注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

職場の若い子に嫌悪感を感じ始めたら、とにかく苦手になってしまい、困っています。 …

回答5 + お礼5 HIT数 278 あ+ あ-

匿名さん
23/01/25 19:21(更新日時)

職場の若い子に嫌悪感を感じ始めたら、とにかく苦手になってしまい、困っています。
当初、人一倍親切に、優しく接してきましたが、あまりに不誠実で生意気な言動が目につくようになり、あるときを境に極力関わりを持たないようになりました。
当人もわかっていると思いますが、却って張り合ってきたり、かと思えば下出にでるような態度をとったり。おそらく周囲の人たちにも相談という形で話しているのでしょう、それが伝わってきます。そのことにも不信感を持っています。
自分は一切中傷めいたことは言っていません。黙っているのをいいことに、という気持ちにもなりますし、自分を弱者に置いて周りの指示を貰おうとしている風にも感じ、ますます気持ち悪さを覚えています。
見た目は幼く見えるのですが、歳上の人たちよりも余程狡いところや要領のいいところがあり、自分にはそれがわかってしまっているだけに、甘ったるい話し方が聞こえてくると吐き気を感じるほど強い嫌悪感を感じます。
可愛がってきただけに裏切られた感も強いのかもしれません。自分も傷ついているので、できれば全く関わりたくないのですが、狭い職場でそれも難しく、毎日憂鬱です。

皆さんならどうされますか?
アドバイスをお願いします。

タグ

No.3720149 23/01/25 00:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 23/01/25 01:56
お礼

>> 1 かわいがってきたのに、離れていったら悔しいって感じ?うーん、あなたにモヤモヤ いえ…寧ろ離れたのは自分の方からです。
スレに書きましたが、その子の裏の顔が徐々に見えてきて、まぁ、それまで猫被ってたんでょうね。育てようとしてフォローしてきたけど、無駄骨だと思いました。
若かろうが、ある程度の年齢だろうが、大切なものってあると思うのです。
今は嫌悪感がマックスです。

No.4 23/01/25 02:08
お礼

>> 2 >>1 いや、自分も経験あるんですけどわかるんですけど。 若気の至りかなんかわからんのですけど、何か対抗心燃やしてくるという… ありがとうございます。

確かにおとなしくなったり、近寄ってきたりしますが、自分の方の気持ちが受け付けません。
嫌悪感がつよすぎて…
普段から見ていて、陰では悪くいう相手でも、その人の前では凄くいい顔をする子なので、周囲の様子から自分のことを陰で悪く言っているのがわかります。周囲を味方?につけてるからと強気の様子も感じます。自分はそんなことはどうでもいいのですが。
にもかかわらず、ワタシいい子にしてる!っていうのを前面に出してくるときもあります。
それ以外の人がいれば、こちらは無視してはしゃぎながら話しています。それ自体は構わないのですが、その様子が女の世界を体現していて、性格の悪さが滲み出ているのです。
若いからということよりも、結局人間性の問題なのではないかと思います。

No.6 23/01/25 11:05
お礼

>> 5 とてもできません。
やる気もありません。

No.9 23/01/25 19:15
お礼

>> 7 主様、分かります分かります。 私はパートですし、丁度入社時期の中間層にいるので主様とは立場が違いすぎるんですが、今その壁にぶち当たってます… そんなことはありません。ご丁寧にありがとうこざいます。

そうですよね。できるだけ感情的にならないようにしていますが、始終、心がざわついています。つらいです。
時々わざとらしく他の人たちと親しくしている様子を見せつけてくるようなところもあり、ますます可愛げがない子に思えています。無視はしませんが、以前のようには関わっていません。というか、その子の側を通るだけで吐き気がしてくるほど、嫌悪感が強くなっています。顔も見られないし、あからさまになってしまい、良くないとは思うのですが…
もう生理的に受け付けないという感じです。
仕事ぶりについてはどうでしょうか…。若いというだけで、周囲は甘いですし、そういう私もその一人だったのですが…あるときから表裏のあるところや、何方かあざといという言葉を使われたのを読んで、あ、それだ!、と思いましたが、そういったところを見てしまい、一線をひくようになりました。
決して若い子苛めではなく、むしろこちらの方が参っています。

No.10 23/01/25 19:21
お礼

>> 8 私は産休から戻ってきた方(私より少し入社が早い)がいて、仕事復帰したばかりで慣れないだろうからと、彼女のミスを拾ったり、間違えそうになってい… ご自身が苦しいときに、ご親切なアドバイス、ありがとうこざいます。

酷い人ですね…
でも、そういう嫌らしい人って、本当にいるんですよね…信じがたいけれど。
私もずいぶん親切にして、可愛がって、フォローもしてきたのに、ああ…そうやって恩を仇で返すんだな…と思いました。
どこか欠落している子だとは思ってましたが、そこまでとは思いませんでした。もう信じません。
情けなくて泣きたくなるお気持ち、痛いほどわかります。辛いですね…。
早く元気を取り戻されますように…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧