注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

カウンセリングを受けたいです。 私はとある音楽教室でボーカルを習ってます。先生…

回答3 + お礼0 HIT数 159 あ+ あ-

匿名さん
23/01/15 09:43(更新日時)

カウンセリングを受けたいです。
私はとある音楽教室でボーカルを習ってます。先生から「音感が良い」とよく言われるのですが、その一方で「もう少し大きい声が出せるといいね」と言われます。
なので、カラオケに行って大きい声で歌ってそれを録音して家で聴いたらすごい下手でした。声が安定してないし、腹式呼吸も恐らく出来てないです。
最初は先生から「音感が良い」「全然音痴じゃないよ」と言われて楽しく出来ていたものの回数を踏むごとに改善点を細かく言われるのですが、その改善点を中々修復出来ないです。ひたすら練習するしかないと分かってはいるのですがやはり録音した声を聴くと絶望します。
ボイトレの講師は説明が分かりやすい上に個人的にはすごい信頼してるのですが、だからこそ出来なかったら先生を裏切ってしまう気がして罪悪感がすごいです。
所謂プラトーと言われるやつ(多分)なんだろう思うのですが、ネットで検索すると音楽活動をしている人専門にプラトーやスランプに陥っている方のカウンセリングをしているカウンセラーを見つけました。
しかし、カウンセリング料金が高いです。なのでもっと他の安いところでカウンセリングを受けたいのですが、普通のカウンセラー(?)は音楽のプラトーやスランプを扱っているのでしょうか?

タグ

No.3713600 23/01/15 09:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/15 09:39
通りすがりさん1 

本気でプロを目指していらっしゃるのでしょうか?
カウンセリング料金が高いのは、すでにプロだったりそれに近かったりする人を対象にしているからでは?

No.2 23/01/15 09:40
匿名さん2 

扱っていません。

No.3 23/01/15 09:43
匿名さん3 

メンタルのカウンセラーは悩みを聞いてスッキリさせるだけだと思いますよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧