注目の話題
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ

炎上中の岸田サン『育休中に学び直しを』について 育休取ってるってことはさ、…

回答22 + お礼10 HIT数 764 あ+ あ-

匿名さん
23/02/01 07:41(更新日時)

炎上中の岸田サン『育休中に学び直しを』について

育休取ってるってことはさ、社員として会社に勤めてていずれそこに戻る前提なんだよね?
戻る場所がはっきりとある人たちなんだよね?
その場所で明確に学ぶべき課題を持ってる人は言われなくても自分のタイミングでやるよね?
なにもクソ大変な育児期間にやらんでいいと思う
何なのかな、子供産んだら皆転職のススメ?意味がわからない

学び直しの補助が必要なのは、育休中ではなく
子供が手を離れた世代の主婦だと思いません?

安心してゆったりとした気持ちで子供を産むことが出来ない方向へ追い詰めていく、この国はどこへ向かってるんでしょうか

No.3723058 23/01/29 15:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/29 15:52
匿名さん1 

別にやれる人には支援するって話じゃないですかね
拡大解釈して批判するのはマスコミの思うつぼ

No.2 23/01/29 15:53
匿名さん2 

彼の関心は日本には無い、あの国の要望に応える事のみ。ただしそれは仕方の無い事

No.3 23/01/29 15:58
匿名さん3 

国民全ての意見を反映するのは難しいし、それを総理大臣という一人の人間が決定する感じ、まぁ、もっと色んな人と意見は交わすだろうが、もう少し国民のことの現状を見てほしいよね、

No.4 23/01/29 15:59
お礼

私はね、
育休が育児に専念する期間じゃなく
家事と育児に加えて、資格を取ったり意識高く過ごさないとサボってるように思われる世の中になることを恐れてる

かつて家事と子育てする主婦は専業がスタンダードだったのに、今は税金泥棒みたいに言われてるよね

他人に厳しく意識の向上や努力を求める世の中で、幸福感を得られない若い人が増えた
自信をなくして人生を脱落してく人は増えたと思う

同じように、自信のなさから子供諦める人が増えると思うんですよ
子供産めない、そんなに頑張る自信ない!って今でさえ皆言ってるやん

No.5 23/01/29 16:01
匿名さん5 

ニュースらしいニュースを見てないからTwitterでご意見ツイート見てなんじゃら?と思ったら岸田かいwww
官僚、政治家の昭和脳に期待するだけ無駄です。
単に資格取得を支援する政策の話にしてもわざわざ育休を例に挙げる必要性なんか無い訳で。それを拡大解釈ってのは違うと思いますけど。

No.6 23/01/29 16:04
匿名さん6 

子供育てながら働け、子供育てながら学べ、がスタンダードになることが良い事と思わない。

子育てに集中して子供がしっかりと愛情を受け取れて人格形成できる期間があったほうが子供の将来的に良いんじゃないかと思う。

三つ子の魂百までって言葉もあるぐらいだし。

母親に負担や努力ばかり強いて追い詰めたら、ますます出産したい女性が減って少子化になるんじゃない?

No.7 23/01/29 16:07
匿名さん1 

>匿名さん5
ニュース見てない人に見当違いのこと言われてもね

No.8 23/01/29 16:08
匿名さん8 

岸田はそんな発言したん?

育休、取るだけ男が存在してるし、男を遊ばすだけの制度。時短や定時で帰れるようにした方がましやと思うわ。

だいたい、こんな希望を持ちにくい、生きにくい世の中に自分の子孫を生み出したくないわ。

No.9 23/01/29 16:14
匿名さん1 

女の敵は女ってのよく言ったものだね
産休育休後にキャリアアップや転職などで頑張ろうと思ってる女性を支援するってだけの話にわざわざ入ってきて、支援するなってさ

足を引っ張ることに一生懸命なのな

No.10 23/01/29 16:26
お礼

体力気力に自信がおありの人がいるもんですね
バイタリティー溢れる生き方は羨ましいんですけども

出産という大きなライフステージ変換期に、学位や資格取得まで提案されなくてもいいんですよ、私のような平均的な体力の女性は
追い詰められずに安心して育児に専念したいですよね
欲しいのは、安心して戻れる職場環境
ただでさえ生活が激変する時期ですし

No.11 23/01/29 16:31
匿名さん5 

うんそれが本当に女性限定の支援ならそうなだけど、育児で忙しくて勉強なんてしてならんないって実際調べたら相当数の意見があるのにそれを無視してる1さんの方がヤバくない?

主さんが言うように育休中の資格取得が当たり前になるとじゃあ育休中なにしてた?になるんですよこの偏見凄まじい日本社会では。
で?男女平等じゃいって支援対象は男性にも及ぶ訳だ。
ますます女はなにしてんの?って風潮になるからやめろって話がわからない人がニュースだけ見て拡大解釈だ!ってどうかと思うんだけど。

No.12 23/01/29 16:43
匿名さん1 

相当数意見があるからどうしたの?
マスコミに踊らされるいつものノイジーマイノリティの皆さんでしょ
偏見凄まじい日本社会って見方が偏見凄まじいよw
じゃあその風潮のある日本社会を批判して変えていけばいいじゃない
わざわざ支援するって制度を批判しなくても

ニュースすら見てないのがあなたでしょw>匿名さん5

No.13 23/01/29 16:46
匿名さん13 

育児中に限定しないで、独身や子育て終えた主婦に支援あったらいいな🙂

学び直ししたいです。

No.14 23/01/29 16:50
お礼

1さんの言ってることはわかるけれども、岸田サンのやってることは的外れではありませんかね?

そりゃ、そういう支援をありがたいと思う人もいるでしょうけど、少子化対策を掲げている今現在、国をあげてやることではないと思う

市町村レベルで掲示して支援すればいいです
実際すでにやってる地域もあるかもね

No.15 23/01/29 17:00
匿名さん5 

うんだからここのスレ見てイライラしてる1さんがノイジーマイノリティなんだよね。親戚が政治家かなんかなの?
そういう意見もあるってスルーできない人こそ偏見社会の一因って自覚を持って頂けないでしょうか。
支援を広げて選択肢や視野を広げるってのは基礎基本の政策をしてからやる事であって少子化対策が不十分な今じゃ無いし、育休中なら時間あるやろって発言思考がおかしいって意見が噴出するのは当然でしょう。

1さんがその支援だかなんだか受けないと詰む人生ならそれはそれでご愁傷様です。

No.16 23/01/29 17:17
匿名さん1 

>そういう意見もあるってスルーできない人こそ偏見社会の一因って自覚を持って頂けないでしょうか
わざわざ私のレスに意見を言ってきたのはあなただと思いますけどね
>支援だかなんだか受けないと詰む人生ならそれはそれでご愁傷様です。
政府だか総理だかを批判するのは、こういった価値観の人だと分かりました

No.17 23/01/29 17:23
お礼

1さんは育休中に乳児を抱えて資格勉強をしたい人ですか?
望むと望まざるに関わらず、夜中に母乳を与えながら勉強することを提案されたら(支援するから頑張って!と)
ありがたいですか?

人にはそれぞれの生き方と熱量があるから否定はしないんですが…
主は無理です

No.18 23/01/29 17:37
匿名さん1 

主さんができないのは分かりましたよw
だからってやりたい人のための制度を「自分もやれって言われそうだから」みたいな理由で批判するのはやめてください
今の女性の地位は過去の女性が男女からの厳しい非難を乗り越えて勝ち取ったものです
「私は働きたくないからー」とか「私は責任取りたくないからー」とか言ってたら女性の社会進出や選挙権は未だにありません

No.19 23/01/29 17:42
お礼

私は育休なんかはとっくに終わっていて
なんなら子育ても終わっている世代なんです
若い人たちがこれ以上不安と負担感を持たずに安心して子育てできる世の中を望んでます

キャリアアップに御執心な女性は、言われなくてもやりますよね
それこそ支援などなくても
1さんは育児をしながら資格を取りましたか?

No.20 23/01/29 17:54
匿名さん1 

なんで私のことを知りたいんですか?w
この支援を若者が不安に思ってるとか考えすぎですよ
>キャリアアップに御執心
なんかこの言い方であなたの考え方が透けて見えましたよ
要は「女は仕事なんかせずに子育てだけしておけばいいんだ」「ヒラ社員で楽なことだけやればいいんだ」みたいのがね

そろそろ時代に合わせてアップデートした方がいいですよ

No.21 23/01/29 18:25
お礼

家事と育児に加えてキャリアアップをスタンダードにされた場合、その重圧を女性がどのように乗り切ることが出来るのかコツを知りたいだけです
実質的に、『やれる人』がどれだけいるのか経験を知りたいです

女性の社会的地位についてですが
総理大臣の発言から読み取れるのは
負担少子化対策をうたいながらも『育休中の女性は生産性がないから資格の勉強でもしてろ』という内容ですが…
それでも賛同できる懐の深さ、すごいですね

No.22 23/01/29 19:08
匿名さん1 

あのー考えすぎっていうか深読みしすぎっていうか、ただ政府を批判したいためだけの思考に思えますけどね
「それがスタンダードになるのが嫌だ」とか勝手に『育休中の女性は生産性がないから資格の勉強でもしてろ』なんて解釈して被害妄想的ですよ

>それでも賛同できる懐の深さ、すごいですね
言葉の端々に人間性が感じられて面白いですねw

「産休育休中に資格を取りたい人は支援しますよ」で、これだけ批判できるのは逆にすごいw

No.23 23/01/29 19:36
匿名さん23 

新生児の育児をナメてるなと思ったよ

実家の支援を得ずに夫婦で子育て中なら産褥期を安静に過ごす時間すら無くなるよ。
ただでさえ体力が落ちて更に睡眠不足になる時期なんだから

そんなこともわからない爺さんが子育て支援の指示を出してもろくでもない案を通過させるだけだよね

これじゃ少子化は止まらないよ
母親を人間だと考えてない
駒にしか見ていないんだろうな

産休育休中にキャリアアップと望むならベビーシッターと家事担当の業者を派遣させろって話

No.24 23/01/29 23:02
匿名さん24 

キャリアアップは育休中じゃなくていいだろ
出産によって仕事を辞めた人や転職を望む人か育休明けにまず必要なのは「子育てと両立できる職」

本格的に学びを始めたくなるのは子供がある程度大きくなってからだと思います
年齢的に正社員の職を望むのか難しくなるあたりですね
そのタイミングで学びの補助が欲しいし、企業への働きかけも欲しいよ
この流れを実感しないひとにはわからないんだろうなぁ

No.25 23/01/30 00:02
お礼

アクセルを踏みながらブレーキをかける政策、とよく揶揄される岸田内閣ですが
まさにその通りだとおもうんですよ
政治家同士で机上の空論やっててもろくなことないです
これで子供生む人が増えると思ってるならまさに異次元
こっちの次元に来ないでくださいって言われますよそりゃね

No.26 23/01/30 00:09
匿名さん13 

主婦で働くなら、昼間 数時間パートが働きやすい。

家族の病気や介護、学校行事参加に融通利く会社

子持ち主婦だと、正社員は中々採用されない。

学び直しして、雇ってくれる会社 すぐに見つかる可能性が低すぎる。

保育園の送迎もあるし、主婦は忙しいのです。

専門学生、大学の完全無償化
保育園、ベビーシッター、学童保育
審査なしで利用しやすくして、保育士や幼稚園教諭の資格取得した方は、高収入のお仕事に変えて
保育士を増やす。 資格なくても、短時間で働ける子育て経験者の高齢者の雇用とか。


次から次へと、中途半端な政策ばかりですね。

No.27 23/01/30 05:25
匿名さん1 

マスコミや野党の批判ありきの記事にのっかかって恥ずかしくないですか??

だーかーらー、あなた方やその他大勢?の産休育休者が学び直しをする時間がないってのは分かりましたって
だからってやりたい人への支援を批判してどうすんのよ
自分が受けれない支援を受けてる人がいるのはムカつく!みたいな?

なんで少子化対策やってるか意味わかってないの?

No.28 23/01/31 05:43
お礼

これ少子化対策になると思う人がいるとは思いませんでした
ほんの一部の『育てやすい赤ちゃんを産んで時間に余裕のある方』は利用すればいいです、それこそ市町村レベルで。
国をあげて後押しすれば柔らかな『強要』になります

育休を取ってる間の話をすると
会社はその人の席を開けておくために新しい人の補充をせずに、いる人たちで業務を分担しています
大変な思いをしながらも、戻ってくることを信じて
でも結局産んだ後に戻ってこなかった、ということが現在も度々あります

育休明けに転職、または育休中に資格取ったから復帰後に待遇を上げる?
残業できず休みがちになるのに?

会社側も他の社員も『なんだこいつは…』となるんじゃないでしょうかね
本人も会社に居辛くなります

その流れで適齢期の女性全体が働き方について厳しい目でみられ少子化に拍車をかけることになると思いますけどね


No.29 23/01/31 19:31
匿名さん1 

少子化対策になるなんて言ってませんけどね
本当になんのために少子化対策をやってるか知らないんですね

>『強要』になります
なりませんってwじゃあすべての国の支援を辞めましょうよ
出産手当とか児童手当とか扶養手当とか、独身者に結婚出産を「強要」してるんで
あなたは国の支援にすべて反対なんですよね

何か最後の方は、妄想も甚だしいし、学び直しと何の関係があるのか分かりませんでしたw
多分100回言っても分からないと思いますが

    やれる人、やりたい人のための支援

です

No.30 23/01/31 20:10
お礼

ありがとうございます
色々な立場からの意見があるのは当然ですね
私の意見はあくまでもワンオペ子育て経験者によるものです
岸田サンは子育て経験者と言いつつも、奥様は過去にワンオペ子育てだったと発言しています
世間の見方は単純に『子育ての実態を知らないオッサンが何を言ってるんだ?』ということです
がっかりを増やした人は多いですよ

キャリアアップのための学びを支援するなら、生涯に渡って支援すればいい。
子育てと結びつける必要はないわけです
独身の人も中年も高齢者も等しく支援すればいいじゃないですか
独身で不安定な職についてる人も多いし、子育てしてる人ばかり支援されたらそれは差別ですよね?
そういうものが重なれば結婚出産を強要される気分になるのもわかります

そもそも育休の大前提として、その人は『育休がとれるような職場に勤めてられている』んです
非正規で勤めてたら育休なんてくれません

この部分は1番最初に言ってます
学びの支援のタイミングがおかしくないですか?ということです
支援することを悪いと言ってる訳じゃないですよ
どんな支援か不明ですけど、独身だろうが子供居なかろうが等しく与えられればいいのにね
必要なタイミングで

No.31 23/02/01 07:05
匿名さん1 

何のために少子化対策をやってるのかを分かってないから的外れなんですよ
子供が少ないからとか単純なことじゃないですよ?

子供が少ないと日本は将来どうなるんですか?
それを調べるというか、考えれば分かることですよ

No.32 23/02/01 07:41
お礼

わかってないのは岸田サンの方ではないですかね~?
少子化対策で将来の日本を立て直すのはそもそも手遅れなんですから
団塊ジュニアを見放した時代からすでに人口増への巻き返しなど無理だったんですよ
産む側となる分母が圧倒的に違いますから
それでも少子化対策を掲げてるのが今の日本の政府なんです

そして政策は中途半端なものばかり
アクセルとブレーキを同時に踏んでいると言われても仕方ないですよね

ひとりあたりの収入をあげ国力をあげるためなら、何故わざわざクソ忙しい子育て時期に学ばせる必要があるのですか?
子育てが一段落した世代や独身者だっていいじゃないですか?
年金制度の崩壊は、いつか日本に子供が増えるまで待っていてくれるんですかね?悠長な話です

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧