注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
夫に申し訳なさでいっぱい。 育児のため退職。保育園開始し、求職するも田舎で職なし。 あるのは本当にお金にならない仕事だし、結局子連れなのもあってそんなに働け
今日不倫が終わりました。一年ほどでした。 三回ほど別れ話もありましたが、長くても1週間しないうちに元通り。 完璧ではないものの、とても理想に近い人でした。

無知ですので、優しく教えてほしいです。 ニュースの速報で日銀が利上げとのニ…

回答3 + お礼0 HIT数 197 あ+ あ-

匿名さん
22/12/20 22:24(更新日時)

無知ですので、優しく教えてほしいです。

ニュースの速報で日銀が利上げとのニュースが流れました。
これはどういう効果や、影響があるのですか?
ネットで調べると国債が〜とか、投資を推奨しておきながらこれはないぜ〜みたいな事が書かれてて。
個人向け国債の利率が高くなるとか良い事はあるんでしょうか?


タグ

No.3696478 22/12/20 14:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/12/20 14:18
匿名さん1 

今回、日銀自体は金利を上げてはいないのですが、市中の長期金利がだいたい0.5%程度までに収まるようにコントロールしますよという方針を打ち出しました。
今までは0.25%までで、ほぼゼロ金利に抑制していたので、もう少し市中金利の上昇を認めたことになります。

金利が上昇すると、お金を積極的に投資しなくても金利で稼ぐことができるようになるので、市中に出回るお金が減少し、結果として経済の過熱を抑える効果があります。
最近は物価が上昇気味なので、この上昇スピードをある程度抑制する可能性があるわけですね。
また円高になるので、海外からの輸入物価も抑える効果があります。

これを良いことと見るか悪いことと見るかは、それぞれの立場によります。
たとえば輸出で稼いでる企業なんかは逆に円での稼ぎが減りますし、お金をたくさん借りて設備投資をしている企業は金利負担が増すことになって、それぞれ良くないことでもあるわけです。

全体としては金利が上昇すると、景気の過熱を抑える効果があるので、投資家の立場としてはあまり好ましくない方向性ではあると思います。
ただ今回程度のことなら、国債の買い入れ規模は拡大されていますし、実体経済にはほぼ影響はないと思いますが。

No.2 22/12/20 20:44
匿名さん2 

日銀の「債務超過」がありうるという最悪シナリオ
保有国債が含み損に、金利が上がればどうなるか?

日銀が保有する国債が含み損になった。今後、長期金利が上昇して0.38%を超えれば、含み損が自己資本を超え、日銀は債務超過に陥る。これによる日銀納付金の停止は、国民負担を増加させる。

日銀保有国債が含み損  
日本銀行が保有する国債の時価評価が簿価を下回り、含み損になった。

日銀保有国債の簿価と時価

2016年3月末 簿価349兆1955億円 時価364兆4155億円
評価益プラス15兆2200億円

2019年3月末 簿価448兆3261億円 時価459兆281億円
評価益プラス10兆7020億円
額面1円あたり評価益1.024円 長期金利-0.094%

2022年9月末 簿価545兆5211億円 時価544兆6462億円
評価益マイナス8749億円
額面1円あたり評価益0.998円 長期金利0.25%


11月28日に発表された4~9月期決算によると、9月末時点の国債の簿価は545兆5211億円で、時価は544兆6462億円だ。差額の8749億円だけ含み損が発生した。

3月末時点では4兆3734億円の含み益だったので、この半年間で状況が大きく変わったことになる。

こうなったのは、金利が上昇したためだ。新発10年物国債利回りは、3月末時点では0.22%だったが、9月末には、日銀が上限とする0.25%近くにまで上昇した。

長期金利が0.13%ポイント上がると、債務超過に
2022年9月末の日銀の純資産は5.0兆円だ。仮に日銀が国債を時価で計上しているとすれば、国債評価損が5兆円を超えれば、債務超過になる。

では、長期金利がどれだけ上がると、この状態に陥るか?

(注:なお、日銀が今後購入する国債についても将来含み損が発生する可能性があるが、ここでは、対象を日銀が現在保有している国債のみに限定して考察している)

日銀の雨宮正佳副総裁は、12月2日、参院予算委員会で、イールドカーブ全体が上方にシフトした場合の評価損を問われ、1%なら28.6兆円と答えた。

したがって、長期金利が0.175(=5÷28.6)%ポイント上昇して0.425%になれば、評価損が5兆円になる。

No.3 22/12/20 22:24
匿名さん3 

倒産ラッシュの布石

コロナ融資で民間企業は債務増大、その支払いの負担が増える。未だに脱コロナ経済になってないのに、これでは中小企業が潰れる。

政府日銀の目的は、当社は景気のために緩和を続けると言っていた。岸田と黒田日銀が会合開いてから路線修正した。つまり岸田が日本を不況にさせるためにありとあらゆる手段で、日本国民を追い詰めようとしている。増税、金利上げるための圧力などなど。

岸田の目的は日本人を根絶やしにすることだから、一貫性はある。日本人を根絶やしにしたい人たちの話は、お得意の聞く力を発揮する。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧