなんじゃありません。

>>いや、正社員なれたとしても、それは、『激務』であったり、『性格的に向いてない』と、そっぽを向いてきたんですよね?
介護が始まるまではそっぽもむかず「正社員」としてまっとうに働いてたし、学生時代に自分の適性にかんがみて職業を選ぶことは誰だって就職活動でやることでしょ。
私の怠慢で今の状態、みたいな言い方やめてもらえます?

No.17 22/12/20 13:00
匿名さん17 

オンラインの語学講師なんてどうですか。
ネット環境さえあればお家でできますし。
おしゃべりするだけで時給が貰えて、面倒な人間関係もなさそうですし、清掃より楽だと思います。
それだけ多くの言語を操れるのでしたら、日本人に外国語を教える立場でも、外国人に日本語を教える立場でも引く手あまたな気がしますが。
ブランクがあることが気にかかるなら、より専門性を深めたり即戦力につながりそうなことを学び直してみると自信が付くでしょうし、やる気がある人だなとアピールにもなるでしょうし。

あれこれ頭で思ってるだけで動かなければ、何も変わりませんからね。
どんな仕事に就いても、いくつになっても、結局は人間関係と謙虚さが全てだと思います。
でも、だって、どうせと自分を卑下したり、人を値踏みすることばかり考えていても何のプラスにもなりませんし、かえって周囲から煙たがられてチャンスを失うだけですよ。
今は昔ではなかったような職業もありますし、一度キャリアカウンセリグでも受けてみてはどうですか。

No.18 22/12/20 13:04
匿名さん9 

怠慢だとは言っていません。

お金の必要性に迫られているわけでもなく、社会と繋がるという目的が果たせて、働いた分だけお給料がもらえて、同僚さん達と他愛もない雑談ができる日々ということであれば、今の主さんは、収まるところに収まっていると言えると思いますよ。
でも、ご自身でそうは思っておられない、ご自身の今の立場に納得しておられないんですよね?

私なら。
主さんほどのスキルがあるなら。
例えば電車や旅行会社の外国人案内窓口とか、市役所区役所の翻訳とか、小学校の英語サポーターとか、などで働いていたかも。
そういう仕事は、金銭的には大した収入にはならないでしょうけどね。

No.19 22/12/20 13:07
匿名さん19 

私は主さんの言ってること理解
出来ます。
自分の納得いくスタンスで
働き、相応の報酬得られれば
それはそれ以上でもそれ以下でもなく
自分にとっての対価に変わります。
人は皆それぞれの考え方、価値観が
ありますのこれが正解なんていう
のはありません。
充実した人生をお過ごしください。

No.20 22/12/20 13:23
匿名さん20 

語学だけだとなかなか求人絞られるから厳しいですよね。

No.21 22/12/20 13:24
匿名さん21 

稼ぐ必要がないなら、ボランティアで好きなことやっていた方が精神的に満たされそうです。

No.22 22/12/20 13:43
お礼

>> 17 オンラインの語学講師なんてどうですか。 ネット環境さえあればお家でできますし。 おしゃべりするだけで時給が貰えて、面倒な人間関係もなさそ… ありがとうございます。

なんか涙が出てきて止まらなくなりました。

闇メンタルなので、スキル以前に他人様に物事教えるなんて無理だと思います。
語学学びたいっていうようなキラキラした人に教えてあげられることなんか今の自分には何もない。
語学やスキル学びたいっていう気持ちは昔自分がそうだったから理解できるし、そういう前向きな人は私みたいな人生失敗した人間にはかかわらないほうがいいと思います。

No.23 22/12/20 13:52
匿名さん21 

主さん、闇メンタルとか人生失敗とか、仰らないでください。
主さんは、18年もの間、介護を立派にやり遂げたんですよね?
胸を張ってください。
そしてこれからは、ご自身のことをもっともっと労わって、ご自身を開放してあげてください。
主さんの語学スキルを学びたいという人、たくさんいると思います。

No.24 22/12/20 13:54
お礼

>> 18 怠慢だとは言っていません。 お金の必要性に迫られているわけでもなく、社会と繋がるという目的が果たせて、働いた分だけお給料がもらえて、同… ごめんなさい。言葉がきつすぎました。

>>>>働いて、働いた分だけきちんとお金もらって、お昼休みとかに同僚とちょっと笑ったり。
嘘です。
先週末、同僚に財布を盗まれました。ロッカーで。
みんな生活にゆとりがあるわけじゃないし、ぶっちゃけ民度も低い。
私だって、職場だから表面的に仲良くしてただけ。
だけど、盗まれるとは思わなかった。
匿名の掲示板でまで見栄はってきれいごと書いて。
つくづくくだらない人間ですね、私。

立場に納得していないんじゃなくて、自分の人生に納得できないんだと思います。
もう心が折れそう。

No.25 22/12/20 13:56
お礼

>> 19 私は主さんの言ってること理解 出来ます。 自分の納得いくスタンスで 働き、相応の報酬得られれば それはそれ以上でもそれ以下でもなく … ありがとうございます。

でももうそんな気力ないです。
否定ばかりですみません。

No.26 22/12/20 13:57
お礼

>> 20 語学だけだとなかなか求人絞られるから厳しいですよね。 そうですね。

No.27 22/12/20 14:16
お礼

>> 21 稼ぐ必要がないなら、ボランティアで好きなことやっていた方が精神的に満たされそうです。 せっかくですが、18年間の介護でボランティアは十分やったと思います。
もうたくさんです。

18年も大嫌いな他人の糞尿の始末してたのに夫も子供も誰も一度も助けてくれませんでした。
何もかもあきらめて、自分の気持ち殺して、人間やめたつもりにならないと介護なんて無理でした。(特に下の世話。)

「晩御飯まだできてないの?」「あ、(介護で忙しかったのね)いいよいいよ、外で食べてくるから」
⇒夫「お母さん忙しいから(晩御飯づくり免除してあげて)楽させあげよう」
⇒私抜きで外食、帰宅、入浴、就寝
⇒私、糞尿の始末と掃除を終えたら食べるものがなくてポツン。
⇒自分で作って食べて風呂に入ろうと思ったらお湯捨てられてる。
⇒翌朝、夫、無言で弁当持って出勤。子供「なんで起こしてくれなかったの」と文句
18年間、こんな感じだったので、無償で働くのはもう嫌です。

たとえ低賃金でも単純作業でも対価の貰うことで、人間扱いされてる気がします。

No.28 22/12/20 14:32
お礼

>> 23 主さん、闇メンタルとか人生失敗とか、仰らないでください。 主さんは、18年もの間、介護を立派にやり遂げたんですよね? 胸を張ってください… 正月に娘が孫を連れて帰省したいと言ってきましたが、断りました。
夫の資金で生活してきた義務感で夫の食事と洗濯、掃除は変わらずやるつもりですが、それ以外は、たとえ娘だろうが孫だろうが飯炊き女も子守りもごめんです。

こんな私ですから。
もう自分の家族すら信用していませんし、夢のある未来なんて語れません。
語学を学びたいと思う人は未来に希望を感じていると思うので、
若くてやる気にあふれてて他人の心の裏側なんか知らずに純粋に生徒さんのために一生懸命になれる人の方がいいと思います。

何のために頑張ってきたのか自分でもよくわからないのに、今頑張ってる人やこれから頑張ろうとしている人に伝えられることなんて何もないです。
語学やスキル学ぶなら参考書やAIの方がマイナス思考が伝染しない分私よりずっと有益だと思います。

No.29 22/12/20 14:46
お礼

回答くださった皆様。

何もかも全否定ですみません。
終わった介護の愚痴ばっかりですみません。

本当にすみませんでした。

No.30 22/12/20 15:03
匿名さん21 

もういいです。
いっぱいいっぱい吐き出しちゃってください。
これまで我慢し過ぎたんですよ。
主さん、プライドも高いのかもしれないけど、自己抑制もすごーく高くて、自分で自分を追い詰めてしまっておられるような感じです。
主さんはちゃんと頑張ってこられました。
まずはその部分をご自身でいっぱい褒めてあげてください。

私なんかにしてみれば、お子さんがご結婚されてお孫さんも授かって……羨ましい限りです。

ボランティアって介護とかだけじゃないけど、誤解を招くような言い方でしたらごめんなさい。
主さんにとって、これからの人生が充実した物になりますように。

No.31 22/12/20 16:43
匿名さん17 

再度すみません。
実は最初の書き込みをするときに、主さんに一番必要なのは心理カウンセリングの方なのではないかという気がしていました。
闇メンタルとおっしゃっている辺り、もしかしたら既に通院されてたりするのかもしれませんが、もし本格的なカウンセリングは受けていないのでしたら継続的に受けてみた方が良いと思います。

色々な区切りを経て、張り詰めていた何かが解けて、積年の思いが溢れ出てきたタイミングなのかもしれませんね。
カウンセラーは本音を話しても安全な相手です。
重い荷物を背負ったり怪我をした状態ではアスリートでさえ本来の力を発揮することができないのと同じで、主さんも今は気持ちの整理整頓や傷を癒すための時間が必要なのだと思います。
自分自身とこれからを見つめ直すのに良いタイミングなのではないかという気がします。

人生失敗したかどうかを決めるにはまだ早すぎますよ。
また自分の殻に閉じこもってしまうのはもったいないです。
諦めなければ、自分を犠牲にしない生き方も、自分を生かす生き方も、これから始まる何かも、これから出会える何かもきっとあると思います。



余談ですが興味深い動画がありましたので、元気が出てきたら頃にでも是非ご覧になってください。
https://www.youtube.com/watch?v=e2KJvcnJQpg

https://www.youtube.com/watch?v=5BuWpH4qqP8

No.32 22/12/20 19:53
匿名さん32 

自分まで他人のことを無能無能っていうのやめようよ・・・
端から見たら同じレベルに見えるよ

No.33 22/12/20 21:52
匿名さん33 

外国人さんの案内とかプライベートでプチ起業したら?アルバイト感覚で。
楽しいと思う。

No.34 22/12/20 22:35
匿名さん34 

幼い女の子みたいだなーと思いました。
まだ心と精神が子供なのかな。
自分がないのだと思います。
自我を確立して、大人になるとよいですよ。
あなたは育った環境が悪かったのかな。

No.35 22/12/21 00:04
匿名希望 ( ♀ vuyLCd )

主さん、長い介護お疲れ様でした。なかなかできることではありません。素晴らしい。
本当は、ご家族からそんな言葉が欲しかったですよね。
私は13年、看護師として介護施設に務めてました。そしてまた別の施設に勤める予定ですが、私は仕事だからできる。果たして義理親や自分の親の介護ができるだろうか、と真剣に考えたことがあります。仕事でさえ、排泄介助がツライこともあるんですから、、

やっと、介護が終わったんですから。
きっと、主さんの心が長年の介護でのいろんな妬み嫉み、自分が素直になれなくて心が固くなってしまったんですかね。
パート、いいじゃないですか。
私はパートになりたいけど、
一人で生きていかなきゃならないし、パートじゃ生活出来ない。
本音はパートで肩の荷おろして生きていきたい。でもそれが叶わない。
人生て、思うようにならないですよね。
みんな無いものねだりなのかもしれませんね。
語学力活かせる物があったらいいけど、別になくてもいいと思いませんか?
これからの時間、大事に、手始め何かささやかな楽しみを見つけられるようにしてみるとか?
まず、主さんが笑うことかな。
笑えるようになれると、心が緩む。自然を見て感動するとか。
少しずつ心を、緩めるようにしてみませんか?

No.36 22/12/21 08:40
知りたがりさん36 

あなたのような方でも
学歴至上主義者でも人間関係
コミュニケーションが上手く出来ないと
社会では難しいです。

お礼文 みんな大嫌い!  これ。
たぶん人間嫌いでしょ あなたは

スキルだけでは社会で通用しません

そのスキルがある私 
ブライドが邪魔して
他人や今の30代同僚を
知らず知らず見下している

私は、ここにいる人間ではないと
常に思っていて今の仕事で
輝けるでしょうか?

スキルが実はあなたの心の成長を
妨げているし 邪魔してますね
生かされてないんだから。

今の仕事に誇り持ったら?

仕事はあなたが選んだではなく

今の環境は必然だからです 
偶然起こった事ではないです。

  • << 41 >>あなたのような方でも学歴至上主義者でも 私は学歴のことなんか何も書いてないし学歴至上主義者じゃないですよ。 >>人間関係コミュニケーションが上手く出来ないと社会では難しいです。 そうですね。 だから、語学もスキルも職場では隠してるし、無駄にやる気出して悪目立ちしないようにしてるんじゃないですか。(最初の方に書いたでしょ) 財布は盗まれましたけど、同僚との関係はそれなりに良好ですよ。 友達付き合いはないけど、体調不良の時シフト替わってもらえる程度には人間関係築けてます。 オフタイムまで仲良くすることはありませんが、特別誰かから嫌われてるとかもありません。 職場の人間関係としては必要最低限クリアできてるし上出来かなと思ってます。 財布を盗まれたことはお局と同僚たちに相談したら、盗まれたのも私だけじゃなかったみたいです。(防犯カメラ映像があるそうです) 他の被害者とみんなで今警察に被害届出すか相談してます。 誰がやったかもわかってますが、犯人はシンママだし、個人的にはあんまり追及するのも気が引けてますが、みんなが被害届出すなら足並みそろえるしかなさそうです。 (「窃盗する人とは金輪際関わりたくないし謝罪なんかどうでもいいから盗んだ財布とお金返して」っていうのが私の本音) >>私は、ここにいる人間ではないと常に思っていて うーん、そういう感じとはちょっと違いますね。 正社員がほかのグループの外国人労働者と意思疎通ができなくて四苦八苦してる時とか「ほんとはもっとやれるけどね」って思うだけです。 >>今の仕事で輝けるでしょうか? 給料にも待遇にもつながらない(=スキルを搾取されるだけ)と分かってるのに「輝く」必要なんて感じません。 そもそも自分にプラスにならないことにスキル使うことを「スキルを活かす」「輝く」っていうんでしょうか? そんなの「輝く」どころか「自分の安売り」だと思います。 何度も書いてますが、タダ働きは嫌です。 >>今の仕事に誇り持ったら? 私の立場はたかがパートですよ? それも「18年も介護してたらどんな汚いところでも平気だよね」ってことで採用された。 (「平気なわけないだろ」って思ってますが。) >>今の環境は必然だからです 偶然起こった事ではないです。 そりゃそうですよ。応募したの私ですから。
  • << 42 >>お礼文 みんな大嫌い!  これ。たぶん人間嫌いでしょ あなたは 「みんな大嫌い」って言うのは家族全員大嫌いだという意味で書きました。 世間に向けた言葉じゃありません。 人間嫌いかと言われたら、18年間最も身近な家族の裏側は嫌というほど見てきたから、若い頃とは見方が変わった部分はありますね。 でも、同僚と昼休みおかし食べたりするのは好きですよ。 普通に楽しいと思うし。 そうですね。 人間関係は短絡的にシンプルに考えるようになったと思います。 執着も深追いもしませんし、その場が楽しいかどうかだけしか考えなくなりました。 期待しなくなったからかな。50代になって楽になりました。

No.37 22/12/21 11:02
お礼

>> 32 自分まで他人のことを無能無能っていうのやめようよ・・・ 端から見たら同じレベルに見えるよ すいませんね。
毎日毎日「お前らみたいな無能が」「無能は掃除しか能がないよな」ってその上司から言われてるもんで、つい。

No.38 22/12/21 11:03
お礼

>> 33 外国人さんの案内とかプライベートでプチ起業したら?アルバイト感覚で。 楽しいと思う。 気持ちが落ち着いたら、検討してみます。
今は嫌な思い出や怒りのフラッシュバックが多いので。

No.39 22/12/21 11:09
お礼

>> 34 幼い女の子みたいだなーと思いました。 まだ心と精神が子供なのかな。 自分がないのだと思います。 自我を確立して、大人になるとよいですよ… まともな精神じゃ、自分をいびった成人二人(しかも片方は異性の他人)の介護なんてできゃしませんよ。
「自分」なんか持ってたら発狂してた。

育った環境(親と実家)まで悪く言うのやめてください。
これでも独身時代は努力で職場から認められ、海外支社への研修派遣もされたし、語学スキルアップも怠らなかったし。
「自分」をなくしたとしたら、義母の罵声と義父のセクハラに耐えながら下の世話を10年以上続けてるうちになくしたんだと思います。
本当に何もかもなくしました。
キャリアも人脈も若さも希望も夢も家族の信頼関係も。
この上、幸せな思い出と感謝が詰まった実家まで「育った環境悪い」なんて言われたくありません。

No.40 22/12/21 11:19
お礼

>> 35 主さん、長い介護お疲れ様でした。なかなかできることではありません。素晴らしい。 本当は、ご家族からそんな言葉が欲しかったですよね。 私は… >>なかなかできることではありません。素晴らしい。
ありがとうございます。

>>本当は、ご家族からそんな言葉が欲しかったですよね。
いいえ、全然。
18年間奴隷みたいに都合よくこき使って、義父母が他界したとたん夫から「お礼」言われた時、本当に脳みそが沸騰するかと思うほど、怒りで頭が真っ白になりました。
激高って、ああいう感じを言うんでしょうね。
我が子からは介護について何も言われたことはありませんが、金輪際あんな経験はしたくないので何も言わないでもらいたいです。
我が子からすれば、介護=両親(夫婦)の問題なんでしょうが、私が文字通り辛くて泣きながら糞尿の始末してる時、「この部屋臭いから何とかしてよ」って言って出ていったことは忘れていません。辛い毎日でも我が子のためにと彩りや栄養考えてお弁当作ってたら「お母さん、ちゃんと手は洗ってくれてるよねw」って汚物扱いされたことも。

今更お礼や賞賛なんて。
そんな殊勝な性格の子じゃないけど、想像しただけでへそが茶を沸かします。

No.41 22/12/21 12:07
お礼

>> 36 あなたのような方でも 学歴至上主義者でも人間関係 コミュニケーションが上手く出来ないと 社会では難しいです。 お礼文 みんな大嫌… >>あなたのような方でも学歴至上主義者でも
私は学歴のことなんか何も書いてないし学歴至上主義者じゃないですよ。

>>人間関係コミュニケーションが上手く出来ないと社会では難しいです。
そうですね。
だから、語学もスキルも職場では隠してるし、無駄にやる気出して悪目立ちしないようにしてるんじゃないですか。(最初の方に書いたでしょ)
財布は盗まれましたけど、同僚との関係はそれなりに良好ですよ。
友達付き合いはないけど、体調不良の時シフト替わってもらえる程度には人間関係築けてます。
オフタイムまで仲良くすることはありませんが、特別誰かから嫌われてるとかもありません。
職場の人間関係としては必要最低限クリアできてるし上出来かなと思ってます。

財布を盗まれたことはお局と同僚たちに相談したら、盗まれたのも私だけじゃなかったみたいです。(防犯カメラ映像があるそうです)
他の被害者とみんなで今警察に被害届出すか相談してます。
誰がやったかもわかってますが、犯人はシンママだし、個人的にはあんまり追及するのも気が引けてますが、みんなが被害届出すなら足並みそろえるしかなさそうです。
(「窃盗する人とは金輪際関わりたくないし謝罪なんかどうでもいいから盗んだ財布とお金返して」っていうのが私の本音)

>>私は、ここにいる人間ではないと常に思っていて
うーん、そういう感じとはちょっと違いますね。
正社員がほかのグループの外国人労働者と意思疎通ができなくて四苦八苦してる時とか「ほんとはもっとやれるけどね」って思うだけです。

>>今の仕事で輝けるでしょうか?
給料にも待遇にもつながらない(=スキルを搾取されるだけ)と分かってるのに「輝く」必要なんて感じません。
そもそも自分にプラスにならないことにスキル使うことを「スキルを活かす」「輝く」っていうんでしょうか?
そんなの「輝く」どころか「自分の安売り」だと思います。
何度も書いてますが、タダ働きは嫌です。

>>今の仕事に誇り持ったら?
私の立場はたかがパートですよ?
それも「18年も介護してたらどんな汚いところでも平気だよね」ってことで採用された。
(「平気なわけないだろ」って思ってますが。)

>>今の環境は必然だからです 偶然起こった事ではないです。
そりゃそうですよ。応募したの私ですから。

No.42 22/12/21 12:24
お礼

>> 36 あなたのような方でも 学歴至上主義者でも人間関係 コミュニケーションが上手く出来ないと 社会では難しいです。 お礼文 みんな大嫌… >>お礼文 みんな大嫌い!  これ。たぶん人間嫌いでしょ あなたは
「みんな大嫌い」って言うのは家族全員大嫌いだという意味で書きました。
世間に向けた言葉じゃありません。
人間嫌いかと言われたら、18年間最も身近な家族の裏側は嫌というほど見てきたから、若い頃とは見方が変わった部分はありますね。
でも、同僚と昼休みおかし食べたりするのは好きですよ。
普通に楽しいと思うし。

そうですね。
人間関係は短絡的にシンプルに考えるようになったと思います。
執着も深追いもしませんし、その場が楽しいかどうかだけしか考えなくなりました。
期待しなくなったからかな。50代になって楽になりました。

No.43 22/12/21 17:00
匿名さん43 

私も清掃の仕事しています

話がずれていてすみませんが、気になりまして

私は地元のトップ高校卒業していますが、履歴書には違う高校卒業と記入しました

主さんは高校大学をそのまま記入しましたか?

あまり良い学校でも採用にはならないですよね?

あと、同じ清掃員でも私は高速道路のPAの掃除しています

基本的に一人で作業しているので上司から嫌味言われないですよ

職場変えてみてはいかがですか?

No.44 22/12/21 17:34
匿名さん44 

よくあることだよ。私もTOEIC900超だけど誰に言っても信じない。「高卒の元ヤンキーがTOEIC900超?ないないないない!」という感じ。
ちなみに今は会社経営です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧