関連する話題
子どものランドセルのことで親と揉めてます。わたしの親は絶対自分たちが買う、何があっても譲れない、一緒に買いに行くと言います。義両親はお金は出すから好きなの選んで
何か 結婚しなくても一人で十分幸せみたいなスレあるけど 自分は両親兄姉祖父母の6人家族でワイワイ育ったせいか 一人ってダメだなー 未だ20代で結婚なんて考え
本当に悩んでて辛いんで感情論はご遠慮お願いします 子供がどう考えてもどっちにも似てません どっちの身内にもここまでの不細工はいません だから両親じゃな

不運が続いてて最近は体調も悪いです。そんなことを友人に話したら「お墓参り行ってる…

回答6 + お礼0 HIT数 293 あ+ あ-

匿名さん
23/01/07 12:42(更新日時)

不運が続いてて最近は体調も悪いです。そんなことを友人に話したら「お墓参り行ってる?年に一度はご先祖様のお墓参りしなきゃダメよ」と言われました。
たしかにコロナ禍で3年ほど行ってません。私の祖父母のお墓は遠く離れた土地にあり飛行機で行かなければならない場所です。だからうちの両親も同じくらいの期間お墓参り行ってないはずです。
家から手を合わせるだけでも良いでしょうか…?
そういえば昔、占いで見てもらった時も「すぐお墓参り行きなさい」とか言われました。ご先祖様を敬う気持ちは大切ですが遠く離れた土地にお墓がある場合、皆さんどうされてるんですか?

タグ

No.3707631 23/01/06 17:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/06 17:29
匿名さん1 

お墓参りに行けない時には、自宅で手を合わせるだけでもいいらしいですよ。仏壇があるなら仏壇に向かってした方が尚良いらしいです

No.2 23/01/06 17:29
アドバイザーさん2 ( ♂ )


言霊の力、毎朝もしくは寝る前でいい~ご先祖様、いつもありがとうございます、
そう言葉に出して1日1回を合掌するだけでもいいよ、もし行けたらお墓参りもしてね。
自分はいつもやっています。

No.3 23/01/06 17:32
主婦さん3 

そういうことは、気持ちが大切です。
実際にお墓まで行かなくても、お盆やお彼岸に家から心を込めて手を合わせましょう。
それで大丈夫だと、ウチに来られているお寺さんが仰っていました。

No.4 23/01/07 10:09
匿名さん4 

じいちゃんばあちゃんの写真飾ってお花やお水や好きだった食べ物を供えて手を合わせてます。
いつも見守ってくださりありがとうございます。
今日も1日頑張ってきます。
後押しよろしくお願いします。
こんな感じで思いを伝えてます。

No.5 23/01/07 10:11
匿名さん5 

水を差すようで悪いけど私毎月お墓参り行くけど散々ですよ。これでもかというくらい災難が降ってくる。まあ行かなかったらもっと酷いことになってるのかもしれないけど…

No.6 23/01/07 12:42
匿名さん6 

神様はいないけど
仏はいると思っています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧