注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

職場の上司からパワハラで理不尽な対応を受け続け、戦うことも逃げることもせずずっと…

回答1 + お礼1 HIT数 141 あ+ あ-

匿名さん
23/01/30 18:10(更新日時)

職場の上司からパワハラで理不尽な対応を受け続け、戦うことも逃げることもせずずっと我慢して耐え続けてストレスをため込んでたせいか、ある日職場で上司に会った直後に全身が痙攣をおこして手足が麻痺しその場に倒れました。適応障害でした。

それから約8年。
同じような状況で病気を再発して仕事を辞め、ずっと療養して良くなったので再就したらまた同じような状況でまた再発して職を失うってことを2度繰り返し、今また新たな職場に来て半年近くになります。

この8年、ずっと病気と向き合った時間でした。一時期は生きることを辞めようとしてた時期もありました。
薬で治るものではないのはよくわかってたので、主にセルフカウンセリング。自分の心や考え方の癖など、自分を変えていくことがこの病気を乗り越える唯一の方法だと。仕事辞めても変わらないので。
でもそう簡単には自分は変えられなくて、病気になってから体調を崩しやすくなったし、人目をいつも以上に気になるようになったし、ちょっとしたことで不安を感じたり怒りを感じたり自己否定してしまったり、自分をよく見るようになってから、そういう自分も敏感に感じ取るようになり、以前よりも生きにくくなったように感じています。

この病気になった方、この病気を克服、もしくは上手く付き合って楽しく人生を過ごせるようになった方、知り合いでも良いですそういう方いませんか?

タグ

No.3723825 23/01/30 17:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/30 18:00
匿名さん1 

私もほぼ同じです。
最初の就職先でパワハラと過重労働にあい、心身共に壊れ、いったん治ったのに前より体調もメンタルも弱くなってしまいました。

今は働けないほど体調悪くはならないんですが、短時間労働にしたのと、職場の人に心を開かない、信用しないって心がけてます。

高収入な暮らしは諦めたけど、それなりに暮らしてます。

No.2 23/01/30 18:10
お礼

>> 1 そうなんですか!?
同じこと繰り返さないためにも前より強くなるために必死で試行錯誤してましたけど、ほんと前以上に弱くなってしまったように私も感じてしまいます。

職場の人に心開かない、信用しないってすごく悪いことのように感じてしまいますけど、色々な本とか動画見ててすべてに共通してるのは、もっと頑張れ!って内容ではなく、もっと適当にやれ!って内容の話ばかりなんですよね。
私はもっと努力することばかりエネルギー使ってたので。
なので、心開かない、信用しない、嫌われても良い、嫌っても良い、逃げても良い、怒っても良い、自分を守るために迷惑かけても良い、良い人でなくてもいい、我慢しなくてもいい、そういうことなんですよね。
でも、長年真逆のことばかりしてたので、頭では分かっていてもなかなか受け入れられないのかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧