結婚して半年になる35歳女です。 旦那とは結婚相談所を通して出会い、半年で結婚…

回答21 + お礼21 HIT数 2104 あ+ あ-


2023/02/02 00:26(更新日時)

結婚して半年になる35歳女です。
旦那とは結婚相談所を通して出会い、半年で結婚しました
結婚後、我慢が多く、離婚を考えています。

旦那(36)ほぼリモート勤務、インドア、年収500万 実家は飛行機で1時間ほど

私(35)週2リモート勤務、アウトドア、年収480万 実家は隣県

旦那は自分の使うお金以外がケチな人で、
外食などほとんどせず、スーパー以外出かけません。私の買い物にもケチをつけ、レシートは全てチェック、500mlのペットボトル飲料ももったいないと水筒に水道水を入れて持っていくように指示されます。

たまに外食すると旦那は一番高いメニューを注文し、酒をたくさん飲むので、私が1000円くらいしか食べていないのにお会計が1万円なんてこともあります。

私は年収が低いですが、旦那よりも仕事が終わるのが遅いです。
先に旦那にご飯を食べてお風呂入っててと言っても頑なに待っているので、毎日仕事が遅くてごめんなさいと謝りながら、旦那の食事とお風呂が終わるのを待って深夜1時に寝ます。
朝は旦那の始業が早いため、6時起きです。

土日と私がリモート勤務の時は夕食を手作りしています。(○○の素や冷凍食品、お惣菜は禁止)
旦那の料理は、パスタソースあえるだけとか簡単なものなので、私の時はちゃんとしたものが食べたいそうです。

旦那はリモート勤務が多いため自室があり、TV好きなためリビングも占拠、私はキッチンか寝室しか居場所がありません。
私もリモート勤務があるので、その時はリビングのテーブルを借りています。

家事は分担していますが、旦那は私の出社の時の夕飯作りとゴミ捨て、自分の洗濯物だけ洗います。その他の家事は全て私が担当して、休む暇がありません。生理痛がひどく会社を早退した時も洗い物などさせられました。

正月は義実家に帰省したものの、嫁が来たということで、一日中、おせちや料理、おやつ、酒、風呂の準備。夜遅く、朝早くに起きてずっとお義父さんのお手伝いでした。旦那は何もせずTVを見ているだけでした。
(旦那の実家にはお義母さんはいません)

お義父さんからは盆正月必ず帰ってこいと言われています。旦那も同じ考えです。
旦那に行きたくないと伝えましたが、俺は帰るからと言われました。
私の実家には帰らないように言われています。

旦那曰く、お義父さんからは気に入られているそうで、旦那のグループLINEの他に私個人宛にも個別でLINEが届き、既読スルーしていると、何度も何度も「届いてる?」「最近旦那とはどう?」「今度野菜送るから、このレシピで料理するように!」と連絡が来ます。旦那に相談するとお義父さんは私の返事がほしいんだから返事しろと言われ不快です。

結婚してから旦那やお義父さんに監視されているような感じで、毎日が地獄のようです。

結婚は我慢と言いますし、新婚なんてこんなものでしょうか。
ご意見いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

タグ

No.3723759 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.30 2023-01-31 20:55
匿名さん30 ( )

最後だと思って主さんは一つ残らず不満をぶつけたらいいと思います。
その時は最初に離婚を考えてるから真剣に聞いて考えを聞かせてほしいと言ってください。
夫婦はぶつかり合いながらお互い歩み寄り妥協したり許したりして自分達なりの生活ペースを作り上げていきます。
まだ新婚なので本当はこれからだと思います。
主さんが引いて譲ってきたのも新婚夫婦として良くなかったですね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.11

>> 1 主さんの働き方に口出しするつもりはないけど週5日働ければ収入はかなりあると思うし独身の方が自由度も高く自立してやっていけると思う。週2で48… ご回答ありがとうございます。
週2はリモートで、週3は出社なので、普通に会社員としてフルタイムで働いています。

拒否すると無言になって圧をかけてくる感じですね。旦那が不機嫌になると生活がしにくいので、私が毎回折れている形になります。
今回は負けないように話合いをしてみようと思います。ありがとうございます。

No.12

>> 2 まずは主さんなりにクレームを付ける技術を磨きながら、夫婦で話し合う時間を設ける事を大切にしながら、建設的な大人同士の関係でいる事を夫婦の共同… ご回答ありがとうございます。
クレームを付ける技術ですか。私の苦手分野なんです。。頑張ります。
話し合いをしようとすると旦那が無言になって不機嫌になり、逃げるので、なかなか難しいんですが、今回は頑張ってみようと思います。ありがとうございます。

No.13

>> 3 なんで主さんは旦那がこう言うから、義父がこう言うから、で受け入れてるんですか? 納得できてない、離婚を考えるほど苦痛なのになんでその状… ご回答ありがとうございます。
旦那や義父は頑固で融通がきかないタイプで、旦那は不機嫌になると無言を貫き、義父は私が折れるまでなぜなぜ分析のごとく追及して、納得しないと何度も同じことを言ってキリがないんです。

結婚する前はそんなところは見せず、「何でも二人で話し合って決めようね」と言ってくれていたので、気がつきませんでした。

話し合いが苦手な人のようなので、難しいかもしれませんが、頑張ってみようと思います。
ありがとうございます。

No.14

>> 4 ちょっと全部読めなかったけど主さん側の心の負担が半端なくてむこうは自由にやってる印象をうけました。私の思う普通の結婚は、こちらも我慢するし向… 長文なのに目を通していただき、ありがとうございます。
旦那も何かしら我慢はしてるとは思うのですが、私が耐えきれなくなってしまって。
結婚は幸せなものですよね。私で結婚する前はそう思っていました。
頑張って話し合いの場をもうけようと思います。
ダメなら離婚します。ありがとうございます。

No.15

>> 5 今のうちに話し合いをして、改善を模索しては? それでもダメなら、離婚でも良いと思います。 舅は監視ではなく、気になる·可愛いと思っている… ご回答ありがとうございます。
話し合いが必要ですよね。今までも何度か挑戦したのですが、話し合いにならず、私が折れる形をとってきました。
今回、もう一度頑張って話し合いの場をもうけようと思います。
旦那曰く義父は、私を気に入っているようなので、可愛がりなんですかね。。でも、グループLINEでも、個人LINEでも仕事中に追撃されるのは辛いです。
頑張ります。ありがとうございます。

No.16

>> 6 その状況を押し付けられてて意見も汲んでもらえないなら、私も離婚を考えます。 旦那さんの実家の件は、いつの時代の人だよと思うし、 妻を実家… ご回答ありがとうございます。
旦那の実家のお正月は古風ですよね。
嫁は家事手伝いが当たり前という考え方のようです。私だけ実家に帰るのは愚痴を言うかもしれないからNGらしいです。友人に会うのもこの間やっと許可が出たところです。実家に電話はしたのですが、全部旦那は聞き耳立てて、さっきこんなこと話しただろう?みたいなことを言われました。
仕事が何時に終わろうと必ず手作りですから、ノンストップで毎日へとへとです。
まぁ、家事に関しては皆さんもお忙しいとは思います。
あと20万稼げれば対等になれるのにといつも思ってました。そう言っていただけて、涙が出ました。ありがとうございます。
頑張って話し合いをしてみようと思います。
ありがとうございます。

No.17

>> 7 結婚は我慢じゃないですよ。結婚とは幸せになることです。そのような旦那さんだということは、結婚前の半年では、分かりませんでしたか? そもそも… ご回答ありがとうございます。
結婚する前は、結婚相談所からもお墨付きをもらうぐらい優しく理解のある協力的な人だったので気がつきませんでした。
旦那は結婚前は、趣味が山登り、サイクリング、ジョギング、旅行と言っており、毎回デートでもいろんな場所へ遊びに行っていたので、アウトドアな人だと思っていましたが、結婚したら、家で録画した自分の趣味のTVばかり見ています。
旦那にもきちっと料理してほしいって言ったほうがいいですね。
リビングを占拠というのは、旦那が好きな録画したTV番組(戦争や歴史、政治などのドキュメンタリー)を見ているので、私の好きなジャンルじゃなく、映像も怖いので、私が逃げている感じです。
リビングのテーブルは、リビングの中心にあるので、私がリモート勤務していると旦那が自室に籠るのでなんだか申し訳ない気持ちになってしまってそう表現しました。確かに共用なので、借りてはおかしいですね。すみません。
洗濯物は分けています。旦那がそうするので、私も合わせている感じです。
義実家には私も旦那だけ帰ればいいと思っています。これはモラハラですかね。
一度話し合いしてみて、ダメなら離婚を検討します。ありがとうございます。

No.18

>> 8 離婚する前に、主さんが不公平だとか嫌だと思う意見をはっきり言ってからにしましょう。 旦那実家も旦那だけ行けば良いと思う。 それでも無理だ… ご回答ありがとうございます。
嫌だという点は伝えてみましたが、ごめんと一言言ってくれたのですが、何で自分が謝ってるか理解していないようです。私が何がごめんなの?と聞いても機嫌が悪いようだから謝ったと言います。旦那の実家には帰らない旨伝えましたが、すでに義父から私たち2人分の帰省にかかるお金をもらっているらしく、私は受け取らないと言うと、自分の小遣いにする。と言ってました。
帰らないと何で金払ってるのに来ないんだって私が悪く言われそうです。もう疲れました。

No.19

>> 9 そもそも離婚するよりも、そんな状態が続くなら 別居するのもいいかもしれません。今、離婚したところで 後々が大変になってくると思いますよ?… ご回答ありがとうございます。
今離婚をすると後々大変というのはどういう意味でしょうか。別居するとお金がかかりますし、夫婦でいる意味もないような気がします。

No.20

>> 10 我慢して結婚生活を続けるぐらいなら別れてしまいましょ 次の結婚相手は同棲してから入籍の方がいいんじゃないですか? ご回答ありがとうございます。
そうですね。同棲してから入籍の方がいいですね。結婚相談所での結婚が間違っていました。次はもうないと思いますが、頑張って婚活しようと思います。

No.31

>> 21 やれやれ、主さんよく我慢なさっていますね。 一体いつの時代の話かと、失礼ながら呆れ果てます。 結婚したら年収がどうかとか関係なく対等… ご回答ありがとうございます。
結婚したら対等な関係なんですね。
旦那の方が学歴が高く、収入もあるので、自然としたがっていました。
私の母には相談して、一度旦那に話つけにいこうかと言われましたが断りました。心配かけて親不孝者ですね。。
夫婦なら助け合いですよね。
なんで、毎日残業の度に謝っているんだろうと思いました。
自分の幸せを改めて考えてみようと思います。
ありがとうございます。

No.32

>> 22 え、それモラハラですよ。 不機嫌になりガン無視で圧をかけてくる空気感に耐えられず、常に主さんが折れて我慢してる様だけど、そんな理不尽な要求… ご回答ありがとうございます。
これはモラハラですか。。
私の意見は昨日伝えてみましたが、ごめん。と一言言われました。でも、何がごめんなの?と聞いても私の機嫌が悪いから謝ったと言います。たぶん理解していないと思います。

夫婦は対等なんですね。今更気がつきました。
旦那にも義父にもコントロールされているような感じです。特に義父は、ひどいと感じています。

モラハラは治らないですよね。
私の父がモラハラなので、よくわかります。

離婚について調べましたが、なかなか大変な手続きですね。説得するの難しそうです。
自分がどうしたいか今一度考えてみようと思います。ありがとうございます。

No.33

>> 23 趣味は偽るし、態度豹変してモラハラまみれだし、本当に地獄ですね。 釣った魚に餌やらない、結婚詐欺やん。悪物件すぎます。 実家に電話し… ご回答ありがとうございます。
趣味は学生時代の趣味だったみたいですね。
結婚したら、全然出かけないのでびっくりしました。
確かに典型的な釣った魚に餌やらないタイプのようです。
直接言っても変わらないので、実家の電話を聞かせるのいいかもしれないですね。心配かけるかもしれないけど、協力してもらって離婚を考えてるって相談してみようかな。
週末勝手に実家にも帰ってみようかな。
一回本気でぶつかってみようと思います。
ありがとうございます。

No.34

>> 24 いずれ離婚するなら早い方が良いかと。 私は再婚しており夫とはお見合いです。 プロポーズまで約半年 結婚はお見合いの一年後 仲良く暮ら… ご回答ありがとうございます。
再婚されてお見合いでご結婚されて、今も仲良しってステキですね。うらやましいです。結婚は大変だと思いますが、本来幸せなものですよね。
婚活するなら、やはり結婚相談所ですかね。
私も相談所入る前は、アプリにパーティーに合コンにと参加しましたが、勧誘だったり、既婚者だったり、モラハラだったり、年齢や職業が嘘だったりとあまりいい収穫はありませんでしたので、結婚相談所は、変な人は少なかったように思います。
最近発覚したのですが、どうやら旦那は義父から私と旦那の二人分の帰省料金を受け取っているようです。帰省しなかったら義父になんて言われるか、恐ろしいです。
もう一度頑張って話し合いしてみて、改善が見込めないと思ったら離婚できるよう進めようと思います。ありがとうございます。
今の旦那様と末永くお幸せに!

No.35

>> 25 主さんまだ若いし、サクッと離婚しても良い気がします。 離婚しないかどうかは、 旦那さんのことが好きかどうか。 これだけ。 好… ご回答ありがとうございます。
結婚してからそこがよくわからなくなってきています。
でも、一度は結婚を考えるほど好きだった人なので、もう一度よく考えてみようと思います。

年収はずっと私の方が低いと思ってきたのですが、あまり変わらないんですね。そこはちゃんと認識改めようと思います。

年収も変わらないなら、余計に対等ですよね。
なんで私こんなに我慢ばかりしているんだろう。

今日はいってきますのキスもしないで、結婚指輪も外して、そそくさと会社に行きました。
意外となんともないかもと感じています。

一回本気で好きなのか考えてみたいと思います。
ありがとうございます。

No.36

>> 26 尽くさないと愛されない という気持ちがありませんか? 人に認められたい気持ち。 ご両親の顔色伺ってなかった ですか..小さい頃。… ご回答ありがとうございます。
尽くさないと愛されないと思っている節は確かにあります。父がモラハラで、母がヒステリーなので、学生時代は両親の顔色は伺って過ごしてました。

意見はちゃんと主張することは大事ですね。

昨日の夜、泣きながら辛い旨全部旦那にぶつけてみました。旦那もびっくりしたようで、最初は無言でしたが、問い詰めると、お金に関しては赤字にならない程度なら自由に使っていいと言ってくれました。結婚前はしようと約束した結婚式もお金がかかるからしないと言われていたのですが、そちらも前向きに考えてくれるそうです。
体調不良の時は家事免除、義実家への帰省も旦那1人で帰ることになりました。
毎日残業で帰る度に謝るのも嫌だから、夕食は一人で食べて、料理ももっと作るのが楽なものにしたい、家事をもっと協力してほしいと伝えると、わかったとだけ一言言いました。
今朝は少しだけ態度が優しくなった気がします。

これからどうなるかが大切ですが、ひとまず伝えることができました。ありがとうございました。

No.37

>> 27 子供いないうちに離婚しましょう。 そんな思いやりの無い亭主関白な男がこの先変わるとは思えないわ。 自分の娘がそんな結婚生活おくっ… ご回答ありがとうございます。
実家に帰るのも、友人に会うのも許可がいるっておかしいですよね。
ペットボトルは旦那にバレないようにこっそり買ってみようと思います。

昨日初めて旦那に不満をぶつけてみました。
びっくりしたのか最初は無言でしたが、私の意見はわかったと言ってくれました。
無言が続いたので、私がこれだけ辛いと言っているのに何も言うことないの?と言うと、無言。それならもう一緒にはやっていけないよと言ったら、ごめん。と一言言いました。

今朝は少しだけ態度が優しくなった気がします。

本当に私の意見を理解しているのか、少し様子を見てみようと思います。

変わらなかったら、早めに決断します。
ありがとうございます。

No.38

>> 28 よく頑張ってる!偉い! ところで、何処が良くて結婚したの? ご回答ありがとうございます。
旦那の下記のようなところが好きでした。
・ありがとう、ごめんなさいが言える
・優しくて周囲に気遣いができる
・勉強家で、好きなことを仕事にできている(仕事の不満が少ない)
・常に学びの姿勢がある
・不器用だけどまっすぐで、態度だけじゃなく、ちゃんと言葉で気持ちを伝えてくれる
・暴力的なことをしたり言ったりしない
・物を大事にする
・ポジティブ
・自分の考えをしっかり持っている
・真面目で素直
・好きなことがはっきりしている
・有言実行(結婚後変わりました)
・ごはんを美味しいね、と言って笑顔で食べる
・よく人の話をよく聴いて細かいところも覚えている

結婚前は、前向きで優しくて、毎回いろんなところにデートに行ったりして楽しかったんですけどね。気がついたら今のような状況になっていました。私が変えてしまったんですかね。
ここに書いてみて、こんなとこが好きだったんだなぁと改めて思い出しました。

昨日私の意見は伝えたので、これからどうなるか様子を見たいと思います。ありがとうございます。

No.39

>> 29 毎日お疲れ様です。 そもそもの話、旦那様のどこが好きですか? 結婚は確かに我慢も忍耐も必要だけど、それでも一緒にいる意味や一緒にいるしか… ご回答ありがとうございます。
旦那の好きなところは、ちょうど前の方のご質問で書いてみて、改めて思い出しました。

一緒にいる意味は、経済的にもお互い自立しているので、好きだからだったのですが、それが少し揺らぎました。

昨日私の意見は伝えてみましたので、今後どうなるか様子を見てみようと思います。

愛情がなくなって、旦那が変わらないなら別れるしかないですね。

冷静に判断しようと思います。ありがとうございます。

No.40

>> 30 最後だと思って主さんは一つ残らず不満をぶつけたらいいと思います。 その時は最初に離婚を考えてるから真剣に聞いて考えを聞かせてほしいと言って… ご回答ありがとうございます。
昨日私の意見は伝えてみましたので、これから旦那がどう変わるか様子をみようと思います。

私が譲ってばかりいたのもよくなかったですね。

これからはちゃんと主張していこうと思います。
ありがとうございました。

No.41

この度はたくさんのご回答ありがとうございました。
あたたかいお言葉やアドバイス、涙ながらに受けとりました。

みなさんのおかげで無事旦那にも不満や意見を伝えることができました。
まだどうなるかわかりませんが、少しだけ旦那の変化を見守りたいと思います。

また変化があったら相談させていただくこともあるかと思いますが、その時はまたよろしくお願いいたします。

本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧