注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

勘定科目の基本的な事を教えてください。 初めて確定申告をします。 勘定科…

回答1 + お礼1 HIT数 177 あ+ あ-

匿名さん
23/02/01 10:55(更新日時)

勘定科目の基本的な事を教えてください。
初めて確定申告をします。

勘定科目の最終チェックをしているのですが、勘定科目の入れ方で曖昧なものがあります。
調べるとどちらに入れてもよいと書かれていて、各事業所で入れる勘定科目を
選んでもよいとあります。

その勘定科目を使用すると独自に決めて使用すれば本当に大丈夫なのですか?

あとから、税務署の方に指摘されたりしないのでしょうか。
その場合は、この勘定科目にした理由を説明すればよいのでしょうか?

こんな始めたばかりの弱小自営業者には何も言ってこないでしょうが、
税務署の方の注意されないか心配です。

タグ

No.3724839 23/02/01 09:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/01 09:26
匿名さん1 

本当に大丈夫です。あと、脱税が疑われるようなよっぽどおかしい経費の額とかでなければ何も突っ込まれませんのでご心配なく。

No.2 23/02/01 10:55
お礼

>> 1 起業してから、初めての確定申告なのでかなりドキドキしています。
不明な点は税務署から連絡があると聞き、連絡が来たら緊張しそうです。

経費額はあまり高くありませんので、頑張ってまとめようと思います。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧