注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

ネガティヴなことを言ったり弱音や愚痴を言う男は女々しくて嫌ですか? いちいち頼…

回答7 + お礼5 HIT数 174 あ+ あ-

匿名さん
23/01/17 18:09(更新日時)

ネガティヴなことを言ったり弱音や愚痴を言う男は女々しくて嫌ですか?
いちいち頼られるのも重いですよね。

タグ

No.3715268 23/01/17 17:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/17 17:09
匿名さん1 

人間ってそんなものじゃないですか?

No.2 23/01/17 17:20
匿名さん2 

程度問題。

No.3 23/01/17 17:22
匿名さん3 

ネガティブ度合いにもよるし、
こちらも病んでる時に一方的にネガティブな話とか、不幸自慢じゃないけど自分の方が辛い…みたいになるとつらいかも。

No.4 23/01/17 17:23
お礼

>> 1 人間ってそんなものじゃないですか? そうですかね、、弱い面見せちゃいけないんじゃないかと思うことがあります。

No.5 23/01/17 17:24
お礼

>> 2 程度問題。 やっぱりそうですよね。
大学生のノリみたいに、あーだりーわーくらいならいいかもですが、暗く重いのは人からしたらめんどくさいですよね。

No.6 23/01/17 17:24
匿名さん1 

語弊が有りました。人間ってのはそんな
強くない生き物だと思います。なので別に
貴方の事好きな人は好きだと思いますよ。

No.7 23/01/17 17:25
お礼

>> 3 ネガティブ度合いにもよるし、 こちらも病んでる時に一方的にネガティブな話とか、不幸自慢じゃないけど自分の方が辛い…みたいになるとつらいかも… ネガティヴなのは自分の中に留めておくべきですよね。

No.8 23/01/17 17:31
匿名さん3 

例えばどんなネガティブな話なんですか?

頼られるのが好きな人もいるし、先程も書きましたがこちらが病んでる時まで自分のネガティブな話をするとかじゃなければいいと思いますよ。
留めておいて消化できるならいいですが、悪化するなら自分の中に留めておくのはやめた方がいいです。

No.9 23/01/17 17:33
お礼

>> 8 仕事に関することって、結局その悩みを解決するための行動すればいいじゃんってなるのがオチだから言えないんです。
それができないしどうしたらいいかわからないから悩んじゃうんですけどね。

No.10 23/01/17 17:42
匿名さん3 

なるほど。
確かに仕事のことって誰かに話した所でその人が同じ職場では無いことな多いし、結局は自分が頑張るしかないですもんね。

主さん自身はアドバイスがほしいんですか?単に話をしてすっきりしたいだけですか?

アドバイスがほしいときは仕事の上司や仲間に話すのがいいと思いますが、仕事以外の人に話すなら一般的な悩みだけにするとか(転職考えてて動き方に悩んでるとか、仕事の内容に関係ない感じのものを話す)

話をしてスッキリしたいだけなら愚痴として話して、「聞いてくれてありがとう、また明日から頑張るわ!」って感じで話を終わらせるとかはどうでしょう?

No.11 23/01/17 17:45
お礼

>> 10 アドバイスが欲しいですね。

…そういう分け方があるんですね。てみんな当たり前に知ってることだったのか…

No.12 23/01/17 17:54
匿名さん3 

アドバイスがほしくて、かつ、仕事の内容が関わるものなら同僚や上司に相談する方がいいです。
この作業のやり方がわからない、苦手で時間がかかってしまう処理があるとか、そういうのは経験上、同僚や上司に話す方が解決が早いですし、場合によっては協力してくれたり割り当てを配慮もしてくれたりもします。

友達、恋人とかに話すのは、仕事終わってから寝るまでの時間短すぎる!とか、転職考えてるんだ〜とか、仕事の内容関係なくぶち当たる人はぶち当たるみたいな問題の話をしてますね。
解決しないこともあるけど、共感してもらえるってだけでも気分はだいぶ上がります。

私もひとりで悩みまくった時期がありましたが、適材適所というか、ほしい答えをもらうためにどんな人に話そうか…を考えて、話すようになってからだいぶ楽になりました。

話すのがまた勇気がいるってときもありますが、ひとりで悩んでいても解決しないなーと思って頑張って話してます。
主さんも無理せず、適切な人に悩み事話せるといいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧