長男が発達障害のグレーらしいです。 昔、検査を受けて、診断までしないけど凸凹が…

回答2 + お礼2 HIT数 343 あ+ あ-

匿名さん
23/01/03 21:37(更新日時)

長男が発達障害のグレーらしいです。
昔、検査を受けて、診断までしないけど凸凹がある、みたいな話でした。

次男も服や食事などに、かなり激しい感覚過敏がありますが、長男はHSPで人間関係において、仕方のない事、つまらない事、どこにでも誰にでもある事に対して、嫌だ、悔しい、傷ついた、などと激しい反応を示します。
長男には自傷行為もあるんですが、大学の滑り止め校を決めるにあたり、頭を掻きむしり、顔を殴り、転げ回るようにして悩みます。
そこまで嫌なら受けなくて良いと言っても、激しく悩み、
悩むくらいなら受けておこう、と言っても激しく悩みます。

もう疲れました。

発達障害のある子はこんなものなんでしょうか?

タグ

No.3705591 23/01/03 16:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/01/03 16:47
お礼

>> 1 長男は精神科に通わせています。
実は旦那、長男、次男の3人に発達の歪みがあって、私も適応障害になってしまい、長男を一人で通院させています。
何か気になる時には私も付き添うんですが、診療が5分や10分と短くて、話をしてもいつも何もアドバイスをもらえないままなんです。
病院を変えることも検討してみます。
ありがとうございます。

No.4 23/01/03 21:37
お礼

>> 3 一応児童精神科に通院させていますが、発達障害専門の先生ではないと思います。
発達障害の家族を持つことは本当に大変です。
精神も人生も壊れます。
せめて子供二人には自分の特性を自覚してもらって、周囲に迷惑をかけない生き方をしてほしいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧