注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?

育休中に受け取れる手当について。 今年出産し、育休中です。 夫は会社員を…

回答2 + お礼1 HIT数 251 あ+ あ-

匿名さん
22/12/29 00:14(更新日時)

育休中に受け取れる手当について。

今年出産し、育休中です。
夫は会社員をしており、私は地方公務員です。

出産後に、子どもを夫婦どちらの扶養に入れるかを決めるとき、事務員からはどちらでも構いませんと言われたため私の扶養に入れました。
しかし、扶養手当がつかないため確認すると育休中は出ないと言われビックリしました。
事務には育休中は扶養手当が出ないなんて知らなかったですとサラリと言われ、更に子どもを夫側の扶養に入れておけば出たのにとまで言われました。

そんなこと一言も言ってくれなかったし、なんなら事務のくせに知らなかったなんてあんまりだと思いました。

この事務が確認を怠ったせいで、1ヶ月分の児童手当も貰い損ねているし、なんだか他にも貰えるはずだった手当とかあったんじゃないかと疑ってしまいます。



タグ

No.3698589 22/12/23 19:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/12/24 06:45
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。

どちらの扶養に入れるかは、夫とも相談しました。育休手当で手取りが少なくなる私の扶養に入れて扶養手当を貰うことにしたのに。まさか出ないなんて。

その事務は給与や手当の担当になっています。しかし忙しいやら慣れてないと、ミスをしても開き直りをされ、なんだったら逆ギレされます。しかも、毎回捨て台詞を吐かれます。
旦那さんの扶養にすれば良かったのにとか、市町村役場で手続きすれば良かったのにとか。

これじゃ話にならないからと、都道府県に直接確認しようとすると、向こうは忙しいんだから、くだらないことで時間を使わせないでと言われます。



異動してしまった以前の担当者はとても優秀だったので、色々確認すべきでした。
業務の引き継ぎしているはずなのに、人が違うとこんなに対応が違うんですね。

元気で可愛い子どもが産まれてきてくれたので、その代わりに特大の外れくじを引いたと思うようにします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧