注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

何を考えているかわからない。学生、男です。 最近気になる人ができました。その子…

回答2 + お礼0 HIT数 195 あ+ あ-

匿名さん
23/01/13 09:28(更新日時)

何を考えているかわからない。学生、男です。
最近気になる人ができました。その子と自分は同じクラスだったんですけど不登校気味の子で今まで全く話す機会がなくて接点はなかったんです。
でも席が近くなって何回か話すことがあってたまに会話をするようにはなったんですけど、その時からかなりの頻度で「声」を褒められます。
周りから「声いいね」みたいに褒められたことって今までなくて、自分で聞いても周りから聞いても別にカッコいい声でもないし普通なんです。(僕はあんまり自分の声が好きじゃないし、どちらかというと嫌いです)
最初はからかわれてるのかなと思ったんですが、反応的に嘘じゃないと思ってました。
でも、友達が盗み聞きした話によるとどうやら自分のことは好きじゃないと言ってたらしいです。
声色的にお世辞を言ってるわけではないと思いますが、好きじゃない相手に何回も「カッコいいね」って褒めるのは僕には理解が出来なくて…。彼女が何を考えているのかわかりません。素直に受け取っていいんでしょうか?誰か助けて!

No.3711912 23/01/12 21:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 23/01/13 09:28
京都のクッキー28 ( ♂ Ge7UCd )

声優アナウンサー関係の専門学校の夜学とダブルスクールしてみたらどないや?
 そっちょくな評価がきけるかもしれない。そもそも、自分の中に聴こえる声音と、外に出てる声音はかなり違うからな。
 スマホの録画機能で、壁でも映しながら自分の声吹きこんで見てきいてみることじゃ。

No.1 23/01/12 22:05
匿名さん1 

"まだ"好きではない。

って言うこともありますよ。
女子って結構そういうものです。
私だって今そうです。

隣の席だったり、話さないと気まずくなるって
空気感なら話す話題がそれしかないって
こともあり得ると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/17才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧