注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

月10万円で暮らす 「家賃」 家賃は固定費支出の主役。地方では安くて…

回答2 + お礼0 HIT数 181 あ+ あ-

匿名さん
23/02/03 12:14(更新日時)

月10万円で暮らす

「家賃」

家賃は固定費支出の主役。地方では安くて広く新しい部屋を借りやすい。家賃は4万円に抑える。

「食費」と「交際費」

食費と交際費は努力と工夫。外食は節約の一番の敵。弁当やコンビニ食、総菜など、調理されたものは基本的に割高。野菜や肉、魚などの食材をまとめ買いし調理すること。食費は月3万5000円以内。

「水道・光熱費」と「通信費」

インフラは必要不可欠な支出項目。水道代やガス代は減らしにくい。電気代は節約効果が表れやすい。エアコンの温度は「冷房28度」「暖房20度」を厳守。冬季は部屋でも厚着、首や足首手首を温める。通信費も節約できる項目。携帯電話・スマホ料金は、格安SIMを利用。水道光熱費、通信費で1万5000円が目安。

・総括
「家賃4万円、食費3.5万円、インフラ1.5万円、交通費や服飾雑貨1万円」

タグ

No.3726231 23/02/03 11:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/03 11:56
匿名さん1 

できれば貯蓄もしたい所
あと医療費保険料美容院
交際費お小遣いないので趣味もなく引きこもる感じか。
本は図書館で借りれるからいけるか。
最近は光熱費高いのでそれだけで1万5000位いっちゃうので光熱費通信費は2万でお願いしたい!

No.2 23/02/03 12:14
匿名さん2 

医療費と貯蓄と医療保険が、抜けているのでは?
あと冠婚葬祭は、努力で何とかなるのか?
光熱費は基本料金から上がる見込みなので、もう少し上がると思われる。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧