ここ数年心が折れやすいです。 職場や友人関係などの場面で、少しでも「自分が嫌わ…

回答3 + お礼0 HIT数 129 あ+ あ-

匿名さん
23/01/23 22:30(更新日時)

ここ数年心が折れやすいです。
職場や友人関係などの場面で、少しでも「自分が嫌われている、責められている」という気配がするとひどく落ち込んでしまいます。

以前はそこまで気にすることもなかったのですが。とにかくなんでも落ち込みやすいです。
「気にしない」「良い方に考えよう」と思ってもなかなかすぐには抜け出せません。

このままだと人と深く関わることができません。

どうしたらいいですか

タグ

No.3719392 23/01/23 22:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/23 22:13
匿名さん1 

うつ気味なのかもね。

とりあえず、敵さんの攻撃をまともに受けるのはやめましょう。

ご自分の心のまわりに、バリヤーが張ってみてください。そういうイメージをするだけでOKです。透明で、適当に弾力があるのがいいんじゃないかと思います。

No.2 23/01/23 22:25
匿名さん2 

私も経験があります。
ずっと胸の奥がざわついて思い出す度に
呼吸するのも苦しくなる感覚‥。
数年となるととても心身ともにお疲れのことでしょう。
一度心を休める時間と環境を整える必要がありそうですね。

No.3 23/01/23 22:30
匿名さん3 

心が折れやすい状況だと、普通の注意やアドバイスでも責められているように感じてしまうことがあると思います。
今は無理して人と関わる必要もないと思いますよ。
考えれば考えるほど悪い方向に行ってしまうので、深く考えず今日1日乗り越えられたらOKくらいの心構えでいいと思いますよ。
無理しないでくださいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧